グレートブリテン及びアイルランド連合王国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 国家・自治体 > 国名 > かつてブリテン諸島に存在した国家 > グレートブリテン及びアイルランド連合王国の意味・解説 

グレートブリテンおよびアイルランド‐れんごうおうこく〔‐レンガフワウコク〕【グレートブリテン及びアイルランド連合王国】


グレートブリテン及びアイルランド連合王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 00:07 UTC 版)

グレートブリテン及びアイルランド連合王国
United Kingdom of Great Britain and Ireland

1801年 - 1922年


国旗 国章
国の標語: Dieu et mon droit
神と我が権利
国歌: God Save the King
国王陛下万歳
(1801年 - 1837年/1901年 - 1922年)
God Save the Queen
女王陛下万歳
(1837年 - 1901年)

イギリスの位置(1914年)
言語 英語
スコットランド語
アイルランド語
スコットランド・ゲール語
ウェールズ語
首都 ロンドン
国王
1801年 - 1820年 ジョージ3世
1820年 - 1830年 ジョージ4世
1830年 - 1837年 ウィリアム4世
1837年 - 1901年 ヴィクトリア
1901年 - 1910年 エドワード7世
1910年 - 1922年 ジョージ5世
首相
1801年 - 1804年 ヘンリー・アディントン
1916年 - 1922年 デビッド・ロイド=ジョージ
面積
315,093km²
人口
1801年 16,000,000人
1911年 45,221,000人
変遷
成立 1801年1月1日
アイルランドの独立 1922年12月6日
国号を
グレートブリテン及びアイルランド連合王国へ改称
1927年4月12日
通貨 UKポンド
現在 イギリス
アイルランド

グレートブリテン及びアイルランド連合王国(グレートブリテンおよびアイルランドれんごうおうこく、英語: United Kingdom of Great Britain and Ireland)は、1801年グレートブリテン王国アイルランド王国が合同して成立した王国である。1922年にアイルランド自由国が樹立され、残りの地域は1927年にグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国と改称された。

1801年 - 1820年

イギリスがフランス革命戦争を戦っていた最中の1798年に起きたアイルランド反乱により、アイルランド王国の短期間の独立は終了した。グレートブリテン王国は、独立したアイルランドがフランス革命に味方することを恐れ、アイルランドとの統合を決定した。これは両王国の議会で制定され(合同法)、1801年1月1日に発効した。アイルランド人はイギリスから、立法的な独立を失った分、カトリック解放、つまりイギリスとアイルランドの両国でローマ・カトリック教徒に課せられていた民事障害が取り除かれることで埋め合わせられると信じられていた。しかし、国王ジョージ3世はこのような奴隷解放に猛反対し、政府による奴隷解放の試みは失敗に終わった。

概要

1541年テューダー朝イングランド国王ヘンリー8世がアイルランド国王の称号の使用を宣言して、アイルランド王国が成立したとされる。この時は一方的な宣言であったが、以後イングランドによるアイルランドの支配強化が始まる。歴代のイングランド国王(1707年以降はグレートブリテン国王)はアイルランド国王を兼ねたが、実態はイングランドによるアイルランドの征服と植民地化の過程であった。ハノーヴァー朝のグレートブリテン国王ジョージ3世の時代、1798年フランス革命の影響を受けた愛国主義者たちが、アイルランド共和国建国を目指して反乱を起こした(アイルランド反乱英語版)。この反乱は鎮圧され、1800年ダブリンアイルランド議会は「1800年合同法」を可決、翌1801年1月1日にグレートブリテン王国との合同とともにアイルランド議会は解散した。

20世紀に入ると、アイルランド独立の動きが激しくなった。1916年4月24日の復活祭に武装蜂起(イースター蜂起)が起こり、いったんは鎮圧されたものの、1918年の総選挙では独立派のシン・フェイン党が勝利し、アイルランド独立戦争(英愛戦争)となった。1921年12月6日英愛条約が成立、翌1922年12月6日にアイルランド島の南部26県がイギリスの自治領アイルランド自由国として分離した。連合王国は1927年4月12日グレートブリテン及び北アイルランド連合王国と改称し、これが現在の国号となっている。

国旗

関連項目


グレートブリテン及びアイルランド連合王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 09:26 UTC 版)

DESERTED ISLAND」の記事における「グレートブリテン及びアイルランド連合王国」の解説

バックスポンサー貴族大英帝国威信をかけ、地形確定主な目的とする。パラーメーターや装備など他国比べて有利なほか、食料として採取できる「なよたけ」が一度他国二倍入手できるバグ可能性あり)。また、このチームだけは動植物再発見した際、それぞれの種類によって異なやり取り加えられている。無人島を「ニューワイズ島」と名づける戦艦「ライオンハーティド」で島へ向かう。 リチャード・ギブソン31博物学者隊長穏やかな性格人格者敬虔なカトリック信者ダーウィンの進化論には評価をしつつ慎重な立場を置く。動物専門家だがヘビが苦手。 アーサー ギブソン助手言動にまだ若さ感じられる純粋な青年シン ギブソン仕えインド人召使いチャールズ 皮肉屋クールな医師イギリス人中流階級が好む、ブラックユーモア含んだきつい冗談を言う。昆虫好きなヘンリーという親友がいる。 バーナード 豪快人情味のあるハンターラッシュ グレイハウンド

※この「グレートブリテン及びアイルランド連合王国」の解説は、「DESERTED ISLAND」の解説の一部です。
「グレートブリテン及びアイルランド連合王国」を含む「DESERTED ISLAND」の記事については、「DESERTED ISLAND」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グレートブリテン及びアイルランド連合王国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレートブリテン及びアイルランド連合王国」の関連用語

グレートブリテン及びアイルランド連合王国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレートブリテン及びアイルランド連合王国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレートブリテン及びアイルランド連合王国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDESERTED ISLAND (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS