京阪電気鉄道とは? わかりやすく解説

京阪電気鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 04:21 UTC 版)

京阪電気鉄道株式会社(けいはんでんきてつどう、: Keihan Electric Railway Co.,Ltd.)は、大阪府北東部から京都府南部、滋賀県大津市にかけて路線網を持つ鉄道会社[5][6]京阪ホールディングスの子会社である。通称は京阪電鉄または京阪電車で、略称は京阪。日本の大手私鉄の一つである。


注釈

  1. ^ 2021年6月18日現在[1]
  2. ^ 売上高が、京阪ホールディングスの連結売上高の10 %を超える3社(他の2社は京阪電鉄不動産、京阪百貨店)のうちの1社
  3. ^ 社章は、2016年時点でも運転士・車掌の制帽や大津線(石山坂本線)の鉄道車両で使われている。京阪線では2600系以前の車両に設置されている拡声器や冷房用の回転グリルに社章が残っている。
  4. ^ 京阪側でトップだったのは副社長の村岡四郎である。
  5. ^ 旧新京阪系の路線は、京阪分離後阪急京都本線、阪急千里線阪急嵐山線となった。
  6. ^ 阪急の労働組合が8年後に刊行した『斗いの記録 組合十年史』(京阪神急行電鉄労働組合、1957年9月10日)には、「太田恒社長はひとりで基本線…新京阪線を阪急が取る代償として、京阪電鉄をスッキリとした形で復活させる…」とある。
  7. ^ 企業物価指数(戦前基準指数)で試算した場合、1906年(明治39年)の1万円は2021年(令和3年)の1,255万1,195円になる。計算式は次のとおり(なお、日銀ウェブサイトを参照[24])。
    735.5(令和3年企業物価指数)÷0.586(明治39年企業物価指数)=1,255.1195(倍)
    したがって
    7,000,000(円)×1,255.1195(倍)=8,785,836,500(円)
  8. ^ 会社としての発足順では14番目の大手私鉄である。ただし、この当時は「大手私鉄」という区分は存在せず、使用されるようになったのは1952年以降である(「大手私鉄#歴史」参照)。
  9. ^ 続けて9月18日付で「インテージ秋葉原ビル」を取得
  10. ^ 相模鉄道も旅客営業路線は全線複線だが、同社の貨物線である厚木線は単線である。また小田急電鉄も自社の営業路線は全線複線(一部複々線)だが、JR東海御殿場線への直通運転で用いられる、小田原線新松田駅付近から御殿場線松田駅へ向かう連絡線(通称・松田連絡線)が単線である。
  11. ^ 同年の京都府交通網整備対策協議会では三栖から京都市営地下鉄烏丸線と相互乗り入れする構想が示されていた[61]
  12. ^ どことも直通運転を行っていない大手私鉄は西日本鉄道があるが、乗り入れ構想がある。
  13. ^ 大阪市北区中野町は現在の都島区桜ノ宮
  14. ^ 申請は新京阪時代。
  15. ^ 「型」との表現は現在でも東武鉄道が一部の車両に対して使用しているほか、かつては京王帝都電鉄(現・京王電鉄)が「型」を使用していた。
  16. ^ 京阪線では本線用の7000系・7200系・3000系(2代)、8000系に、大津線では石山坂本線用の600形・700形に施行実績がある。
  17. ^ 1000系と2600系は4805A-M、6000系から4805B-M、7000系以降は4805C-M、10000系と13000系(4次車まで)・2400系前期型では廃車になった2600系のパンタグラフを改造したPT-4805A-M改
  18. ^ ただし2600系0番台の中間にある先頭車のシールドビームは交換されず存置されている。
  19. ^ 手で持つとアームが下を向きつり輪が下がることで他のつり革と同じように使える。
  20. ^ ダブルデッカー組み込みやプレミアムカー化改造の過渡期には特急車8000系にも貼られていた。
  21. ^ この時点で、6両編成を運行していない大手私鉄は、大手私鉄昇格時にはすでに6両編成を有していなかった相模鉄道に次ぐ2社目であった。
  22. ^ 外板加工を必要最小限度にしたモノコック構造を持ついわゆる卵型電車系列群の一つ。平坦線での電力回生ブレーキの採用など技術力が画期的で、「スーパーカー」の愛称で親しまれた。
  23. ^ 初代3000系特急車導入を前に、貨車を3000番台から3桁に改番した。
  24. ^ ただし富山地方鉄道では譲渡された初代3000系のうち1編成が京阪特急色を纏っている。
  25. ^ ただし、石山坂本線では一時期「大津線100周年」を記念して600形1編成が期間限定で京阪特急色を纏っていた。大津線では京阪特急色の車両は急行・準急に使用されていた。
  26. ^ 三条京阪駅は地下鉄東西線の駅だが、京津線連絡の乗車券を買うことができる。
  27. ^ 厳密には土・日曜日、国民の祝日・休日、12月31日、1月2日、1月3日、土曜・休日ダイヤ実施日[85]
  28. ^ 2011年当時の大手私鉄で最多の列車種別数は2010年にこれまでの9種別より1種別を廃止したものの、逆に2種別増加した京成の10種別。京成も2015年に1種別廃止されたため現在は阪急と同一の9種別である(ただし阪急では臨時運転の直通特急を、京成では臨時のシティライナーを入れるとそれぞれ10種別となる)。西武は2012年に1種別廃止され一旦は8種別となったが2017年にS-TRAINが設定されて再び9種別体制となり、2018年には拝島ライナーが設定され、京阪に次ぐ10種別となった。
  29. ^ 東武鉄道京成電鉄も、急行より快速の方が停車駅が少ない(ただし京成の急行は現在廃止)。
  30. ^ 1981年まで設定されていた京津線急行も同様。
  31. ^ 2018年4月現在、残った2番線と3番線は番線の数字は繰り上がらずに今に至っている。
  32. ^ 新京阪線の駅として開業した時には沿線自治体の町名を採用して「××町」駅を名乗り、市制施行時に「××市」駅と改称した。阪急時代に開業した摂津市駅のみは当初から今の駅名を名乗っており、富田町駅は富田町が高槻市に編入されたために××市駅を名乗ることはなかった。
  33. ^ JTB時刻表』も以前は「京阪宇治」と表記していたが、現在は正式名称の「宇治」に変更されている。
  34. ^ 行き先表示で「淀屋橋」の前に「大阪」が付けられる場合があるが、正式駅名は「淀屋橋」である。また、中之島駅の副駅名は「大阪国際会議場」である。他の関西の大手私鉄では、冠称として「大阪」を付けた駅(阪急の大阪梅田駅、阪神の大阪梅田駅、近鉄の大阪難波駅大阪上本町駅大阪阿部野橋駅)もしくは、固有名詞の一部として「大阪」で始まる駅(南海の大阪狭山市駅、近鉄の大阪教育大前駅)がある。

出典

  1. ^ a b c d e f g h 会社概要・役員”. 京阪電気鉄道株式会社 (2021年7月19日). 2021年10月15日閲覧。
  2. ^ https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=5120001189816.
  3. ^ a b c d e f g 第8期決算公告、2023年(令和5年)6月21日付「官報」(号外第130号)124頁。
  4. ^ a b c 京阪ホールディングス第99期有価証券報告書
  5. ^ a b 事業紹介 京阪電気鉄道(2021年8月25日閲覧)
  6. ^ 今尾恵介、原武史(監修)『日本鉄道旅行歴史地図帳』10号 関西私鉄、新潮社、2011年、15頁。 
  7. ^ 京阪グループ経営ビジョン「"選ばれる京阪"への挑戦」の策定について (PDF) - 京阪電気鉄道(2006年11月13日)2021年8月23日閲覧
  8. ^ 「京阪電鉄、純粋持ち株会社化を見送り」 (Internet Archive) MSN産経ニュース(2010年5月11日)
  9. ^ 「京阪、持株会社体制に移行へ…来年4月めど」レスポンス(2015年1月31日配信)2021年8月23日閲覧
  10. ^ 会社分割による持株会社体制への移行に関するお知らせ (PDF) - 京阪電気鉄道(2015年1月29日)2021年8月23日閲覧
  11. ^ a b c 会社分割による持株会社体制への移行に関するお知らせ (PDF) - 京阪電気鉄道(2015年4月30日)2021年8月23日閲覧
  12. ^ 独立行政法人国際協力機構第3回「協力準備調査(PPP インフラ事業)」に、京阪電鉄他2社の共同提案「ハノイ5号線整備事業準備調査」が仮採択! (PDF) 京阪電気鉄道(2011年6月20日)2021年8月23日閲覧
  13. ^ 鉄道ファン』2011年12月号 p.180
  14. ^ ハノイ市・瀋陽市での計画は『第90期 中間期株主通信 (PDF) 』より
  15. ^ 「ズームレンズ 民鉄の社章(下)」『鉄道ジャーナル』第158巻、鉄道ジャーナル社、1980年4月、137頁。 
  16. ^ 京阪電気鉄道株式会社経営統括室経営政策担当(編)『京阪百年のあゆみ』京阪電気鉄道、2011年、33頁。 
  17. ^ RailwayHistoryReview 1987, p. 15-16.
  18. ^ 『京阪百年のあゆみ』p.168, 183, 621
  19. ^ 『京阪百年のあゆみ』p.622
  20. ^ a b c 伊原薫『「技あり!」の京阪電車 創意工夫のチャレンジ鉄道』〈交通新聞社新書129〉(交通新聞社、2018年)pp.54 - 55
  21. ^ 京阪電気鉄道『鉄路五十年』1960年
  22. ^ 鉄道ピクトリアル』1969年12月号pp.24- 25「江若鉄道始末記」および『鉄道ピクトリアル』1973年7月増刊京阪電気鉄道特集号pp.35 - 38「京阪電気鉄道と琵琶湖・叡山の開発」による。
  23. ^ 村岡四郎追懐録刊行会編『村岡四郎さんの思い出』(京阪電気鉄道、1976年)p.75, 204
  24. ^ 昭和40年の1万円を、今のお金に換算するとどの位になりますか?”. 教えて!にちぎん. 日本銀行. 2022年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月14日閲覧。
  25. ^ 『大阪市交通局百年史(本編)』(大阪市交通局、2005年)p.1110
  26. ^ 『甦る京阪電車の昭和時代』テイチクエンタテインメント
  27. ^ a b c d e f g h i 出典・若林正博「京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行-行政文書から探る昭和初期の鉄道計画-」『京都府立総合資料館紀要』第43号、2015年、pp.158 - 251
  28. ^ 清水祥史『京阪電車』(JTBパブリッシング〈JTBキャンブックス〉、2017年)p.188
  29. ^ 井上廣和・藤原進『日本の私鉄 京阪』(保育社〈カラーブックス〉、1999年)p.148
  30. ^ 出典:『京阪百年のあゆみ』p.229
  31. ^ 「30日から高架使用 京阪電鉄門真市-寝屋川信号所間」『交通新聞』交通協力会、1978年7月14日、1面。
  32. ^ 京阪電車開業80周年記念誌『過去が咲いている今』p.173
  33. ^ “近畿圏中心に強い地震 JR、私鉄に大きな被害 復旧に相当な時間”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1995年1月18日) 
  34. ^ 男山ケーブルを全面更新します』(プレスリリース)京阪電気鉄道、2001年4月13日。 オリジナルの2001年12月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20011230000252/http://www.keihan.co.jp/news/kcompany/news/news01/01-11.html2020年12月30日閲覧 
  35. ^ 男山ケーブル新車両デビュー』(プレスリリース)京阪電気鉄道、2001年6月22日。 オリジナルの2001年12月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20011230001314/http://www.keihan.co.jp/news/kcompany/news/news01/01-16.html2020年12月30日閲覧 
  36. ^ 『京阪百年のあゆみ』537頁「駅構内施設の充実」
  37. ^ IC連絡定期券の導入、及び京阪電車におけるICOCA定期券等の発売について (PDF) 京阪電気鉄道ウェブサイト報道発表資料(2009年12月15日付)
  38. ^ 京阪電気鉄道 第90期中間期株主通信p.5
  39. ^ 『京阪電気鉄道 第90期中間期株主通信』p.7
  40. ^ イースタン興業株式会社の株式取得に関するお知らせ (PDF) - 京阪電気鉄道(2012年2月29日)
  41. ^ 近鉄・京阪ICOCA連絡定期券、近鉄・JR西・京阪ICOCA連絡定期券 12月1日から発売 (PDF) - 近畿日本鉄道(2012年10月11日)
  42. ^ 駅置き情報誌『K PRESS』2013年5月号16面「くらしのなかの京阪」
  43. ^ a b 『K PRESS』2013年6月号(vol.171) 「くらしの中の京阪」6月号 vol.448「京阪線車両のカラーデザイン変更が完了しました」
  44. ^ 『K PRESS』2015年2月号、p.16「くらしのなかの京阪」
  45. ^ 『K PRESS』2015年12月号16面「くらしのなかの京阪」
  46. ^ 京都新聞』朝刊2016年3月25日11面
  47. ^ 大津線「ICOCA定期券」「ICOCA連絡定期券」の発売開始および接続駅の追加について〜平成29年4月1日(土)から発売開始〜』(PDF)(プレスリリース)京阪電気鉄道、2017年2月3日http://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2017-02-03_ICOCA-otsu.pdf2017年2月3日閲覧 
  48. ^ 京阪線「IC連絡定期券」の発売拡大について』(PDF)(プレスリリース)京阪電気鉄道、2017年2月3日http://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2017-02-03_ICOCA-keihan.pdf2017年2月24日閲覧 
  49. ^ “京阪電鉄、関電から新電力に切り替え 関西の大手私鉄で初”. 産経WEST. (2017年5月10日). オリジナルの2018年10月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181002064405/http://www.sankei.com/smp/west/news/170510/wst1705100072-s1.html 2017年5月11日閲覧。 
  50. ^ a b “「京阪プレミアムカー運行開始 大阪―京都間、全席指定」”. 朝日新聞デジタル. (2017年8月20日). オリジナルの2017年8月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170823104700/http://www.asahi.com/articles/ASK8N3R7HK8NPTIL004.html 2021年8月24日閲覧。 
  51. ^ 『京阪グループ開業110周年記念誌 - 最近10年のあゆみ 2010-2020 -』(2020年11月1日京阪ホールディングス株式会社発行)62頁「2D型踏切障害物検知装置の導入」
  52. ^ 『京阪グループ開業110周年記念誌 - 最近10年のあゆみ 2010-2020 -』(2020年11月1日京阪ホールディングス株式会社発行)61頁「ドライブレコーダーの設置」および巻末年表170頁
  53. ^ 京都市内中心部から大原・八瀬、鞍馬・貴船などへの観光客の分散化を目指した実証実験 Web型MaaS「奥京都 MaaS」10月27日(火)サービス開始 京阪ホールディングス他(2020年10月26日)2021年8月24日閲覧
  54. ^ 「ポケット時刻表が相次ぎ廃止、なぜ?」47NEWS(2021年6月21日配信)2021年8月24日閲覧
  55. ^ ラッシュ時に活躍した「多扉車」、ついに全滅に”. 鉄道コム. 朝日インタラクティブ (2021年9月6日). 2021年9月9日閲覧。
  56. ^ ~えきから始まるまちづくり~ 枚方市駅と一体の商業施設・オフィス・ホテル・賃貸タワーレジデンス 2024年夏頃開業”. 京阪ホールディングス他2社 (2022年12月21日).
  57. ^ 京阪電鉄本社、枚方に移転…2024年完成の複合ビルへ」『読売新聞オンライン』、2022年12月22日。2023年9月29日閲覧。
  58. ^ 出典・京都新聞2016年8月25日朝刊22面連載記事 「夢幻軌道を歩く」⑤京阪六地蔵線
  59. ^ 出典・『鉄道ジャーナル』2004年8月号のpp.96 - 99の「京阪の都心乗り入れと中之島高速鉄道」より
  60. ^ 出典・大阪サブウェイドットコム『マルコに恋して』「幻の私鉄乗り入れ計画」より
  61. ^ 出典・『鉄道ジャーナル』1972年2月号p.113より
  62. ^ 出典・『鉄道ピクトリアル』1973年7月増刊号p.6の「京阪電鉄の計画と展望」・pp.103 - 107の「京阪電鉄の主要工事」の中の『今後の主要工事』より
  63. ^ 『鉄道省鉄道統計資料. 大正14年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  64. ^ 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』平成28年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会、p.154
  65. ^ 『京阪電車 車両の100年』ネコ・パブリッシング、2010年、p.3
  66. ^ 清水祥史『京阪電車』JTBパブリッシング、2017年、p.3, 85
  67. ^ 清水祥史『京阪電車』JTBパブリッシング、2017年、p.61
  68. ^ 『京阪電車』清水祥史 JTBパブリッシング p.145
  69. ^ 出典 : 『京阪グループ開業110周年記念誌 - 最近10年のあゆみ 2010-2020 -』京阪ホールディングス株式会社2020年11月1日発行の61頁「車両の安全対策」と巻末年表170頁より
  70. ^ “消える京阪の5扉車…13000系による5000系置換えが6月頃に完了へ”. response. (2021年1月27日). https://response.jp/article/2021/01/27/342567.html 2021年6月3日閲覧。 
  71. ^ 京阪電鉄の新塗色と中之島線用3000系フォトギャラリー - 朝日新聞 asahi.com
  72. ^ 出典・車両発達史シリーズ1「京阪電気鉄道」の『第11章貨車のあらまし』「第2節改善期以降現在までの変化」
  73. ^ 出典・『鉄道ピクトリアル』1991年12月増刊号p.63「本線上を走る京阪線の電動貨車」
  74. ^ 新塗色イメージ図 (PDF) 2008年4月15日付 京阪電気鉄道ウェブサイト報道発表資料
  75. ^ 5月23日(金)、新カラーデザイン車両を初めて営業運転します (PDF) 2008年5月21日付 京阪電気鉄道ウェブサイト報道発表資料
  76. ^ a b 「大阪、京都、びわ湖を結ぶ京阪電車」のブランドイメージを統一 大津線車両のカラーデザインを変更します (PDF) - 京阪電気鉄道、2017年3月13日
  77. ^ ヒルこれ:かんさい鉄道車両めぐり2017年9月12日放送分 - 『ぐるっと関西おひるまえ』、NHK、2017年10月23日閲覧
  78. ^ a b 鉄道駅バリアフリー料金制度を活用し、バリアフリー設備の整備を加速します (PDF) - 京阪電気鉄道プレスリリース(2022年8月5日)2022年8月7日閲覧。
  79. ^ 鉄道駅バリアフリー料金の概要” (PDF). 阪急電鉄. 2023年3月31日閲覧。
  80. ^ 2019年10月1日(火)からの消費税率引上げに伴う旅客運賃の認可および改定について (PDF) - 京阪電気鉄道、2019年9月5日
  81. ^ 鋼索鉄道事業の旅客運賃改定認可について』(PDF)(プレスリリース)京阪電気鉄道、2020年5月14日https://www.keihan-holdings.co.jp/news/upload/2020-05-14_cable-Approval.pdf2020年12月30日閲覧 
  82. ^ 京阪線と叡山電車の乗継割引の廃止について』(PDF)(プレスリリース)京阪電気鉄道/叡山電鉄、2023年2月10日https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/230210_keihan-eiden.pdf2023年3月31日閲覧 
  83. ^ 中之島線の運賃認可と実施運賃について (PDF) 2008年4月15日付 京阪電気鉄道ウェブサイト報道発表資料
  84. ^ 京阪線・鋼索線における回数券の発売終了・利用終了について”. 京阪電気鉄道株式会社. 2020年7月10日閲覧。
  85. ^ a b 回数券 - 京阪電気鉄道ホームページ、2017年8月26日閲覧
  86. ^ a b お盆期間中の営業のご案内(2015年) (Internet Archive) 京阪電気鉄道、2015年7月24日時点
  87. ^ a b お盆期間中の営業のご案内(2016年) (Internet Archive) 京阪電気鉄道、2016年9月5日時点
  88. ^ a b お盆期間中の営業のご案内”. 京阪電気鉄道. 2017年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月14日閲覧。
  89. ^ 大津線における回数券の発売終了・利用終了およびPiTaPa利用額割引サービス開始について”. 京阪電気鉄道株式会社. 2017年9月10日閲覧。
  90. ^ e-kenet PiTaPaガイドブック、p.26
  91. ^ ICOCAによる新サービス「京阪電車ポイント還元サービス」の開始について - 京阪電気鉄道、2020年7月10日
  92. ^ 年末年始の列車運転について』(PDF)(プレスリリース)京阪電気鉄道広報部、2020年11月27日。 オリジナルの2020年11月29日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201127080432/https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2020-11-27_nenmatunenshi.pdf2020年12月4日閲覧 
  93. ^ 中之島線開業にあわせ10月19日(日)初発から、京阪線で新ダイヤを実施します (PDF) (Internet Archive) 京阪電気鉄道、2008年8月25日
  94. ^ 淀駅付近立体交差化事業における上り線(京都方面行き)の高架化に伴い5月28日(土)始発から京阪線のダイヤを一部変更します (PDF) - 京阪電気鉄道、2013年3月1日。
  95. ^ 京阪線時刻表(全列車掲載)ダウンロード(2019年10月1日改定)”. 京阪電気鉄道 (2019年10月1日). 2019年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月24日閲覧。
  96. ^ ダイヤ改定に合わせて冊子タイプの時刻表を発売しないのはなぜですか。”. 京阪電気鉄道 (2018年9月11日). 2018年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月24日閲覧。
  97. ^ ダイヤ改定に合わせて冊子タイプの時刻表を発売しないのはなぜですか。”. 京阪電気鉄道 (2020年5月24日). 2020年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月24日閲覧。
  98. ^ 『くらしのなかの京阪』1991年8月号p.3に「京阪電車では、お盆期間中の8月14日(水)・15日(木)・16日(金)の3日間、京阪線のダイヤを土曜ダイヤで運転しますのでお知らせいたします。」の記述がある。
  99. ^ お盆期間中の営業のご案内(2018年)”. 京阪電気鉄道. 2018年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月8日閲覧。
  100. ^ お盆期間中の営業のご案内(2019年)”. 京阪電気鉄道. 2019年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月8日閲覧。
  101. ^ お盆期間中の営業のご案内(2020年)”. 京阪電気鉄道. 2020年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月8日閲覧。
  102. ^ お盆期間中の営業のご案内(2021年)”. 京阪電気鉄道. 2021年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月10日閲覧。
  103. ^ 「快速特急など新設 列車種別、最多10種類に 京阪」 (『朝日新聞』2008年8月25日、リンクは Internet Archive より)。この新聞記事ではこれまでの最多を東武と阪急としているが、東武は西武の間違いである。
  104. ^ “関西鉄道各社、外国人受け入れ体制強化”. 京都新聞. (2014年4月5日). オリジナルの2014年4月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140413130328/http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140405000025 2023年10月17日閲覧。 
  105. ^ a b 京阪線において「駅ナンバリング」を導入 (PDF) - 京阪電気鉄道、2014年11月26日
  106. ^ 出典:京阪開業100周年記念誌「京阪百年のあゆみ」資料編p.143
  107. ^ 出典:京阪開業100周年記念誌「京阪百年のあゆみ」pp.537 - 566
  108. ^ “【動画】6代目おけいはんは、スレンダーな書道女子 京都の18歳大学生「沿線の達人になるぞ!!」”. 産経WEST (産業経済新聞社). (2015年11月5日). https://www.sankei.com/article/20151105-5DJF7CTZ25MCRMGUKCDUADTLNE/ 2015年11月12日閲覧。 
  109. ^ 「おけいはん」の新シリーズを11月8日(木)からスタート“新おけいはん”は中川(なかがわ)可菜(かな)さんに決定!~今度のおけいはんは京都・東山の旅館の娘「三条けい子」です~』(PDF)(プレスリリース)京阪電気鉄道、2018年11月8日https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2018-11-08_%E2%91%A2okeihan.pdf2018年11月30日閲覧 
  110. ^ 8代目おけいはんに三浦理奈。沿線の情報を発信”. トラベル Watch. インプレス (2022年12月21日). 2023年11月2日閲覧。
  111. ^ 「 」内は『村岡四郎さんの思い出』(京阪電気鉄道、1976年)pp.267 - 268より引用。
  112. ^ 『村岡四郎さんの思い出』pp.153 - 154。該当箇所は今田の執筆。
  113. ^ 京阪線全駅に公衆無線LANサービスが拡大します (PDF) - 京阪電気鉄道 2012年09月24日
  114. ^ 定期券入れ・定期券 - タイムカプセル収納品リスト(パナソニックウェブサイト)
  115. ^ アニメ「聖地」で魅力PR、京阪と叡電の挑戦 きっかけは「けいおん!」巡礼者だった - 東洋経済オンライン 2017年4月16日
  116. ^ 移動手段にもプレミアムな空間を提供 三位一体で実現した“電車と空気”の素晴らしい関係”. パナソニック ホールディングス株式会社 (2020年11月30日). 2022年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  117. ^ 役員一覧”. 朝日放送グループホールディングス. 2018年4月30日閲覧。
  118. ^ 京阪電車と富士急行線が初コラボ! 「きかんしゃトーマス」スタンプラリー - マイナビニュース、2013年6月26日
  119. ^ a b 京阪電車旧3000系特急車(テレビカー)の引退日が決定! 京阪電車・富山地鉄・大井川鐵道で記念乗車券セットを発売&イベントを開催! (PDF) - 京阪電気鉄道、2013年1月8日
  120. ^ 今年もまた会える!交野線と大津線で「きかんしゃトーマス号2011」を運転します&今年は交野線が"きかんしゃトーマスとなかまたち"でいっぱいに! (PDF) - 京阪電気鉄道、2011年2月17日
  121. ^ 3月2日(土)から「きかんしゃトーマス号2013」の運転を開始します! 今回は4編成が登場&うち1編成のメインキャラクターは投票で決定! (PDF) - 京阪電気鉄道、2013年2月18日
  122. ^ 12月20日(土)から「京阪電車きかんしゃトーマス号2015」と「京阪バスダイレクトエクスプレス直Q京都号『トーマス直Q』」の運転を開始! (PDF) - 京阪電気鉄道、2014年12月10日
  123. ^ 京阪大津線で「中二病でも恋がしたい」ラッピング電車運転”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2014年3月19日). 2018年10月7日閲覧。
  124. ^ 京都伏見が舞台のアニメ「いなり、こんこん、恋いろは。」とコラボレーションした特製乗車券を発売! (PDF) - 京阪電気鉄道、2014年1月24日
  125. ^ 宇治線が舞台のアニメ「響け!ユーフォニアム」の関連企画を7月25日(土)から京阪線・大津線で展開します』(PDF)(プレスリリース)京阪電気鉄道、2015年7月17日。 オリジナルの2015年7月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150717072454/http://www.keihan.co.jp/info/upload/2015-07-17_euphonium.pdf2018年10月7日閲覧 
  126. ^ ~宇治が舞台のアニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画~「京阪電車×響け!ユーフォニアム 2018」追加企画を2018年7月14日(土)から展開します』(PDF)(プレスリリース)京阪電気鉄道、2018年7月5日。 オリジナルの2018年8月7日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180708025401/http://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2018-07-05_uji.pdf2018年10月7日閲覧 
  127. ^ 京阪電鉄,「響け!ユーフォニアム」とのコラボフリーチケット(宇治線・大津線)を発売”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2018年7月7日). 2018年10月7日閲覧。
  128. ^ 「ノンストップ京阪特急」の愛称を募集します!ABCのラジオ番組「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」とタイアップして愛称を募集! (PDF, 京阪電気鉄道 2011年10月27日付プレスリリース)
  129. ^ 放送中のアニメ「京都寺町三条のホームズ」とのコラボレーション企画を7月21日(土)から本格展開します』(PDF)(プレスリリース)京阪ホールディングス、京阪電気鉄道、叡山電鉄、京阪レストラン、2018年7月12日。 オリジナルの2018年9月2日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180902225141/http://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2018-06-15_sanjo.pdf2018年10月3日閲覧 
  130. ^ 京阪・叡電,アニメ「京都寺町三条のホームズ」とのコラボ乗車券を発売”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2018年6月18日). 2018年10月7日閲覧。






固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から京阪電気鉄道を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から京阪電気鉄道を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から京阪電気鉄道を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京阪電気鉄道」の関連用語

1
96% |||||

2
96% |||||

3
96% |||||

4
96% |||||

5
96% |||||

6
96% |||||

7
96% |||||

8
96% |||||

9
96% |||||

10
96% |||||

京阪電気鉄道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京阪電気鉄道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京阪電気鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS