けいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 犯罪 > > けいの意味・解説 

読み方:けい

よろこぶ、よろこび祝う、言祝ぐといった意味の字。「謹んでお慶び申し上げます」などの表現の際にこの字を用いることが多い。「慶賀」の「賀」も同様の意味合いの字。「慶する」とも言う。

ケイ【Ellen Karolina Sofia Key】


ケイ【John Kay】

読み方:けい

[1704〜1764]英国発明家飛び杼(ひ)を発明織布工程能率増進貢献した


けい【京/境/競】

読み方:けい

〈京〉⇒きょう

〈境〉⇒きょう

〈競〉⇒きょう


けい【京】


けい【係】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) [訓]かかる かかり かかわる

学習漢字3年

[一]ケイ

かかわりをもつ。つながる。「係争係累/関係・連係

つなぎとめる。「係船係留

[補説] 「繋(けい)」と通用する

[二]〈かかり(がかり)〉「係員係官係長庶務係」

名のり]たえ


けい【傾】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]かたむく かたむけ かしげる

ななめになる。かたむく。「傾斜

くつがえす。「傾国傾覆

一定の方向にかたよる。傾向右傾左傾

一つの所に思いや力を向ける。「傾注傾聴傾倒

難読傾城(けいせい)


けい【兄】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) キョウキャウ)(呉) [訓]あに せ え

学習漢字2年

[一]ケイ

あに。兄事兄弟義兄実兄従兄父兄

同輩年長友人対す敬称。「雅兄学兄貴兄諸兄大兄

[二]キョウあに。「兄弟」

[三]〈あに〉「兄上兄貴

名のり]えだ・これ・さき・しげ・ただ・ね・よし

難読従兄(いとこ)・従兄弟(いとこ)・兄子(せこ)・兄矢(はや)


けい【兄】

読み方:けい

【一】[名]あに。⇔弟(てい)。

【二】[代]二人称人代名詞男子手紙などで親し先輩友人など用い敬称。「—のご健闘を祈る」

【三】接尾親し先輩友人の名などに付けて敬意を表す男子手紙などに用いる。「中村—」


けい【刑】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) ギョウギャウ)(呉)

罪を犯した者を罰すること。仕置き。「刑事刑罰刑法刑務寛刑求刑極刑厳刑減刑死刑私刑実刑受刑処刑体刑流刑量刑

(「型」と通用手本模範。「儀刑

「形」通用)形として現れたもの。実績。「刑名

名のり]のり

難読刑部省(ぎょうぶしょう)


けい【刑】

読み方:けい

罪を犯した者に科せられる法律上制裁刑罰。「懲役三年の—」「—に服する


けい【×勁】

読み方:けい

人名用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]つよい

ぴんと張りつめて、つよい。力がつよい。「勁弓勁草簡勁雄勁


けい【×卿】

読み方:けい

人名用漢字] [音]ケイ(漢) キョウキャウ)(呉) [訓]かみ

[一]ケイ

政治を行う重臣大臣。「卿相(けいしょう)/九卿上卿(しょうけい)」

古代中国で、身分の高い階級貴族。「卿大夫(けいたいふ)」

同輩を呼ぶ敬称。「諸卿」

[二]キョウ

[一]1に同じ。「公卿(くぎょう)・大蔵卿(おおくらきょう)」

爵位の一。サー。「ニュートン卿」


けい【×卿】

読み方:けい

【一】[名]

大納言中納言三位以上および四位参議の人。きょう。

中国周代天子諸侯臣下最上位身分

【二】[代]二人称人代名詞

男子同輩などを、軽い敬意をこめて呼ぶ語。

「余は—を一廉(ひとかど)の店の主人にもなさばやと思い居たれど」〈蘆花自然と人生

君主親しみ込めて臣下呼びかける語。


けい【啓】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]ひらく もうす

わからないことを教えて導く。「啓示啓発啓蒙(けいもう)/天啓

開放する。「啓蟄(けいちつ)・啓明

申し上げる。「啓上啓白謹啓拝啓復啓

出発する貴人外出敬称。「行啓

名のり]あきら・さとし・たか・のぶ・のり・はじめ・はる・ひ・ひら・ひらき・ひろ・ひろし・ひろむ・よし


けい【啓】

読み方:けい

《「申し上げる」の意》手紙冒頭用いる語。「拝啓」より敬意が低い。

公式令(くしきりょう)に定められ公文書一様式。皇太子三后に下から奉る文書

上官奉る文書


けい【×圭】

読み方:けい

人名用漢字] [音]ケイ(漢)

先端三角になった玉器。「玉圭」

圭の形をしたもの。「圭角土圭刀圭

名のり]か・かど・きよ・きよし・たま・よし

難読圭冠(はしはこうぶり)


けい【×圭】

読み方:けい

古代中国玉器の一。長方形板状で先はとがり、天子諸侯封じた際にしるしとして与えまた、祭祀(さいし)に用いた


けい【型】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) [訓]かた

学習漢字5年

[一]ケイ

同形のものをいくつも作るとき元になるもの。いがた。「原型紙型母型

基準となる形。タイプ。「型式定型典型模型・類型」

[二]〈かた(がた)〉「型紙鋳型大型小型新型血液型

難読型録(カタログ)・紅型(びんがた)


けい【×奎】

読み方:けい

人名用漢字] [音]ケイ(漢)

二十八宿の一。文章つかさどる星座の名。とかき。「奎運奎宿奎文

名のり]あきら・ふみ


けい【×奎】

読み方:けい

二十八宿の一。西方第一宿。アンドロメダ座から魚座にまたがる一六星をさす。とかきぼし奎宿


けい【契】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]ちぎる

約束する。ちぎる。「契約密契黙契

割符。「契印契合

うまく合う。「契機

記号文字きざみつける書いた文字。「契文/書契

名のり]ひさ

難読契丹(きったん)


けい【契】

読み方:けい

朝鮮で、李朝時代村落などで広く行われていた相互扶助組織


けい【形】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) ギョウギャウ)(呉) [訓]かた かた なり

学習漢字2年

[一]ケイ

外に現れた姿。かたち。「形式形状形態円形外形原形固形語形象形図形整形地形美形変形方形無形

物事様子。「形勝形勢

体。肉体。「形骸(けいがい)・形体

外に現れるかたちづくる。「形成形容

[二]ギョウ〉かたち。すがた。「形相異形印形人形裸形

[三]〈かたち〉「顔形姿形

[四]〈かた(がた)〉「形見大形手形花形雛形(ひながた)」

名のりすえ・なり・より

難読女形(おやま)


けい【径〔徑〕】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) [訓]みち

学習漢字4年

円心通って円周を切る直線。「口径直径半径

小道近道。「径庭径路山径小径捷径(しょうけい)」

まっすぐに。「直情径行

[補説] 2は「逕」と通用する

難読径山寺(きんざんじ)


けい【径】

読み方:けい

円形球形などのさしわたし長さ直径。「—二〇ミリパイプ


け‐い【怪異】

読み方:けい

[名・形動ナリ怪しいこと。不思議なこと。また、そのものやさま。怪奇。かいい。

重き—なりとて、牛を陰陽師(おんみゃうじ)のもとへ遣はすべき由」〈徒然二〇六〉


けい【恵〔惠〕】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) (ヱ)(呉) [訓]めぐむ

[一]ケイ

情けをかける。めぐむ。めぐみ。「恩恵互恵仁恵特恵

物を贈られることに敬意を表す語。「恵贈恵投恵与

[二]〈エ〉

(「慧」と通用)さとく賢い。「知恵

縁起がよい。「恵方(えほう)」

名のり]あや・さと・しげ・とし・めぐみ・やす・よし


けい【×慧】

読み方:けい

人名用漢字] [音]ケイ(漢) エ(ヱ)(呉) [訓]さとい

[一]ケイ〉気がきいて賢い。さとい。「慧眼慧敏聡慧(そうけい)・敏慧

[二]〈エ〉

さとい。「智慧(ちえ)」

仏教で、真理明らかに知る力。「慧眼(えげん)/戒定慧(かいじょうえ)」

名のり]あきら・さと・さとし・さとる


けい【慶】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) キョウキャウ)(呉) [訓]よろこぶ

めでたいと祝う。よろこぶ。「慶賀慶事慶祝国慶節

めでたいこと。「慶弔大慶同慶余慶落慶

名のり]ちか・のり・みち・やす・よし

難読慶讃(きょうさん)


けい【憩】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]いこい いこう

一息つく。休む。いこい。「憩息休憩少憩

[補説] 「憇」は俗字

名のり]やす


けい【憬】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]あこがれ

気がつく

遠く行くさま。

あこがれる。「憧憬

[補説] 3日本での用法


けい【掲】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]かかげる

高くあげる。かかげる。「掲示掲揚

目立つように載せて示す。「掲載前掲別掲

名のり]なが


けい【携】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]たずさえる たずさわる

手にさげて持つ。たずさえる。「携行携帯必携

手を取りあう。「提携連携

[補説] 「攜」は本字


けい【敬】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) キョウキャウ)(呉) [訓]うやまう つつしむ

学習漢字6年

[一]ケイ身を引き締めてうやうやしくする。うやまう。「敬意敬遠敬虔(けいけん)・敬語敬服敬礼敬老畏敬失敬崇敬尊敬表敬不敬

[二]キョウ

うやまう。「敬礼(きょうらい)」

かわいい。「愛敬(あいきょうあいぎょう)」

名のり]あき・あつ・いつ・うや・かた・さとし・たか・たかし・とし・のり・はや・ひろ・ひろし・ゆき・よし


けい【敬】

読み方:けい

他人をうやまうこと。謹んで物事を行うこと。「—は礼の本なり


けい【景】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) エイ(漢)

学習漢字4年

[一]ケイ

日の光。ひかげ。「返景

眺め景色(けしき)。「景観景勝景物遠景佳景光景叙景絶景点景背景風景夜景

ありさま。ようす。「景況情景

仰ぎ慕う。「景仰(けいこう)・景慕

大きい。「景福

[二]エイ〉(「影」と通用写真。「景印」

名のり]あきら・かげ・ひろ


けい【景】

読み方:けい

【一】[名]景色。ながめ。その場ありさま。「白一色冬山の—」

【二】接尾助数詞演劇で、幕をさらに細かく分けた場面数えるのに用いる。「二幕三—」


けい【×桂】

読み方:けい

人名用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]かつら

ニッケイ・モクセイなどの香木総称。「桂冠桂皮肉桂

月の別名。「桂月

将棋の駒の一。「桂馬

名のり]かつ・よし


けい【×桂】

読み方:けい

ニッケイ慣用漢名また、トンキンニッケイカシア)の漢名

カツラの別名。中国ではモクセイをいう。

将棋で、「桂馬(けいま)」の略。


けい【渓〔溪〕】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]たに

谷川。たに。「渓谷渓流雪渓

[補説] 「谿」は通用


けい【×炯】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) [訓]あきらか

光り輝くさま。「炯眼炯炯


けい【×珪】

読み方:けい

[音]ケイ(漢)

諸侯封じる時に天子授ける玉。「珪璧(けいへき)」

化学元素の一。「珪石珪素


けい【×瓊】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) [訓]たま に

たま。「瓊玉

玉のように美しい。「瓊筵(けいえん)・瓊姿

難読瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)


けい【×痙】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) [訓]ひきつる

筋肉ひきつるひきつけ。「痙攣(けいれん)/書痙


けい【×磬】

読み方:けい

中国古代打楽器中に「へ」の字形石板をつり下げ角(つの)製の(つち)で打ち鳴らすもの。石板が1個だけの特磬と、十数個の編磬とがある。宋代朝鮮伝わり雅楽使用日本では奈良時代以降鉄製の特磬を仏具用いる。


けい【稽】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]とどまる かんがえる

引きとめる。とどまる。「稽留

かんがえる。「稽古滑稽(こっけい)・不稽無稽

頭を地につける。「稽首


けい【×笄】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) [訓]こうがい

かんざしかんざしをさす。「笄年/加笄」


けい【系】

読み方:けい

[音]ケイ(漢)

学習漢字6年

糸すじのようにつながるもの。次々つながった関係。「系図系統系譜系列家系山系水系直系同系母系傍系

組織立ったまとまり。「大系体系

名のり]いと・つぎ・つら・とし


けい【系】

読み方:けい

ある関係をもって一つつながりまとまりをなすもの。系統。「一つの—を形成する

名詞付いて一つまとまりのある関係にあることを表す語。「理科—に進む」「外資—の企業」「太陽—」「銀河—」「MKS単位—」

鉄道会社によっては「型」または「形」を使う》一つ設計量産され鉄道車両であることを示す記号。「新幹線N700系」のように表示する

数学で、一つ定理から容易に導かれる命題

地質年代に基づく地層区分地質年代区分の「紀」に対応し地層区分「界」の下位区分例えば、中生代地層中世界、後期白亜紀地層上部白亜区分される

生物学で、ある機能に関する器官であることを表す語。「泌尿器—の病気

[補説] 俗語では2発展させて、「ギャル系話し方」「ビジュアル系バンド」「いかにも体育会系若者」「癒(いや)し系」などと用いる。


けい【経〔經〕】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) キョウキャウ)(呉) キン(唐) [訓]へる たていと たて つね たつ

学習漢字5年

[一]ケイ

織物縦糸また、縦・南北方向。「経緯経線経度東経

中国医学で、気血通路。「経絡

通り過ぎる。へる。「経過経由経歴

おさめる。営む。「経営経国経済

首をくくる。「経死

いつも変わらぬこと。つね。「経常

儒教で、不変道理説いた書。「経書経典六経(りくけい)」

月経。「閉経

[二]キョウ

儒教経典。「五経詩経書経

仏教教え説いた書。「経文写経読経(どきょう)」

名のり]おさむ・のぶ・のり・ふる

難読経緯(いきさつ)・看経(かんきん)


けい【継〔繼〕】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]つぐ まま

[一]ケイ

あとを受けつぐ。「継承継続継投後継中継

血縁でない親子関係。「継子継父継母

[二]〈まま〉「継親継子継母

名のり]つぎ・つね・ひで


けい【×繋】

読み方:けい

人名用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]つなぐ かける つながる かかる

ひもなどでつなぐ。「繋船繋縛繋留

つながる。つながり。「繋属連繋

結びつける。「繋辞

[補説] 人名用漢字表戸籍法)の字体は「繫」。12は「係」と通用する

難読面繋(おもがい)


けい【×罫】

読み方:けい

[音]ケイ(慣)

文字の列を正しくするために引いた線。「罫紙罫線

印刷で、輪郭や筋を表す線。「表罫(おもてけい)」

難読罫書(けがき)・罫引(けびき)


けい【×罫】

読み方:けい

文字そろえて書くために、紙上一定の間隔引いた線。罫線。「—の入った便箋

碁盤(ごばん)などの上引いた縦横の筋。

輪郭界線印刷するために、活字一緒に組む約物の一。表罫(おもてけい)・裏罫(うらけい)・飾り罫などがある。「—で囲む」

罫の画像

けい【茎〔莖〕】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(慣) [訓]くき

[一]ケイ

植物のくき。「花茎塊茎球茎根茎地下茎

男根。「陰茎包茎

[二]〈くき(ぐき)〉「歯茎水茎

難読芋茎(ずいき)


けい【×荊】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) [訓]いばら

とげのある木の総称。いばら。「荊冠荊棘(けいきょく)」

自分の妻の謙称。「荊妻・荊婦」

[補説] 「荆」は正字

難読荊棘(いばら)


けい【蛍〔螢〕】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]ほたる

[一]ケイ昆虫の名。ホタル。「蛍火蛍光蛍雪蛍窓

[二]〈ほたる(ぼたる)〉「蛍石蛍火源氏蛍


け‐い〔‐ゐ〕【×褻居】

読み方:けい

ふだんいる部屋居間

「敦光朝臣酒を愛するの間、たえず酒を—のに置く」〈古事談


けい【計】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) [訓]はかる はからう はか ばかり

学習漢字2年

数える。はかる。「計器計算計測計量会計合計集計推計統計累計

はかる器具。「温度計体重計

企てるはかりごと。「計画計略奇計生計設計早計大計謀計

名のりかず・かず


けい【計】

読み方:けい

合計。「—三〇売り上げ

はかりごと計画。「一年の—は元旦にあり」「国家百年の—」


けい【詣】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(慣) [訓]もうでる いたる

高い所・境地行きつく。「造詣

社寺もうでる。「参詣


けい【警】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) キョウキャウ)(呉) [訓]いましめる

学習漢字6年

注意与え身を引き締めさせる。非常の事態備える。「警戒警告警察警笛警備警報自警夜警

油断がなくすばやい。「警抜奇警

警察」「警察官」の略。「県警婦警

難読警策(きょうざく)・警蹕(けいひつ)


けい【×蹊】

読み方:けい

こみち。小径


けい【軽〔輕〕】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) キン(唐) キョウキャウ)(呉) [訓]かるい かろやか

学習漢字3年

[一]ケイ

目方少ない。「軽重(けいちょう)・軽量軽工業

重苦しくない。かろやか。「軽快軽妙軽音楽

程度小さい。「軽症軽食軽震軽微軽犯罪軽労働

かるがるしい。「軽率軽薄

かろんじる。見さげる。「軽視軽侮軽蔑(けいべつ)」

[二]〈かる(がる)〉「軽石軽業/気軽・手軽・身軽」

名のり]かる・とし

難読軽衫(カルサン)・剽軽(ひょうきん)


けい【軽】

読み方:けい

軽自動車」の略。

他の語の上について)

一般的なものより軽いことを表す。「—金属」「—機関銃

程度が軽いことを表す。また、簡便・気軽であることを表す。「—過失」「—演劇


けい【×閨】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) [訓]ねや

女性部屋。「閨怨(けいえん)・閨房空閨孤閨

女性。妻。「閨秀閨閥令閨


けい【頃】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]ころ このごろ しばらく

[一]ケイ

このごろ。「頃日

しばらく。「頃刻/少頃」

田の面積の単位。百畝。「万頃(ばんけい)」

[二]〈ころ(ごろ)〉「今頃年頃日頃

難読頃比(ころおい)


けい【×頸】

読み方:けい

[音]ケイ(漢) [訓]くび

[一]ケイ〉くび。「頸椎(けいつい)・頸部刎頸(ふんけい)」

[二]〈くび〉「頸筋頸輪喉頸(のどくび)」

[補説] 「頚」は異体字

名のり]つよし


けい【×馨】

読み方:けい

人名用漢字] [音]ケイ(漢) キョウキャウ)(呉) [訓]かおる かおり

かおる。かおり。「馨香(けいこうけいきょう)/素馨(そけい)・芳馨(ほうけい)」

名のり]か・きよ・よし


けい【鶏〔鷄〕】

読み方:けい

常用漢字] [音]ケイ(呉)(漢) [訓]にわとり とり かけ

[一]ケイニワトリ。「鶏冠鶏舎鶏鳴鶏卵闘鶏養鶏

[二]〈とり(どり)〉「若鶏

[補説] 「雞」は異体字

難読黄鶏(かしわ)・水鶏(くいな)・秧鶏(くいな)・軍鶏(シャモ)・矮鶏(チャボ)・鶏冠(とさか)


けい・けいせん 【罫・罫線】

線の総称。 >表罫裏罫

読み方:けい
別名:京速コンピュータ「京」スーパーコンピュータ京スパコン京
【英】K computer

とは、1秒間で京(1000兆の10倍)単位浮動小数点演算実現することを目標として開発され日本のスーパーコンピュータの名称である。「京速コンピュータ」の異名をとる

2011年6月行われたスーパーコンピュータTOP500ランキングでは、整備途上であったにも関わらず、8.162ペタフロップスPFLOPS)を達成して第1位獲得した。続く2011年11月ランキングでは10.51PFLOPSを超える処理速度記録してランキング第1位維持し2連覇達成した

数の単位としての「京」は、現代ではもっぱら1016乗」を表す。SI接頭辞としては10ペタ相当する。つまり、1秒間に1京回の処理ができる場合処理速度単位としては10ペタフロップスとなる。コンピュータ「京」は10ペタフロップス達成目標として命名されている。

ちなみに2011年6月TOP500ランキング首位獲得した時点では「京」は構築途中であり、最終的には8上のCPU搭載され予定とされたうち、実際に搭載されCPUの数は約68000個だった。このCPU富士通独自開発した「SPARC64 VIIIfx」である。

京速コンピュータ「京」
「京」のノード

「京」は文部科学省主導の下、理化学研究所富士通共同開発したスカラ型スーパーコンピュータである。2005年開発プロジェクトスタートした特定の分野だけではなく多種多様な分野使用できる点を特徴とし、当初は「汎用京速計算機」とも呼ばれていた。2009年事業仕分けによってプロジェクト凍結しかかったが、最終的に継続されることとなった

2011年6月にHTP分野の処理性能を競うスーパーコンピュータTOP500ランキング」で「京」は第1位となり、日本製システムとしては2004年6月の「地球シミュレータ以来7年ぶりの首位となったまた、2011年11月行われたスーパーコンピュータTOP500ランキング」では、「京」は処理速度10.51PFLOPSを達成してランキング第1位維持し2連覇達成した同時期に発表され2011年ゴードン・ベル賞では「最高性能賞」を受賞した

グラフ処理の性能指標競うGraph500」の2013年6月ランキングでは、IBmBlueGeneベースの「Sequoia」が第1位となり、京速コンピュータ「京」が第4位にランクインした。2014年6月Graph500では、京がSequoia抜き第1位の座を獲得した

2019年に「京」の運用終了案内されポスト「京」と位置付けられる次世代システム開発計画発表された。次世代システムの名称は公募により「富岳」決定された。



※画像提供 / 独立行政法人 理化学研究所
参照リンク
次世代スーパーコンピュータの開発・整備 - (理化学研究所
スーパーコンピュータ「京」がGraph500で世界第1位を獲得 - (理化学研究所 2014年6月24日

けい 【契】


けい 【敬】

居敬

けい

  1. ホクチノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・石川県

分類 石川県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

毛井

読み方
毛井けい

慶伊

読み方
慶伊けい

読み方
けい

読み方
けい

読み方
けい

ケイ

(けい から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 18:41 UTC 版)

ケイ

ケイ

地名
英語の姓
英語の女性名
人名
愛称
架空の人名

K

漢字

  • - 男性お笑い芸人。
  • - 代の諸侯国。
  • - 王朝第12代君主。
  • - スーパーコンピュータ。

関連項目

曖昧さ回避


けい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 00:50 UTC 版)

リルリルフェアリル」の記事における「けい」の解説

小説スピカふしぎな子ねこ』にて登場勉強嫌いの少女で、飼っている。

※この「けい」の解説は、「リルリルフェアリル」の解説の一部です。
「けい」を含む「リルリルフェアリル」の記事については、「リルリルフェアリル」の概要を参照ください。


けい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 07:08 UTC 版)

花井」の記事における「けい」の解説

三重県熊野市の地名紀和町花井

※この「けい」の解説は、「花井」の解説の一部です。
「けい」を含む「花井」の記事については、「花井」の概要を参照ください。


けい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 03:16 UTC 版)

「経」の記事における「けい」の解説

中国伝統的な図書分類である四部分類一つ経部伝統中国医学において人体流れ気脈一つ経脈経絡参照。 「経 Kei」- ダイヤモンド社から発行されている月刊広報誌

※この「けい」の解説は、「経」の解説の一部です。
「けい」を含む「経」の記事については、「経」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「けい」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「けい」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



けいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「けい」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

けいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



けいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
印刷関係用語集印刷関係用語集
Copyright (C) 2024 K'sBookshelf All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの記事を利用しております。
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリルリルフェアリル (改訂履歴)、花井 (改訂履歴)、経 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS