サンボとは? わかりやすく解説

サンボ【(ロシア)sambo】

読み方:さんぼ

《samooborana bjez oružija武器持たない自己防衛の意)の略》柔道レスリングとを混合したような格闘技多数民族格技をもとに1930年代ソ連始められたもので、絞め技のない柔道ともいわれ、関節技特徴がある。


サンボ

競技と概要

柔道レスリング合わせたようなスポーツであり、柔道着に似た赤・青のサンボ着を着用し投げ技関節技等で勝敗競う

試合直径9mのレスリングマット上で行われる投げ技による一本勝ち押さえ込みによるポイントの加算など、ルール面でも柔道共通する部分も多い。ただし、柔道大きく違うのは、サンボでは膝やアキレス腱股関節等の下半身に対して関節技使用認められている点と、締め技がない点である。


区分および試合時間

女子試合はすべて4分

判定


マット



サンボ

名前 Bzang po; Bzangs poSambo

サンボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 15:25 UTC 版)

サンボ(Sambo)

サムボ

  • スウェーデンにおける同棲のこと。「お試し婚」と訳される。

サンボ (英語:Pokey, ポーキー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 03:45 UTC 版)

「スーパーマリオワールドシリーズのキャラクター一覧」の記事における「サンボ (英語:Pokey, ポーキー)」の解説

マリオシリーズによく登場するサボテン数段になっており、ヨッシー1つ食べるごとにだるま落としのように一段ずつ下がっていく。

※この「サンボ (英語:Pokey, ポーキー)」の解説は、「スーパーマリオワールドシリーズのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「サンボ (英語:Pokey, ポーキー)」を含む「スーパーマリオワールドシリーズのキャラクター一覧」の記事については、「スーパーマリオワールドシリーズのキャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サンボ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

サンボ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 00:29 UTC 版)

名詞:武術

サンボ

  1. ソビエト連邦開発され近接格闘術。コマンドサンボ。
  2. 1.競技化したスポーツ格闘技。スポーツサンボ。

語源

ロシア語 самбо

翻訳

名詞:蔑称

サンボ

  1. (蔑称) 黒人対す蔑称
  2. 中南米において黒人インディオ混血

「サンボ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンボ」の関連用語

サンボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
笹川スポーツ財団笹川スポーツ財団
Copyright © 2025 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.
笹川スポーツ財団
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーマリオワールドシリーズのキャラクター一覧 (改訂履歴)、マリオシリーズのキャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのサンボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS