畑中純とは? わかりやすく解説

畑中純

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 13:41 UTC 版)

はたなか じゅん
畑中純
本名 畑中 純
生誕 1950年3月20日
日本福岡県小倉市
(現:福岡県北九州市
死没 (2012-06-13) 2012年6月13日(62歳没)
日本・東京都調布市
職業 漫画家版画家
活動期間 1977年 - 2012年
ジャンル 青年漫画
代表作 まんだら屋の良太
『百八の恋』
『玄界遊侠伝・三郎丸』
受賞 第10回日本漫画家協会賞優秀賞
まんだら屋の良太
公式サイト https://www.jun-hatanaka.online/
テンプレートを表示

畑中 純(はたなか じゅん、1950年3月20日 - 2012年6月13日)は、日本漫画家。男性。福岡県小倉市(現:北九州市)出身。漫画家としてだけでなく、版画家としても活動した。

経歴

16歳の時に漫画家を志すようになり、福岡県立小倉南高等学校卒業後、1968年に上京し、東京デザインカレッジ・マンガ科に在籍。肉体労働をしながら、1コマ漫画を描き始める。1974年に1コマ漫画集『それでも僕らは走っている』を自費出版[1]1977年月夜』でデビュー[1]1979年から『週刊漫画サンデー』(実業之日本社)にて10年近く続いた連載『まんだら屋の良太』(第10回(1981年度)日本漫画家協会賞受賞)で知られるようになる。本作は2006年、フランスで『RYOUTA DU MANDALA』として翻訳刊行された[2]。2007年より、東京工芸大学芸術学部マンガ学科教授をつとめた。

1984年には夜久弘つげ義春作品発表のために創刊した『COMICばく』創刊号に掲載されることになったつげの『散歩の日々』に登場するH君を、夜久はつげと同じ町内に住む畑中純だと直感した。夜久は畑中の仕事場で多くのイラストを見たが、をイメージの世界に自由に遊ばせ際限なく描き続けた作品の一部を「月夜の音楽会」と題して巻頭に11頁にわたり掲載(カラー3枚、モノクロ6枚)した。『COMICばく』全15巻の表紙の版画をすべて担当した[3]

2012年6月13日、腹部大動脈瘤破裂のために死去[4][5]。62歳没。

作風

独特の絵柄とともに、暴力性・エログロナンセンス・幻想性などを、力強い庶民性で健康的なユーモアへと異化させる、個性的な作風を持つ[6]。版画を用いた表紙を描くことが多い。

デビュー前に志向していた1コマ漫画は、トミー・ウンゲラー久里洋二の影響を受けていたものであったが、デビュー以後にストーリー漫画を描くようになってからは、つげ義春山上たつひこの影響を受けるようになる[6]

主な漫画作品

関連人物

脚注

  1. ^ a b ━畑中純「まんだら屋の良太」 - 『梁塵秘抄』 または ”わしふぃーるど” - 楽天ブログ(Blog)
  2. ^ 畑中純 公式ホームページ まんだら屋[1]
  3. ^ COMICばくNO.1(1984年春季号)
  4. ^ 訃報:畑中純さん62歳=漫画家[リンク切れ] 毎日新聞 2012年6月13日閲覧
  5. ^ 朝日新聞デジタル:漫画家・畑中純さん死去 「まんだら屋の良太」 - おくやみ・訃報”. 2013年2月10日閲覧。
  6. ^ a b 『ニッポン漫画家名鑑』 267頁。

参考文献

外部リンク


畑中純

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 02:08 UTC 版)

散歩の日々」の記事における「畑中純」の解説

COMICばく』はつげ作品発表の場として夜久弘編集長となり新たに発刊され雑誌だったが、作中のH君を夜久はつげと同じ町内に住む畑中純だと直感した夜久畑中仕事場多くイラストを見る機会得たが、イメージ世界自由に遊ばせ際限なく描き続けた作品一部を「月夜音楽会」と題して創刊号巻頭11頁にわたり掲載カラー3枚モノクロ6)した。

※この「畑中純」の解説は、「散歩の日々」の解説の一部です。
「畑中純」を含む「散歩の日々」の記事については、「散歩の日々」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「畑中純」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「畑中純」の関連用語

畑中純のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



畑中純のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの畑中純 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの散歩の日々 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS