鋼索線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 22:51 UTC 版)
鋼索線(こうさくせん)
- 一般名詞としてケーブルカーのこと。
- 固有名詞として以下の鉄道路線のこと。
- 立山黒部貫光立山ケーブルカー
- 立山黒部貫光黒部ケーブルカー
- 能勢電鉄妙見の森ケーブル
- 上記3線とも、正式名称は「鋼索線」である。
- 小田急箱根鋼索線(箱根登山ケーブルカー)
- 京福電気鉄道鋼索線(叡山ケーブル)
- 京阪鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル)
- 南海鋼索線(高野山ケーブル)
鋼索線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/10 18:21 UTC 版)
東洋車輌製(台車はギーゼライベルン社製)の1・2が製造され、廃線まで使用された。
※この「鋼索線」の解説は、「愛宕山鉄道」の解説の一部です。
「鋼索線」を含む「愛宕山鉄道」の記事については、「愛宕山鉄道」の概要を参照ください。
- 鋼索線のページへのリンク