しょうぎ‐の‐こま〔シヤウギ‐〕【将棋の駒】
駒 (将棋)
(将棋の駒 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 08:45 UTC 版)
駒(こま)は、将棋において盤上に並べて動かす用具である。駒を識別するため、先が尖った独特の五角形の木片の表裏面に文字が書かれている。本項では将棋の駒の歴史や製作法について記載する。駒の種類については将棋類の駒の一覧を参照。
- ^ 佐々木忠蔵 編『勤王家吉田大八先生』吉田大八伝刊行会、1933年10月。 NCID BB24740090。
- ^ 斎藤 & 堀 2003.
- ^ 『常識なのに!大人でも答えられない都道府県のギモン』(2019年12月5日、村瀬哲史著、宝島社発行)121ページ。
- ^ 原田 2004, p. 41.
- ^ 増山雅人 (2014年7月). “酔棋流書き駒1―「書き駒教室」用の書き駒”. 駒の詩. 酔棋制作駒. 2018年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月15日閲覧。
- ^ 原田 2004, p. 58. 森内俊之の証言。
- 1 駒 (将棋)とは
- 2 駒 (将棋)の概要
- 3 歴史
- 4 駒箱と駒袋
- 5 その他
- 6 外部リンク
「将棋の駒」の例文・使い方・用例・文例
- 将棋の駒
- 将棋の駒である王将
- 筆で書いてある将棋の駒
- 将棋の駒の一種としての角行
- 香車という,将棋の駒
- 金将という,将棋の駒
- 将棋の駒の玉将
- 銀将という,将棋の駒
- 小駒という,将棋の駒
- 将棋の駒の形をしたもの
- 将棋の駒を作る職人
- 将棋の駒を一列に並べておき,次々に倒していく遊び
- 飛車という,将棋の駒
- 歩という,将棋の駒
- 将棋の駒の一つである香車
- 龍馬という,将棋の駒
- 将棋の駒のうち,動けなくなったとき負けになる最も重要な駒
- 将棋の駒に書かれた漢字は,ほとんどのフランス人は読むことができない。
- 将棋の駒のページへのリンク