小史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/06 19:57 UTC 版)
かつてはタイランチョウ亜目 Tyranni・カマドドリ亜目 Furnarii・ヒロハシ亜目 Eurylami・コトドリ亜目 Menurae・スズメ亜目 Passeres(鳴禽亜目)の5亜目に分けられていた。しかし、脚筋と鳴管筋の特長により、以下の2亜目に再編された。 タイランチョウ亜目 Tyranni = 旧タイランチョウ亜目 + 旧カマドドリ亜目 + 旧ヒロハシ亜目 スズメ亜目 Passeri = 旧スズメ亜目 Passeres + 旧コトドリ亜目 (新旧のスズメ亜目の学名は異なる) さらに、位置に論争があったイワサザイ科がイワサザイ亜目 Acanthisitti として独立し3亜目となった。 鳴禽類・亜鳴禽類は、現在はスズメ亜目・タイランチョウ亜目の同義語として使われることが多いが、本来は、鳴禽類は(旧)スズメ亜目 Passeres の、亜鳴禽類はコトドリ亜目の別名だった。その後、亜鳴禽類は Passeres 以外のスズメ目の総称に変化し、さらに現在では Menurae を含めないのが普通である。
※この「小史」の解説は、「スズメ目」の解説の一部です。
「小史」を含む「スズメ目」の記事については、「スズメ目」の概要を参照ください。
小史と同じ種類の言葉
- >> 「小史」を含む用語の索引
- 小史のページへのリンク