富月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > 富月の意味・解説 

富月【フゲツ】(果樹)

※登録写真はありません 登録番号 第9925号
登録年月日 2002年 3月 15日
農林水産植物の種類 もも
登録品種の名称及びその読み 富月
 よみ:フゲツ
品種登録の有効期限 25 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 赤間宣男
品種登録者の住所 福島県伊達郡保原町大字二井田字泉畑120番地
登録品種の育成をした者の氏名 赤間宣男
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、「砂子早生」、「倉方早生」、「大久保」、「山根白桃」及び「馬場白桃」の混植園で得た種子実生から選抜したものであり、果実外観が扁円、大きさがかなり大、果皮地色及び果肉の色が乳白の育成地(福島県伊達郡保原町)では9月中旬成熟するかなり晩生種である。姿は中間大きさ樹勢太さ及び節間長は中、色は緑である。葉身の形は長、鋸歯の形は浅、葉縁波打ち及び大きさは中、色は緑、蜜腺の形は球腎である。花形は普通咲、大きさは中、花弁の数は単弁、形は楕円、色は花粉多少は有、がく筒の形は鐘、がくの色は紅である。果実外観は扁円、果頂部の形は凹、凹及び梗あの深さは深、広さは広、赤道部の縫合線はやや浅、果頂部縫合線は中、果実大きさはかなり大、果皮地色は乳白、着色は多、濃さはやや濃、形はぼかし、切った直後果肉の色は乳白、果肉内及び周囲着色は中、果肉粗密はやや粗、果肉繊維多少は少、果皮剥皮性は難、肉質溶質果汁多少は中、甘味はやや多、酸味は少、渋味及び苦味は微である。果肉の粘離は半離、の形は楕円大きさは小、色は濃褐、面の粗滑は中である。開花期は中、成熟期満開成熟までの日数)は141150日で育成においては9月中旬である。生理落果及び割れ多少は少、裂果は微、果実日持ちは良である。「阿部白桃」と比較して花粉有ること、肉質溶質であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は、昭和61年育成者が「砂子早生」、「倉方早生」、「大久保」、「山根白桃」及び「馬場白桃」を混植した自園(福島県伊達郡保原町)で得た種子をは種、その実生の中から平成3年選抜以後増殖行いながら特性の調査継続し10年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである。なお、出願時の名称は「赤間白桃であった



富月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/08 18:15 UTC 版)

ふげつ

富月
(大澤 富月)
生誕 1942年(81 - 82歳)
静岡県
職業 駒師(将棋)
テンプレートを表示

大澤 富月(おおさわ ふげつ、1942年 - )は、日本将棋駒師。静岡県富士宮市在住[1]

来歴

静岡県出身。昭和61年から静岡県富士宮市で、「駒作りの会 冨士駒(冨士駒の会)」を主宰し後進の指導 に注力している。

山形県天童の伊藤久徳に師事する。

弟子に遠藤寉峯がいる。

駒について

富月の駒は、プロ棋士のタイトル戦(竜王戦(第27期竜王戦第1局)、名人戦(第71期名人戦第2局)ほか)でも使われている[2][3][4][5]

2013年、中田宏樹九段、弟子遠藤寉峯とともに御蔵島へ木地の探索旅行に行く。

映画「聖の青春」の撮影にあたり、日本将棋連盟からKADOKAWAに、富月が日本将棋連盟に寄贈した「菱湖書盛上駒」が貸し出され、劇中の最終局 村山聖羽生善治の対局撮影に使用され、映画パンフレット、PVにも富月の駒の動画、写真が取り上げられている。

日本将棋連盟 将棋カレンダー2017の表紙で 桜井掬水(きくすい)、二代目大竹竹風(ちくふう)、大澤富月(ふげつ)、村川秀峰(しゅうほう)、桜井淘水(とうすい)、遠藤寉峯(かくほう)の将棋駒が駒写真で掲載された[6]

脚注

  1. ^ 駒師”. 日本将棋連盟 (2014年12月12日). 2017年7月18日閲覧。
  2. ^ 駒師”. monoaru2012.5 vol.3. 2017年7月30日閲覧。
  3. ^ 将棋世界 2014年 01月号”. マイナビ (2013年12月3日). 2017年7月30日閲覧。
  4. ^ 『富士駒の会 イベントレポート』前編”. 銀河将棋チャンネル (2017年5月10日). 2017年7月30日閲覧。
  5. ^ 『富士駒の会 イベントレポート』後編”. 銀河将棋チャンネル (2017年5月10日). 2017年7月30日閲覧。
  6. ^ 日本将棋連盟デジタルショップ”. 日本将棋連盟 (2016年12月1日). 2016年12月31日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富月」の関連用語

富月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富月 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS