日本が関与した戦争一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 09:55 UTC 版)
日本が関与した戦争一覧(にほんがかんよしたせんそういちらん)
一覧
戦争 | 交戦勢力 1 | 交戦勢力 2 | 結果 |
---|---|---|---|
神代(原史時代、時期不明) | |||
葦原中国平定
(地神五代) |
高天原・天津神 | 葦原中国・国津神 | 天津神の勝利 |
神武東征 (神武天皇即位前後) |
磐余彦尊の軍勢 | 長髄彦らの軍勢 土蜘蛛 |
磐余彦尊の勝利
|
弥生時代 | |||
倭国大乱 (2世紀) |
不明 | 不明 | 邪馬台国の建国
|
邪馬台国・狗奴国戦争 (3世紀) |
邪馬台国 | 狗奴国 |
|
邪馬台国内乱 (3世紀) |
不明 | 不明 |
|
大和時代 | |||
四道将軍の戦い (西暦不明) |
ヤマト王権 | 各地の豪族(温羅や出雲振根など) | 勝利
|
熊襲征伐 (西暦不明) |
ヤマト王権 | 熊襲 土蜘蛛 |
勝利
|
日本武尊による征服事業 (西暦不明) |
ヤマト王権 | 熊襲 蝦夷 出雲 |
勝利
|
倭・新羅戦争 (230年代) |
倭 | 新羅 | 敗北 |
倭・新羅戦争 (280年代-290年代) |
倭 | 新羅 | 勝利 |
倭・新羅戦争 (346) |
倭 | 新羅 | 敗北 |
倭・新羅戦争 (364) |
倭 | 新羅 | 敗北
|
倭・高句麗戦争 (391–404) |
倭 百済 伽耶 |
高句麗 新羅 |
敗北 |
倭の五王による征服事業 (?~5世紀頃) |
倭 | 毛人五十五国 衆夷六十六国 海北九十五国 |
勝利
|
忍熊王・麛坂王の乱 (西暦不明) |
神功皇后の軍 | 忍熊王・麛坂王の軍 | 神功皇后の勝利
|
新羅征討 (460年代) |
ヤマト王権 (倭) | 新羅 | 敗北 |
高句麗・百済戦争 (470年代) |
ヤマト王権 (倭) 百済 |
高句麗 | 勝利
|
磐井の乱 (528年) |
ヤマト王権 | 磐井 | 勝利
|
百済・新羅戦争 (541-562) |
百済 ヤマト王権 (倭) 任那 |
新羅 | 敗北 |
新羅征討 (600–601) |
ヤマト王権 (倭) 任那 |
新羅 | 敗北
|
粛慎戦争 (658–660) |
ヤマト王権 蝦夷 |
粛慎 | 勝利 |
白村江の戦い (百済・唐戦争) (660–663) |
ヤマト王権 (倭) 百済 高句麗 |
唐 新羅 |
敗北 |
壬申の乱 (672) |
大海人皇子軍 | 大友皇子軍 | 大海人皇子の勝利
|
奈良時代 | |||
隼人の反乱 (720-721) |
朝廷 | 隼人 | 勝利
|
藤原広嗣の乱 (740) |
朝廷 | 藤原広嗣の軍 | 勝利 |
藤原仲麻呂の乱 (764) |
朝廷 | 藤原仲麻呂(藤原恵美押勝)と塩焼王(今帝)の軍 | 朝廷の勝利 |
三十八年戦争 (770–811) |
朝廷 | 蝦夷 | 朝廷の勝利 |
平安時代 | |||
元慶の乱 (878-879) |
朝廷 | 夷俘 | 朝廷の勝利 |
承平天慶の乱 (935-941) |
朝廷 | 平将門の軍 藤原純友の軍 俘囚(天慶の出羽俘囚の乱) 他各地の反乱勢力 |
朝廷の勝利 |
西海道諸国襲撃事件 (996-999) |
朝廷 | 南蛮(奄美の勢力?) | 朝廷の勝利
|
刀伊の入寇 (1019) |
朝廷 高麗 |
女真 | 朝廷の勝利 |
前九年の役 (1051–1063) |
朝廷 | 安倍氏 | 朝廷の勝利 |
後三年の役 (c. 1083–1089) |
![]() 奥州藤原氏 |
出羽清原氏 | 源氏と奥州藤原氏の勝利 |
源平合戦 (1180–1185) |
![]() |
![]() |
源氏の勝利 |
鎌倉時代 | |||
承久の乱 (1221) |
![]() |
![]() |
鎌倉幕府の勝利
|
元寇 (1274 と 1281) |
日本 | モンゴル帝国 | 勝利
|
元弘の乱 (1331–1333) |
![]() |
![]() |
朝廷の勝利
|
室町時代 | |||
応永の外寇 (1419) |
![]() |
![]() |
勝利[1]
|
応仁の乱 (1467–1477) |
![]() ![]() |
停戦
| |
安土桃山時代 | |||
文禄・慶長の役 (1592–1598) |
日本 | ![]() 明 |
敗北
|
江戸時代 | |||
琉球侵攻 (1609) |
![]() |
![]() |
薩摩藩の勝利
|
島原の乱 (1637–1638) |
![]() ![]() |
キリシタンと浪人の反乱軍 | 江戸幕府の勝利 |
文化露寇 (1806–1807) |
![]() |
![]() |
ロシア側が軍事的に勝利するも撤退 |
薩英戦争 (1863) |
![]() |
![]() |
停戦
|
下関戦争 (1863–1864) |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
敗北
|
第二次長州征討 (1866) |
![]() |
![]() ![]() |
長州藩の勝利
|
明治時代 | |||
戊辰戦争 (1868–1869) |
![]() 外様大名: その他の外様大名: |
![]() |
明治新政府の勝利 |
台湾出兵 (1874) |
![]() |
パイワン族![]() |
勝利
|
江華島事件 (1875) |
![]() |
![]() |
勝利
|
西南戦争 (1877) |
![]() |
![]() |
明治政府の勝利
|
日清戦争 (1894–1895) |
![]() |
![]() |
勝利
|
乙未戦争 (1895) |
![]() |
![]() |
勝利
|
義和団の乱 (1899–1901) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
勝利
|
日露戦争 (1904–1905) |
![]() |
![]() |
勝利 |
大正時代 | |||
太魯閣戦争 (1914) |
![]() |
タロコ族 | 勝利 |
第一次世界大戦 (1914–1918) |
連合国![]() ![]() ![]()
|
中央同盟国![]() ![]() ![]() ![]() |
勝利
|
シベリア出兵 (1918–1922) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
敗北
|
昭和時代 | |||
日本の満洲侵攻(満洲事変) (1931–1932) |
![]() |
![]() |
勝利 |
日ソ国境紛争 (1932–1949)(1944–1945) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
敗北
|
日中戦争(支那事変) (1937–1945) |
![]() |
![]() |
敗北 |
仏印進駐 (1940) |
![]() |
ヴィシー政権 | 勝利
|
第二次世界大戦 (1941–1945) |
枢軸国![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
連合国![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
敗北
|
インドネシア独立戦争 (1945-1949) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
インドネシアの勝利
|
マスタードム作戦 (1945–1946) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
勝利
|
平成時代 | |||
イラク戦争 (2003–2011) |
多国籍軍
|
勝利
| |
オーシャン・シールド作戦 (2009–2016) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ソマリア沖の海賊 | 勝利
|
脚注
- ^ “The Veritable Records of King Sejong”. 2021年5月4日閲覧。 “左議政朴訔啓: "左軍節制使朴實 對馬島敗軍時所(護)〔獲〕 漢人 宋官童等十一名, 備知我師見敗之狀, 不可解送中國, 以見我國之弱。Left State Councilor Bak Eun advised, "Eleven Chinese people including Song Guantong, who were freed when Bak Sil, commander of the Left Army, was defeated in Tsushima Island, know much about the situation in which our troops were defeated. [They] should not be sent to China under escort, because that would reveal our country’s weakness [to China]."”
関連項目
- 日本が関与した戦争一覧のページへのリンク