立山黒部貫光
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/06 12:47 UTC 版)
立山黒部貫光株式会社(たてやまくろべかんこう)は、富山県富山市に本社を置き、立山黒部アルペンルートのうち、富山県の黒部湖駅から立山駅までのケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバス、およびバス(立山高原バス、称名滝探勝バスなど)を運行している事業者。TKKの公式略称がある。
- ^ a b c d e 地鉄 1979, p. 181.
- ^ a b c d e f g h i j “第56期有価証券報告書 (PDF)”. 立山黒部貫光 (2020年6月29日). 2021年4月29日閲覧。
- ^ a b c d e 『バスマガジン vol.96』講談社・講談社ビーシー、2019年7月29日、48頁。ISBN 978-4-06-517358-9。
- ^ a b c d e f g h i j 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編 『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 30号 モノレール・新交通システム・鋼索鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年10月16日、18頁。
- ^ 社名の由来について - 立山黒部貫光
- ^ a b c 地鉄 1979, p. 134.
- ^ 川島 2010, p. 90.
- ^ 地鉄 1979, p. 140.
- ^ 地鉄 1979, p. 142.
- ^ 「きょうから開通アルペンルート 有料道路ことしはバスだけ」『北日本新聞』朝刊、1971年6月1日、14面。
- ^ 川島 2010, p. 91.
- ^ “立山黒部アルペンルート、21年4月に値上げ”. 日本経済新聞. (2020年12月24日) 2021年1月16日閲覧。
- ^ “立山黒部貫光、立山ケーブルカーと黒部ケーブルカーの値上げ申請。2021年4月15日から運賃変更計画”. トラベルWatch. (2020年12月25日) 2021年4月29日閲覧。
- 1 立山黒部貫光とは
- 2 立山黒部貫光の概要
- 3 概要
- 4 バス事業
固有名詞の分類
- 立山黒部貫光のページへのリンク