型枠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 家屋 > > 型枠の意味・解説 

かた‐わく【型枠】

読み方:かたわく

所定の形にコンクリート打ち込むのに用いる、木材金属組んだ仮設


かたわく 型枠 mould

コンクリート打ち込み成形するために、せき板と支保工使った仮設枠組み。 せき板には合板鋼板パネルなどが使われている。「仮枠」ともいう。 #「支保工」を参照

型枠

読み方かたわく
別名:型わく
【英】:formwork,shuttering,form,mold

打込まれたコンクリート所定形状寸法保ちコンクリートが適当な強度達するまで支持する仮設構造物。せき板、支保工などからなる。
せき板:型枠の一部コンクリート直接接する木、金属プラスチックなどの板類。支保工:型枠の一部でせき板を所定位置固定するための仮設構造物

型枠

パネルともいう。コンクリート構造物所定形状寸法作るために用い仮設構造物。型枠は一般にせき板をさん材で結んだ型板と型枠を所定位置固定する為の支柱間柱、針、貫材および繋材などより構成されている。

材料木材が最も多く用いられているが、鋼材用いた鋼製型枠多く用いられ最近では合板アルミ板なども用いられている。


型枠(かたわく)

 コンクリート打設する場合に、厚さ均一にするために、鉄筋を配設した上で、必要な厚さ合わせた間隔置いて組むのこと。

 無筋コンクリート場合不要従来0.9×1.8m木枠に板を張ったものが使われ剥離材を塗布してコンクリート固化した後、はがして補修し数回繰り返し使用してきたが、最近ではアルミ板、スチール板、FRP板など永久型枠も使われるようになってきている。


型枠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 14:39 UTC 版)

型枠(かたわく、英語:Formwork)とは、液体状材料を固化させる際に、所定の形状になるように誘導する部材、枠組みのこと。コンクリート発泡スチロールなどの成形に用いられる。砂型成形の場合にも用いられる。


  1. ^ 木製残存型枠が林野庁長官賞を受賞(株式会社玉山製材所ホームページ)


「型枠」の続きの解説一覧

型枠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 11:58 UTC 版)

コンクリート工」の記事における「型枠」の解説

型枠(form)とは実際コンクリート流し込む箱の役割をするものであり、せき板、ばた材、緊結材によって構成される。 せき板(sheathing)は直接コンクリート触れる板であり、現在は合板あるいは鋼板一般的に使用される合板および鋼板は、どちらも一長一短があるため、目的応じてその種類、幅・長さ選んで使用される。ばた材と緊結材は型枠の変形を防ぐために使用されるもので、それぞれ右図のような役割を果たす。

※この「型枠」の解説は、「コンクリート工」の解説の一部です。
「型枠」を含む「コンクリート工」の記事については、「コンクリート工」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「型枠」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「型枠」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



型枠と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「型枠」の関連用語

型枠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



型枠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2023 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2023 Nippon Slag Association All Rights Reserved.
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2023 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2023 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
住友大阪セメント住友大阪セメント
Copyright (C) 2023 住友大阪セメント All rights reserved.
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2023 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの型枠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンクリート工 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS