日本がん臨床試験推進機構とは? わかりやすく解説

日本がん臨床試験推進機構

行政入力情報

団体名 日本がん臨床試験推進機構
所轄 東京都
主たる事務所所在地 千代田区神田神保町一丁目64番地 神保町協和ビル6階
従たる事務所所在地
代表者氏名 藤井 雅志
法人設立認証年月日 2002/10/25 
定款記載され目的
本法人は、がん患者対象とした多施設共同による質の高いがん臨床試験臨床研究企画立案し実施する研究者支援し、その研究成果をもってがん治療の進歩、および発展寄与し人類福祉貢献することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:  2016/04/06     認定満了日:  2026/04/05     認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

日本がん臨床試験推進機構

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 08:03 UTC 版)

認定NPO法人 日本がん臨床試験推進機構(にほんがんりんしょうしけんすいしんきこう、Japan Clinical Cancer Research Organization : JACCRO)は、日本における抗癌剤を中心とした多施設共同臨床試験を推進し、支援することを目的とした研究推進機構。 2017年4月現在、223の医療機関が参加している。

事務局

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-64 神保町協和ビル6階

実施試験

2017年4月までに6の臓器で27の臨床試験を実施している。

GC01
局所進行胃癌における術前TS-1+CDDP併用療法(第II相試験):試験終了 論文投稿:A phaseⅡ study of preoperative chemotherapy with S-1 plus cisplatin followed by D2/D3 gastrectomy for serosa-positive gastric cancer (JACCRO GC-01 study);T.Yoshikawa, K.Omura, O.Kobayashi, A.Nashimoto, A.Takabayashi, T.Yamada, H.Yamaue, M.Fujii, T.Yamaguchi, T.Nakajima.. Europian J Surg Oncol 2010 ; 36 : 546-551 (2010).
GC02
進行・再発胃癌に対するTS-1+ドセタキセル併用療法(第I、II相試験):試験中止 有害事象のため
GC03
進行・再発胃癌に対するTS-1単独とTS-1+ドセタキセル併用療法の臨床比較試験(第III相試験、日韓共同研究):試験終了 論文投稿:Addition of docetaxel to S-1 without platinum prolongs survival of patients with advanced gastric cancer: a randomized study (START). W. Koizumi, Y. H. Kim, M. Fujii, H. K. Kim, H. Imamura, K. H. Lee, T. Hara, H. C. Chung, T. Satoh, J. Y. Cho, H. Hosaka, A. Tsuji, A. Takagane, M. Inokuchi, K. Tanabe, T. Okuno, M. Ogura, K. Yoshida, M. Takeuchi, T. Nakajima; JACCRO and KCSG Study Group.J Cancer Res Clin Oncol 2014; 140: 319-28doi: 10.1007/s00432-013-1563-5
GC04
胃癌術後補助化学療法における抗癌剤感受性試験の検証(第II相試験):試験終了 論文投稿E:Exploratory phase II trial in a multicenter setting to evaluate the clinical value of chemosensitivity test in patients with gastric cancer (JACCRO GC-04, Kubota memorial trial). N. Tanigawa, H. Yamaue, S. Ohyama, S. Sakuramoto, T. Inada, Y. Kodera, Y. Kitagawa, K. Omura, M. Terashima, Y. Sakata, A. Nashimoto, T. Yamaguchi, K. Chin, E. Nomura, S.W. Lee, M. Takeuchi, M. Fujii, T. Nakajima. Gastric Cancer 2016; 19(2): 350-60 DOI 10.1007/s10120-015-0506-z

GC05

  初回TS-1療法に治療抵抗性を示した進行・再発胃癌に対する二次化学療法― CPT-11単独療法 vs TS-1+CPT-11併用化学療法の無作為化比較第Ⅱ/ Ⅲ相臨床試験 ―

 試験終了 論文投稿:Phase II/III study of second-line chemotherapy comparing irinotecan alone with S-1 plus irinotecan in advanced   gastric cancer refractory to first-line treatment with S-1 (JACCRO GC-05). K. Tanabe,  M. Fujii, K. Nishikawa, C. Kunisaki, A. Tsuji, N.  Matsuhashi, A. Takagane, T. Ohno, T. Kawase, M. Kochi, K. Yoshida, Y. Kakeji, W. Ichikawa, K. Chin, M. Terashima, M. Takeuchi and T. Nakajima on behalf of the

 JACCRO GC-05 study group. Ann Oncol (2015) 26 (9): 1916-1922 Doi: 10.1093/annonc/mdv265

BC01
局所進行乳癌に対する術前CEF-毎週パクリタキセル逐次療法(第II相試験)
CC01
進行・再発大腸癌に対するTS-1+イリノテカン併用療法(第II相試験)
CC02
進行・再発大腸癌に対するオキサリプラチン+5-FU/ロイコボリン療法(FOLFOX4療法)(第II相試験)
HC01
大腸癌肝転移例に対する5-FU肝動注と5-FU肝動注+ロイコボリン静脈注射の臨床比較試験(第III相試験)
LC01
1)進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+ゲムシタビンの投与法別臨床比較試験(第II相試験)
2)進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+パクリタキセルとカルボプラチン+ゲムシタビンの無作為化比較試験(第III相試験)

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本がん臨床試験推進機構」の関連用語

日本がん臨床試験推進機構のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本がん臨床試験推進機構のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本がん臨床試験推進機構 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS