対局時計とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > 時計 > 対局時計の意味・解説 

たいきょく‐どけい【対局時計】

読み方:たいきょくどけい

チェスクロック


対局時計

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/27 10:04 UTC 版)

対局時計(たいきょくどけい)は、2人ゲームの競技者の持ち時間を表示し、ゲームの時間管理を行なうために使用される特別な時計。チェス・クロック (chess clock) またはゲーム・クロック (game clock) とも呼ばれている。


注釈

  1. ^ チェスの対局では、時間が超過した際に「フラッグ!」と宣言することで、対戦相手や審判員に時間切れを伝える。これはデジタル式が一般になった現在でも慣用表現として残っている。
  2. ^ 一度ベルが鳴るタイプもある
  3. ^ これも機種によって様々な違いがある。まったくブザーが鳴らない機種や、ブザーの切り替え(ON/OFF)が可能な機種、更にボリュームの調節までできる機種もある。
  4. ^ この行為は、記録係や審判が行う場合もある。

出典

  1. ^ 日本将棋連盟 『将棋ガイドブック』
  2. ^ 日本チェス協会 「日本チェス規約 (PDF)


「対局時計」の続きの解説一覧

対局時計(たいきょくどけい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)

将棋用語一覧」の記事における「対局時計(たいきょくどけい)」の解説

持ち時間制将棋使用される対局者双方持ち時間計ることができる時計一方考慮している際はその当事者時計進み、逆の手番になると指した方の時計止まり一方の手番者の時計が進む仕組み

※この「対局時計(たいきょくどけい)」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「対局時計(たいきょくどけい)」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。


対局時計

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/13 01:29 UTC 版)

羽生名人のおもしろ将棋」の記事における「対局時計」の解説

単純に時計機能ゲームの中ではなく実際に盤面使って対局するときに用いるもの。

※この「対局時計」の解説は、「羽生名人のおもしろ将棋」の解説の一部です。
「対局時計」を含む「羽生名人のおもしろ将棋」の記事については、「羽生名人のおもしろ将棋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対局時計」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



対局時計と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対局時計」の関連用語

対局時計のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対局時計のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
SEIKOSEIKO
Copyright © 2024. SEIKO WATCH CORPORATION
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの対局時計 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの将棋用語一覧 (改訂履歴)、羽生名人のおもしろ将棋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS