1945年度の将棋界
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/16 06:33 UTC 版)
| 将棋 |
|---|
| 各年度の将棋界 |
| 1943 - 1944 - 1945 - 1946 |
1945年度の将棋界(1945ねんどのしょうぎかい)では、1945年(昭和20年)4月から1946年(昭和21年)3月の将棋界に関する出来事について記述する。
できごと
1945年上旬
1945年5月
1945年10月
1945年11月
1946年3月
記録
タイトル戦
| 棋戦 | 勝者 | 開催時期 | 番勝負 | 備考 | 注 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 在位者 | 勝敗 | 挑戦者 | |||||
| 名人戦 | 第5期名人 木村義雄 | 1944-1945年 | 太平洋戦争激化により中止 | 5期連続(通算5期) | [1][8] | ||
昇段・引退
| 昇段 | 棋士 | 昇段日 | 注 |
|---|---|---|---|
| 八段 | 加藤治郎 | 1945年 | [9] |
脚注
[脚注の使い方]
注釈
出典
参考文献
- 山本武雄『将棋百年』時事通信社、1966年。
- 加藤治郎、原田泰夫、田辺忠幸『[証言]将棋昭和史』毎日コミュニケーションズ、1999年9月。ISBN 4-8399-0255-0。
|
各年度の将棋界
|
|
|---|---|
- 1945年度の将棋界のページへのリンク