不正行為の具体例とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 不正行為の具体例の意味・解説 

不正行為の具体例

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/12 20:12 UTC 版)

科学における不正行為/del 20150613」の記事における「不正行為の具体例」の解説

時期事件名関係者研究所大学事件内容補記1909年ピルトダウン人事件 1909年から1912年にかけてイギリスチャールズ・ドーソン英語版)によって旧石器時代人骨が"発見"され、「ピルトダウン人」と名づけられたが、捏造された偽造化石可能性当初から疑われていた。偽造であったことが判明したのは、1953年になってのことである。 1926年サンバガエル捏造事件 オーストリア遺伝学者パウル・カンメラー(英語版)は、19世紀初頭ラマルク唱えた用不用説証明するために、サンバガエル水中交尾させることで婚姻瘤の発現見られることを発表。ところが、他の研究者の検証によって婚姻瘤がカエルの足に着色することによる捏造だったことが判明。カンメラーは自らを陥れるための陰謀だと主張したが、ピストル自殺した。 「ネオ・ラマルキズム」の項も参照1933年長崎医大博士号贈収賄事件 長崎医科大学 長医科大学教授だった勝矢信司は、1926年同大教授赴任して暫くして博士論文指導添削謝礼として指導下の学生博士号取得する開業医から謝礼受け取っていたが、やがてエスカレートして刀剣鑑定料として多額謝礼受け取ばかりか調度品贈られたり旅行など供応行為受けていた。1933年勝矢への贈収賄発覚し勝矢指導下で医学博士授与され開業医検挙。更に勝矢ばかりか同大教授だった浅田一・赤松宗二も捜査を受け、勝矢三教授は辞任した(後に勝矢免職処分となる)。 この事件背景には長崎医大内での浅田東京帝大出身教授勝矢京都帝大出身教授対立があり、それが博士論文審査にまで影響して公平性失しているとの開業医仮処分結局却下)を切っ掛けとして発覚した事態発覚に伴い学生同窓生から全教授の辞任要求する声が挙がり一時教授ばかりか助教授講師助手全員辞表提出する事態発展文部省勝矢彼の実弟含めた四教授を辞職させ、小室学長更迭高山正雄新学長に就任させた。 1974年サマーリン事件 メモリアル・スローン・ケタリング癌研究所(英語版ウィリアム・サマーリン英語版)が、ネズミ皮膚にマーカーペンで黒い点を複数描き皮膚移植成功したかのように見せかけた。 1980年アルサブティ事件 イラクからヨルダン経てアメリカ合衆国へ留学した医師エリアス・アルサブティ英語版)は、テンプル大学研究職ポストを得るものの成績振るわず失職その後ジェファーソン医科大学移籍したが、そこで実験データ捏造発覚大学追われ幾つも研究機関転々とするものの、その際無名学術雑誌掲載されていた論文多数盗用し別の無名学術雑誌投稿することを繰り返したそのうち60数件が実際に掲載されアルサブティの実績となってしまったものの、アルサブティの技能拙さ不審感じた同僚研究者調査や元の論文著者抗議から事態発覚医師免許剥奪された。 「査読」の項も参照1981年スペクター事件 コーネル大学 コーネル大学大学院生マーク・スペクター (Mark Spector) は、ガン発生のメカニズムについて新発見をしたと発表指導教授エフレイム・ラッカー(英語版)の指導の下スペクター次から次へ成果挙げたものの、実験データ不自然さ追試成功しなかったことから実験データ捏造発覚論文撤回されたばかり経歴詐称までも判明しスペクター退学処分となった福岡伸一著「世界分けてもわからない」に概要記されている。 1981年クローンマウス事件 ジェネーブ大学のカール・イルメンゼー(ドイツ語版)とアメリカ・ジャクソン研究所のピーター・ホッペは、1977年ハツカネズミ体細胞から細胞核移植によってクローン生物生成することができると発表これまで哺乳動物では不可能といわれていたクローン哺乳動物でも可能ということ世界的に反響もたらしたが、他の実験者による再現実験では成功せずさらにイルメンゼーがデータ故意操作していたとの内部告発もあり、1981年にイルメンゼーの一連の研究は「捏造とは断定できないものの、信頼性重大な疑問が残る」という調査結果発表。イルメンゼーへの研究助成打ち切られその後大学の職を辞することとなった1986年ボルティモア事件 マサチューセッツ工科大学 免疫学者テレザ・イマニシ=カリ英語版)がデータ捏造した部下告発したが、イマニシ属していた研究室主宰者だったデビッド・ボルティモアがその告発受け入れなかった。一度有罪とされたが、再審査においては証拠はみつからなかった」として告発却下された。 この事件で、真相究明難航したことが、アメリカ合衆国研究公正局 (ORI) の前身となった機関である科学公正局の設立のきっかけとなったとも言われることがある1994年ピアース事件 イギリス産科医ピアース (Malcolm Pearce) が、臨床例捏造して、それをもとに論文作成し自身編集委員務め英国産科婦人科学会誌発表した編集委員長を論文共著者としていたが (= gift authership)、その編集委員長が辞任した英国科学者による不正行為対策本格的に取り組むきっかけとなったともいわれる1997年ヘルマン・ブラッハ事件 フリードヘルム・ヘルマン(ドイツ語版)とマリオン・ブラッハ (Marion Brach) が、1988年から1996年の間に発表した細胞成長に関する37論文で、デジタル画像捏造データ操作偽造が行われたことが、両者研究スタッフからの内部告発によって発覚ヘルマンとブラッハは詐欺容疑起訴されてたが、結局援助されていた資金返還することで和解したヘルマンとブラッハの研究ドイツ研究基金ドイツ癌研援助基金から多額資金援助受けていたこともあり、5年後発覚したベル研シェーン事件含めてドイツ科学界に大きな影響及ぼした2000年旧石器捏造事件 藤村新一30年ほど前から発見していた旧石器発見捏造であったことが暴露された。影響大きく歴史教科書修正をも余儀なくされた。 2002年ベル研シェーン事件 ベル研究所 ベル研究所科学者ヘンドリック・シェーン作成し2000年から2001年にかけて『サイエンス』誌に掲載され論文10編および『ネイチャー』誌掲載論文7編が、後に捏造であることが判明し全て撤回された。 ヘンドリック・シェーンはこの一件で、ベル研究所解雇されコンスタンツ大学からは博士学位剥奪された。 2002年7月Victor Ninov バークレー研究所 1999年に最重元素超ウラン元素)が発見されたとしていた研究実験データ偽造されていたと判明し論文撤回2004年12月 理化学研究所 実験データ改ざんされた不正論文があったとして記者発表されたが、裁判結果2010年4月記者発表取り消された。 2005年6月大阪大学医学部論文不正事件 大阪大学 2005年6月に、実験データ不適切掲載理由として、大阪大学医学部教授下村伊一郎(内分泌・代謝内科)や竹田潤二(発生工学)らが発表していたNature Medicine誌の論文 (Nat Med. 2004 Nov;10(11):1208-15.) が撤回された。さらに、撤回されNature Medicine誌の論文筆頭著者医学部生が執筆していた別のCancer Science誌での筆頭著者論文 (Cancer Sci. 2005 Jun;96(6):377.) も、不適切データ掲載されていたとして撤回された。2006年に、大阪大学は、竹田1カ月停職処分下村教授14日間停職処分にした。撤回された2論文筆頭著者学生は、「実験使ったマウスはいないので、実験再現できない実験記録ノートもない」と話した。さらに、下村研究室から発表されScience誌の論文 (Science. 2005 Jan 21;307(5708):426-30) も、再現性取れなかったとして、2007年10月撤回された。 2005年7月 ノースカロライナ大学 1997年刊行されその後227回も引用された、コカイン症候群についての論文撤回2005年9月多比良和誠川崎広東京大学 遺伝子働き制御するリボ核酸に関する論文について、疑義浮上2006年3月に「データ偽造され可能性が高い」とされた。 この不正行為から多比良懲戒解雇されたが、解雇不当として大学裁判争っているものの一審二審ともに教授側の責任認め解雇は妥当」と結論付けた2005年10月 マサチューセッツ工科大学 複数論文申請書偽造データ使ったとして、新進免疫学者罷免された。 2005年12月 京都大学 ある教授論文が、研究室助手データ無断使用して書かれたものだった判明し停職3ヶ月処分となった2005年12月黄禹錫 ソウル大学 ファン・ウソク黄禹錫が行っていたクローンES細胞研究疑義発生2006年1月調査委員会により捏造だと断定され論文撤回黄禹錫はこの一件で、研究助成金など8億3500ウォン(約6500万円)を騙し取った認定され懲役2年執行猶予3年有罪判決受けた捏造認定されたものの、NT-1についての物質特許ES細胞作成方法について、2011年カナダ2014年アメリカで特許成立している。なお、韓国ではNT-1存在認められておらず、訴訟続いている。 2006年1月Jon Sudbø ノルウェー・ラジウム病院 口腔ガンに関するJon Sudbøらの医学論文において、偽造データ使われていたことが判明2006年1月杉野雄 大阪大学 大阪大学大学院生命機能研究科教授杉野明雄による論文不正発覚し懲戒解雇された。杉野研究室男性助手を含む複数共同論文著者らは、研究データ杉野改ざんされ、論文米国生物化学専門誌「ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー (Journal of Biological Chemistry)」誌に投稿されたと指摘していた。男性助手その後毒物アジ化ナトリウム飲み自殺した2006年2月下村伊一郎、竹田潤二 大阪大学 大阪大学大学院生機能研究科個体機能講座病態医科学研究室PTENマウス論文捏造2008年論文贈収賄事件 名古屋市立大学 名古屋市立大学大学院医学研究科において、博士課程論文審査をめぐる贈収賄発覚した名古屋市立大学教授伊藤誠は、学位論文提出した者から現金受け取っていたとされ、名古屋地方裁判所有罪判決受けた2010年アニリール・セルカン 東京大学JAXA 東京大学大学院工学系研究科助教であったアニリール・セルカン経歴詐称業績捏造剽窃判明学位取り消し懲戒解雇当の処分下された2010年森直樹 琉球大学 琉球大学教授森直樹らの研究論文データ流用などの不正があった恐れがあるとして、論文投稿され学術誌から指摘3月に受け、同大学は4月調査委を設置38編の論文について不正があるとの調査結果発表され8月に一旦懲戒解雇処分となったが、その後の訴訟結果和解成立し解雇処分無効となったまた、内部調査では不正ではないとされていた琉球大学学長自身共著として名を連ねていた論文が、外部調査委により不正と認定され内部調査在り方疑念広がった2011年服部良之 獨協医科大学 獨協医科大学教授服部良之らの研究論文データ捏造などの不正があった恐れがあるとして同医大調査委員会設置し4月末、服部諭旨退職にした。 2012年藤井善隆 東邦大学 東邦大学准教授日本麻酔科学会所属する医師藤井善隆が、1991年から2011年発表した論文212本のうち、172本にデータ捏造の不正があったとする調査結果日本麻酔科学会調査特別委員会発表した藤井同年2月東邦大で書いた論文研究手続き違反があったとして、諭旨免職処分となり、同年8月には日本麻酔科学会自主的に退会した前述のアルサブティ事件同様、査読による篩の限界露呈されることとなった2012年ムン・ヒュンイン 東亜大学校 韓国釜山東亜大学校教授ムン・ヒュンインが、科学論文科学雑誌投稿した際に、ムン自身管理できるようにしていた偽名科学者メールアドレスを、論文査読者の連絡先として推薦し自分自身論文査読し、論文受理させるという前代未聞研究不正発覚し合計35報のムン論文撤回された。 2012年3月岡嶋研二原田直明 名古屋市立大学 名古屋市立大学調査委員会は、1997年から2011年発表され名古屋市立大大学院医学研究科教授岡嶋研二准教授原田直明(二人熊本大大学院医学薬学研究部2005年まで在籍)の論文19本に実験画像捏造流用などの研究不正があったことを公表した同大は、不正を主導したとして原田懲戒解雇処分に、監督責任として岡嶋停職6カ月処分とした。熊本大学調査委員会同日上記二人を含む合計4人が、熊大在籍中論文不正関与していたと発表した2012年森口尚史 東京大学医学部附属病院 東京大学医学部附属病院特任研究員森口尚史iPS細胞使った世界初臨床応用として心筋移植手術を6件実施した発表したが、うち、5件が虚偽であることが発覚し東京大学医学部附属病院から懲戒免職処分受けた2013年4月京都府立医科大学における論文不正事件 京都府立医科大学 京都府立医科大学調査委員会委員長は、木下茂副学長)は、循環器腎臓教室元教授研究室から発表され14報の基礎研究論文実験画像改竄などの研究不正見つかったとし、同教授退職金返還求めることを発表した一方、同教授は、画像捏造改竄については否定し大学ずさんな調査事実誤認なされたと、大学批判した2013年ディオバン事件 京都府立医科大学慈恵医科大学滋賀医科大学千葉大学名古屋大学 京都府立医科大学教授松原弘明が行った高血圧治療薬降圧剤バルサルタン商品名ディオバン」)の臨床研究において、その有利になるようにデータ人為的に操作されていた。一例挙げるカルテには記載がなかった病気論文データには作為的に書きこまれており、そうした捏造によって「他の降圧剤比べ疾患心臓病リスクが減る」などと虚偽結論導きだしていた。松原2月辞職した問題報道され社会問題化してから、京都府立医科大学正しデータ使い検証し、この論文書かれているような結果得られなかったのでそれを7月発表し病院長学長副学長らが報道陣の前で謝罪した。この臨床研究には、この販売元製薬会社であるノバルティスファーマ日本法人社員が、その肩書伏せて研究かかわっていた。そしてこの問題社員京都府医科大の臨床研究だけでなく慈恵医科大学千葉大学名古屋大学滋賀医科大学行われた臨床研究にも、ノバルティス所属という身分隠して参加し論文作成にも関与していた。イギリス一流医学誌『ランセット』は、大学による調査によってデータ操作明白になったことなどを受けて研究の信頼性を疑うのに十分だ」とし、以前に同誌に掲載した慈恵医大などが作成した論文など撤回措置を取ることになった2013年東京大学分子細胞生物学研究所における論文不正事件加藤茂明研究室 東京大学分子細胞生物学研究所 東京大学分子細胞生物学研究所における論文不正に関する科学研究行動規範委員会による調査中間報告において、1996年2011年発表され51報の論文科学的な適切性を欠いた画像データ使用がされていたと判断され合計210カ所の画像流用転用貼り合わせ、不掲載消去過度な調整など認められることが発表された。また、そのうち43報には、画像編集ソフト複数画像貼り合わせ一つ画像見せかけるなどの操作があり、研究不正改ざん)と判断され残り8論文不注意によるものだとされた。また、平成25年12月11日現在で、すでに13報の論文当事者らにより撤回されている。 この一件で、加藤東京大学教授依願退職した。 2014年柳澤純研究室 筑波大学生命環境系国立環境研究所 2012年論文の不正が指摘され大学調査委員会設置論文用いられていた4つ画像改ざん発見された。 この一件で、柳澤純筑波大学教授依願退職した。村山明子は筑波大学講師辞職立石幸代国立環境研究所雇い止め事実上解雇)。後に柳澤純停職6月相当、村山明子は諭旨解雇相当、国立環境研究所頬被り立石幸代処分しなかった。 2014年小保方晴子博士論文盗用剽窃事件(早稲田大学博士論文不正問題) 早稲田大学 小保方晴子2011年3月学位取得した博士論文について、約20ページ分の文章が、幹細胞に関する一般向けウェブサイトからのコピー・アンド・ペーストであること、論文画像バイオ企業ウェブサイト画像酷似していること、参考文献リスト別の論文からコピー・アンド・ペーストしたため意味不明内容になっている、などが指摘された。また、副査である外部審査委員論文読んでないことも報道されており、審査過程にも疑問あがっている。これらの指摘受けて大学院先進理工学研究科予備調査進め3月17日調査委員設置大学要請3月31日には調査委員会設置され処分検討することになった本件STAP研究不正疑惑に伴い発覚しており、博士論文関連した論文においても、遺伝子解析結果を示す画像不適切使い回していることが発覚2014年3月共著者チャールズ・バカンティは、実験データを示す複数画像画像の説明内容訂正している。 2014年先進理工学研究科博士論文における盗用剽窃事件(早稲田大学博士論文不正問題) 早稲田大学 小保方所属していた研究室中心に他の学生博士論文においても盗用剽窃発覚したこのため早稲田大学は、先進理工学研究科280本の博士論文調査することになった2014年STAP研究不正事件小保方晴子、他) 理化学研究所 2014年1月末にSTAP研究発表されたが、様々な論文不正疑義から6月論文撤回され7月2日にはネイチャーより取り下げられた。理化学研究所調査により、5月小保方晴子による画像2点の不正、及び笹井芳樹若山照彦監督責任確定し懲戒委員会処分検討されていた。しかし調査委員会解散後論文不正以外の実験への疑惑生じ各種遺伝子解析からES細胞TS細胞による捏造疑い強まっていた。 小保方逮捕可能性報道されていた中、理化学研究所6月30日には科学的な疑義対す予備調査開始合わせて7月1日から検証実験小保方参加させることになり、現在は処分検討停止している。最中8月5日笹井芳樹自殺をした。 この騒動多くメディアで盛んに取り上げられるとともに法案提出延期や、センター解体提言され事態にも発展し行政政治家関係する事件となったまた、ネット集合知内部告発による不正の解明話題になり、研究者倫理科学界のあり方にも課題投げかけている。現在ではシェーン事件ファン・ウソク事件と共に世界三大研究不正一つみなされつつある。 2015年論文不正指摘問題 東京大学大阪大学など 東京大学大阪大学研究グループ発表した生命科学系の論文のうち約80本について人為的な加工剽窃などが疑われる画像掲載されていることが相次いでインターネット上で指摘された。これを受け大阪大学のほか、九州大学論文予備調査開始このうち大阪大学2015年4月8日までに、「データ残っていないため不正の事実確認できず、これ以上調査は困難」として調査打ち切ったサミュエル・ジョージ・モートン - 西欧人種優越性と他民族支配正当化目的として、頭蓋骨容積人種間比較データ捏造し発表ジョン・ロング ヴィジェイ・ソーマン 松本和子 - 研究費不正受給指摘された。

※この「不正行為の具体例」の解説は、「科学における不正行為/del 20150613」の解説の一部です。
「不正行為の具体例」を含む「科学における不正行為/del 20150613」の記事については、「科学における不正行為/del 20150613」の概要を参照ください。


不正行為の具体例

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 02:51 UTC 版)

科学における不正行為」の記事における「不正行為の具体例」の解説

詳細は「科学における不正事件一覧(英語版)」を参照 大きく一般報道された事案や、その後の研究大きな影響を与えた事件中心に取り上げる。最終的に不正が認定されなかった事案を含む。 時期事件名関係者研究所大学事件内容補記1909年ピルトダウン人事件 1909年から1912年にかけてイギリスチャールズ・ドーソンによって旧石器時代人骨が"発見"され、「ピルトダウン人」と名づけられたが、捏造された偽造化石可能性当初から疑われていた。1953年初め偽造判明した1926年サンバガエル捏造事件 オーストリア遺伝学者パウル・カンメラー(英語版)は、19世紀初頭ラマルク唱えた用不用説証明するために、サンバガエル水中交尾させることで婚姻瘤の発現見られることを発表。ところが、他の研究者の検証によって婚姻瘤がカエルの足に着色することによる捏造だったことが判明。カンメラーは自らを陥れるための陰謀だと主張した受け入れられず、ピストル自殺した。 「ネオ・ラマルキズム」の項も参照1933年長崎医大博士号贈収賄事件 長崎医科大学 長医科大学教授だった勝矢信司は、1926年同大教授赴任して暫くして博士論文指導添削謝礼として指導下の学生博士号取得する開業医から謝礼受け取っていたが、やがてエスカレートして刀剣鑑定料として多額謝礼受け取ばかりか調度品贈られたり旅行など供応行為受けていた。1933年勝矢への贈収賄発覚し勝矢指導下で医学博士授与され開業医検挙。さらに勝矢ばかりか同大教授だった浅田一・赤松宗二も捜査を受け、勝矢三教授は辞任した(後に勝矢免職処分となる)。 この事件背景には長崎医大内での浅田東京帝大出身教授勝矢京都帝大出身教授対立があり、それが博士論文審査にまで影響して公平性失しているとの開業医仮処分結局却下)をきっかけ発覚した事態発覚に伴い学生同窓生から全教授の辞任要求する声が挙がり一時教授ばかりか助教授講師助手全員辞表提出する事態発展文部省勝矢彼の実弟含めた四教授を辞職させ、小室学長更迭高山正雄新学長に就任させた。 1974年サマーリン事件 メモリアル・スローン・ケタリング癌研究所(英語版ウィリアム・サマーリンが、ネズミ皮膚にマーカーペンで黒い点を複数描き皮膚移植成功したかのように見せかけた。 1980年アルサブティ事件 イラクからヨルダン経てアメリカ合衆国へ留学した医師エリアス・アルサブティは、テンプル大学研究職ポストを得るものの成績振るわず失職その後ジェファーソン医科大学移籍したが、そこで実験データ捏造発覚大学追われいくつも研究機関転々とするものの、その際無名学術雑誌掲載されていた論文多数盗用し別の無名学術雑誌投稿することを繰り返したそのうち60数件が実際に掲載されアルサブティの実績となってしまったものの、アルサブティの技能拙さ不審感じた同僚研究者調査や元の論文著者抗議から事態発覚医師免許剥奪された。 「査読」の項も参照1981年スペクター事件 コーネル大学 コーネル大学大学院生マーク・スペクター (Mark Spector) は、ガン発生のメカニズムについて新発見をしたと発表指導教授エフレイム・ラッカー(英語版)の指導の下スペクター次から次へ成果挙げたものの、実験データ不自然さ追試成功しなかったことから実験データ捏造発覚論文撤回されたばかり経歴詐称までも判明しスペクター退学処分となった福岡伸一著「世界分けてもわからない」に概要記されている。 1981年クローンマウス事件 ジェネーブ大学のカール・イルメンゼー(ドイツ語版)とアメリカ・ジャクソン研究所のピーター・ホッペは、1977年ハツカネズミ体細胞から細胞核移植によってクローン生物生成することができると発表これまで哺乳類では不可能といわれていたクローンが、哺乳動物でも可能ということ世界的に反響もたらしたが、他の実験者による再現実験では成功せず、さらにイルメンゼーがデータ故意操作していたとの内部告発もあり、1981年にイルメンゼーの一連の研究は「捏造とは断定できないものの、信頼性重大な疑問が残る」という調査結果発表。イルメンゼーへの研究助成打ち切られその後大学の職を辞する事となった。この事件以降一時的にクローン生物研究世界的に下火となった1986年ボルティモア事件 マサチューセッツ工科大学 免疫学者テレザ・イマニシ=カリデータ捏造した部下告発したが、イマニシ属していた研究室主宰者だったデビッド・ボルティモアノーベル賞受賞者)がその告発受け入れなかった。一度有罪とされたが、再審査においては証拠は見つからなかった」として告発却下された。 この事件で、真相究明難航したことが、アメリカ合衆国研究公正局 (ORI) の前身となった機関である科学公正局の設立のきっかけとなったとも言われることがある1994年ピアース事件 イギリス産科医ピアース (Malcolm Pearce) が、臨床例捏造して、それをもとに論文作成し自身編集委員務め英国産科婦人科学会誌発表した編集委員長を論文共著者としていたが (= gift authership)、その編集委員長が辞任した英国科学者による不正行為対策本格的に取り組むきっかけとなったともいわれる1997年ヘルマン・ブラッハ事件 フリードヘルム・ヘルマン(ドイツ語版)とマリオン・ブラッハ (Marion Brach) が、1988年から1996年の間に発表した細胞成長に関する37論文で、デジタル画像捏造データ操作偽造が行われたことが、両者研究スタッフからの内部告発によって発覚ヘルマンとブラッハは詐欺容疑起訴されたが、結局援助されていた資金返還することで和解したヘルマンとブラッハの研究ドイツ研究基金ドイツ癌研援助基金から多額資金援助受けていたこともあり、5年後発覚したベル研シェーン事件含めてドイツ科学界に大きな影響及ぼした1998年MMRワクチン捏造論文事件(英語版アンドリュー・ウェイクフィールドが「新三種混合ワクチン予防接種自閉症になる」論文が『ランセット』に掲載された。12人の子供の患者対象研究し、「腸疾患」と「自閉症」と「三種混合ワクチン」が関連した新し病気自閉症的腸炎autistic enterocolitis)」を発見した報告した。この論文掲載に対してランセット』は激し批判晒された。2004年2月に『ランセット』は、同論文の一部撤回発表し2010年に『ランセット』は、この論文正式に撤回したイギリス・アメリカ合衆国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドにおいて、ワクチン接種激減麻疹感染する子供増加したアンドリュー・ウェイクフィールドは、イギリス医師免許剥奪懲戒処分受けた2000年旧石器捏造事件 藤村新一30年ほど前から発見していた、旧石器発見捏造であったことが毎日新聞スクープによって暴露された。 発覚影響大きく検定済教科書において、歴史教科書記述削除余儀なくされた。 2002年ベル研シェーン事件 ベル研究所 ベル研究所科学者ヘンドリック・シェーン作成し2000年から2001年にかけて『サイエンス』誌に掲載され論文10編および『ネイチャー』誌掲載論文7編が、後に捏造であることが判明し全て撤回された。 ヘンドリック・シェーンはこの一件で、ベル研究所解雇されコンスタンツ大学からは博士学位剥奪された。 2002年ヴィクトル・ニノフ バークレー研究所 1999年に最重元素超ウラン元素)が発見されたとしていた研究実験データ偽造されていたと判明し論文撤回2005年大阪大学医学部論文不正事件 大阪大学 2005年6月に、実験データ不適切掲載理由として、Nature Medicine誌の論文 (Nat Med. 2004 Nov;10(11):1208-15.) が撤回された。大阪大学は、筆頭著者大学院生実行犯認定し監督者教員2名は停職処分にした。一方実行犯認定され筆頭著者関与していない別の論文 (Science. 2005 Jan 21;307(5708):426-30) も、再現性取れなかったとして2007年10月撤回された。 2005年東京大学工学部RNA研究室事件 東京大学 遺伝子働き制御するリボ核酸に関する論文について、疑義浮上日本RNA学会東京大学調査依頼した反証として提示したABIシークエンサーデータが、データ作成当時ABIから販売されていなかったはずの新しバージョンソフトウェア用いて作られたものであったことなどから、2006年3月に「データ偽造され可能性が高い」とされた。 この不正行為から東京大学教授助教懲戒解雇したが、教授解雇不当として東京大学裁判争っていた。一審二審ともに教授側の責任認め解雇は妥当」と結論付けた2005年ES細胞論文不正事件 ソウル大学 黄禹錫ファン・ウソクが行っていたクローンES細胞研究疑義発生2006年1月調査委員会により捏造だと断定され論文撤回黄禹錫はこの一件で、研究助成金など8億3500ウォン(約6500万円)を騙し取った認定され懲役2年執行猶予3年有罪判決受けた捏造認定されたものの、NT-1についての物質特許ES細胞作成方法について、2011年カナダ2014年アメリカで特許成立している。なお、韓国ではNT-1存在認められておらず、訴訟続いている。後の検証ES細胞作製世界初となるヒト単為生殖成功していたことは認められたが、論文が不正であり、論文記され作成に至る経過とは関係なく偶然できた物と検証されたため、世界初業績であるとはみなされていない2006年Jon Sudbø ノルウェー・ラジウム病院 口腔癌に関するJon Sudbøらの医学論文において、偽造データ使われていたことが判明2006年杉野雄 大阪大学 大阪大学大学院生命機能研究科教授杉野明雄による論文不正発覚し懲戒解雇された。杉野研究室男性助手を含む複数共同論文著者らは、研究データ杉野改竄され、論文米国生物化学専門誌「ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー (Journal of Biological Chemistry)」誌に投稿されたと指摘していた。男性助手その後毒物アジ化ナトリウム飲み自殺した日本分子生物学会研究不正問題に関するシンポジウム開かれる契機となった2006年松本和子 早稲田大学 研究費大量流用が行われた。内閣府要職務めていた者の事件であったことから、この事件は国の研究資金管理厳しくなる大きな契機となった2007年東北大学総長疑惑 東北大学 東北大学総長に対して研究不正疑義内外から寄せられ様々な調査が行われたが、総長が自ら辞職することはなかった。東北大学総長告発した教授に対して名誉毀損訴訟起こした2010年アニリール・セルカン 東京大学宇宙航空研究開発機構 東京大学大学院工学系研究科助教であったアニリール・セルカン経歴詐称業績捏造剽窃判明学位取り消し懲戒解雇当の処分下された。 この事件追及担った11jigenは、その後5年近く渡り多く研究不正事件発覚に関わった。 2010年森直樹 琉球大学 修士論文博士論文発表会における学生様子見れば、何かが起きていることは誰でも容易に分かる状態であったと言われる[要出典]。しかし、大学はそれを放置した論文投稿され学術誌から指摘2010年3月に受け、同大学は4月調査委を設置38編の論文について不正があるとの調査結果発表され8月に一旦懲戒解雇処分となったが、その後の訴訟結果和解成立し解雇処分無効となったまた、内部調査では不正ではないとされていた琉球大学学長自身共著として名を連ねていた論文が、外部調査委により不正と認定され内部調査在り方疑念広がった2012年藤井善隆 東京医科歯科大学筑波大学 東邦大学 東邦大学准教授日本麻酔科学会所属する医師藤井善隆が、1991年から2011年発表した論文212本のうち、172本にデータ捏造の不正があったとする調査結果日本麻酔科学会調査特別委員会発表した藤井同年2月東邦大で書いた論文研究手続き違反があったとして、諭旨免職処分となり、同年8月には日本麻酔科学会自主的に退会した。 この事件論文撤回数は、世界でも1位の数である。この1位という順位を、日本研究不正が深刻である根拠とする言論もある。 2012年ムン・ヒュンイン 東亜大学校 韓国釜山東亜大学校教授ムン・ヒュンインが、科学論文科学雑誌投稿した際に、ムン自身管理できるようにしていた偽名科学者メールアドレスを、論文査読者の連絡先として推薦し自分自身論文査読し、論文受理させるという前代未聞研究不正発覚し合計35報のムン論文撤回された。 2012年森口尚史 東京大学医学部附属病院 山中伸弥iPS細胞ノーベル賞受賞した直後東京大学医学部附属病院特任研究員森口尚史iPS細胞使った世界初臨床応用として心筋移植手術を6件実施したと学会発表した読売新聞はこのことを1面トップ大きくスクープした。しかし、少なくとも、5件が虚偽であることが発覚し東京大学医学部附属病院から懲戒免職処分受けた読売新聞は、報道に関わった社員処分した2013年ディオバン事件 京都府立医科大学東京慈恵会医科大学滋賀医科大学千葉大学名古屋大学 バルサルタン商品名ディオバン)というノバルティスファーマ販売していた降圧剤についての臨床試験論文が、京都府立医科大学東京慈恵会医科大学千葉大学名古屋大学滋賀医科大学から同時期に別々に発表された。一部論文ディオバンが他の降圧剤比べて脳卒中割合等を大きく下げるというような画期的なものであった。これらの論文恩恵を受け、ディオバン1兆円を超える売り上げ上げたしかしながら由井Lancet誌における告発等を契機として、5つ大学いずれの論文にも不正があり、また、いずれの論文作成にもノバルティスファーマ社員が関わっているという利益相反問題発覚した千葉大学除いて論文責任著者引責した。千葉大学は、千葉大学から大阪大学経て東京大学異動していた論文責任著者処分するよう東大勧告したが、東大処分を行わなかった。 2014年STAP細胞研究不正事件 理化学研究所ハーバード大学東京女子医科大学 2014年1月末にSTAP研究発表され筆頭著者一夜にして時代の寵児になったしかしながら様々な論文不正疑義が数週間後には発覚し騒動の末、論文撤回された。この騒動メディアで極めて盛んに取り上げられ理化学研究所関連する法案の提出延期理化学研究所センター解体される事態にまで発展した論文調査検証実験が行われている最中8月5日論文共著者であった笹井芳樹自殺遂げた2014年早稲田大学博士論文不正問題 早稲田大学 STAP事件契機として、STAP細胞論文筆頭著者含めた早稲田大学先進理工学研究科多数学生博士論文において大量盗用剽窃発覚したこのため早稲田大学は、先進理工学研究科280本の博士論文調査することになった早稲田大学は、62件の学位論文訂正したが、STAP細胞論文筆頭著者以外の学位取り消しは行わなかったことを発表した2014年東京大学分子細胞生物学研究所内情研究分野論文不正 東京大学 2011年年末から2012年年初にかけて、Nature誌に掲載され大量訂正によって疑念抱いたインターネット上匿名集団が、2チャンネルの「捏造、不正論総合スレ」に、20報以上の論文に不正が疑われるデータ掲載されていることを記載した。この研究室日本分子生物学会若手対象とした研究倫理教育行っていた研究室であったため、学会では大きな問題になった東大調査3年渡り最終的に33報の不正行為2014年12月26日認定した不正行為認定にあたって東大総長は自らをも処分した研究室出身者異動していた筑波大学群馬大学でも関連して調査処分が行われた。 2015年匿名Aによる論文大量不正疑義事件 札幌医科大学東北大学東京慈恵会医科大学東京大学東京医科歯科大学慶應義塾大学日本大学金沢大学名古屋大学京都大学京都府立医科大学大阪大学大阪医科大学近畿大学関西医科大学徳島大学九州大学杏林大学立命館大学広島大学長崎国際大学宮城県立病院機構宮城県がんセンター国立感染症研究所国立病院機構京都医療センター理化学研究所 日本全国様々な研究機関から発表された約80本の医学系論文において、不正な人為的加工流用などが疑われる画像データ掲載されていることが、2013年の日本分子生物学年会のために開設されウェブサイト日本科学考える」の「捏造問題にもっと怒りを」というトピックコメント欄に、「匿名A」を名乗る人物によって、2014年年末から2015年年初にかけて相次いで指摘された。2015年1月6日には同様の趣旨匿名告発文部科学省に対して文書行われた。最も多い28本の疑義指摘され大阪大学は、責任著者別の論文捏造事件懲戒解雇された1本の論文を除く27本について予備調査行い、1本について疑義否定し、7本について不注意による使用判断し残り19本については「データ残っていないため不正の事実確認できず、これ以上調査は困難」として調査打ち切った12本の疑義指摘され東京大学は、予備調査結果全ての論文について不正行為存在する疑いはないと発表したSTAP事件よりはるかにスキャンダラスかつ重大な事件発展する可能性報道された。参議院議員櫻井充は、参議院議長への質問主意書において、東京大学調査内容を全く明らかにていない指摘したまた、調査責任者被告発者と親し医学部研究者務めたという情報明らかにした。 2016年岡山大学における論文不正問題 岡山大学 岡山大学病院勤務する教授らが執筆者となっている、2006年発表ステロイドホルモンに関する論文について、画像切り貼りなどの不正があったと、同大医歯薬学総合研究科教授2人学内調査委員会告発した。この論文には当時岡山大学長が関わっていた。調査委は実際に切り貼りがあったと確認したにもかかわらず、本来必要となるデータ照合しないまま不正なしと判断し調査結果公表していなかったことが、2016年1月4日付の毎日新聞の報道発覚した告発をした2名の教授懲戒解雇処分をされた。 文部科学省ガイドラインでは、論文に不正がなかったと判断した場合は、調査結果公表はしない定められており、この裏をかく形で、調査所属機関有利になるよう進められる、あるいは、杜撰な調査で不正が見逃されるなどしたとしても、外部からの検証困難になる問題点指摘されている。 2016年Ordinary_researchers」による東京大学への論文不正疑義事件 東京大学 2016年8月末に、東京大学医学系論文不正予備調査行なっていることが報道された。2016年9月20日に、東京大学は、捏造及び改ざん疑いがあるという匿名申立て2016年8月にあった6名の22報の論文について、本格的な調査行なうことを明らかにした。2017年8月3日東京大学は、分子細胞生物学研究所の5報の論文を不正と認定し医学部論文については全て不正なしと一行だけ記載した文書公開した調査報告書全文は、大部分黒塗りの状態で後日公開された。東京大学池上徹は、2018年分子生物学会のポスター発表において、分子細胞生物学研究所助教研究不正とはやや言い難いデータを基に処分されたことは、医学部全て不正なしとされたことと比較する不合理であると主張した2016年10月12日に、参議院議員櫻井充は、参議院議長への質問主意書において、東京大学調査範囲調査委員選考について質問した2016年10月25日に、参議院議員足立信也は、参議院厚生労働委員会において、疑義かけられているアディポロン研究に関して東京大学理化学研究所共同して特許申請していることを指摘し理化学研究所責任について質問した2017年東北地方太平洋沖地震及び熊本地震等の地震波データ捏造問題 大阪大学など 2017年9月27日に、土木学会ホームページに、大阪大学准教授らが2016年米国地震学会誌Seismological Research Letters論文発表した熊本地震波形データについて重要な匿名情報提供があり、深刻に受け止めて公的な対応を検討しているという記事掲載された。2019年1月26日に、大阪大学准教授東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の地震波データについても不正をしていた疑いが強いことが報じられた。 2019年3月15日大阪大学調査結果公表し、5報の論文捏造改ざんなどの不正行為認定された。調査中に准教授死亡したため、北海道南西沖地震阪神大震災等を扱っていた残り論文については判定留保又は判定不能となった2019年ハルデン原子炉での捏造問題 ノルウェーエネルギー技術研究所 1990年から2005年の間にハルデン原子炉行なった核燃料試験結果捏造されていたことが2020年5月発表された。この捏造データ多く国際機関にも提供されいたものであるが、捏造詳細は何も明らかになっておらず、捏造が他の原子炉与え影響不明である。この捏造問題調査開始されたことは、日本原子力規制委員会2019年8月には把握している。2019年1月原子力規制委員会記者会見では、ハルデン原子炉廃止が突然決まったことについて海外でも危機感持たれていることが報告されていた。 2020年コロナ女王 白鴎大学 2000年頃、国立感染症研究所ウイルス3部研究員論文について疑義浮上した2002年5月17日国立感染症研究所所長吉倉廣は、研究員論文の取り下げ要求と、ワクチン国家検定研究員関与することを禁止する旨を記載した文書発出した。研究員配偶者所員であったこともあり、表沙汰にはならなかった。その後研究員白鴎大学教授となった2020年新型コロナウイルスのパンデミックにおいて、国立感染症研究所OB陰謀によりPCR検査制限している旨の発言ワイドショー生放送行ったことを受け、国立感染症研究所のOB3名が週刊文春2000年頃の事件情報提供した週刊文春の報道安倍晋三内閣総理大臣認識している。 2020年新型コロナウイルス感染症治療薬関わる不正 サージスフィア社 2020年新型コロナウイルスのパンデミック当初ドラッグリポジショニングによる治療薬探索世界各地行われた。その過程で、米国サージスフィア社などが、クロロキン、ヒドロキシクロロキン、イベルメクチン等の薬剤効果調べた論文2020年5月New England Journal of Medicine誌やLancet誌などの著名な雑誌等掲載した米国大統領がヒドロキシクロロキンを予防薬として飲んでいると発言したこともあり、論文大きな注目集め、これらの薬剤投与広く行われた。しかし、2020年5月末に一部専門家からサージスフィア社に対す疑義表明されまた、2020年6月に、ガーディアン誌が、サージスフィア社がアダルトコンテンツモデルを含む10程度従業員からなる小さな会社であり、データ信用性疑わしいことを報道した。これを受けて、サージスフィア社が関与した論文撤回された。 2020年肺がん臨床試験関わる正 大阪大学、国立循環器病研究センター 2015年から行われていた「非小細胞肺がん手術適応症例対す周術期hANP(ハンプ投与の多施設共同ランダム化比較試験(JANP study)」の根拠となる論文に不正があったことが2020年08月18日発表された。この論文筆頭著者については、大量訂正問題過去指摘されていた。2021年大量訂正され論文捏造改ざん認定大量訂正撤回回避隠蔽の不正。大量訂正論文撤回。JANP study中止10件の健康被害確認2020年前年ノーベル賞受賞者への大量疑義問題 ジョンズ・ホプキンズ大学オックスフォード大学 2020年ノーベル賞ウィーク最中2019年ノーベル医学生理学賞受賞した人物らの60報以上の論文不自然な酷似画像等があることがPubPeer指摘された。ノーベル賞受賞対象となったScience誌の論文に対して指摘があった。 2021年グラフェンナノリボン正 名古屋大学 将来半導体材料として期待される炭素素材グラフェンナノリボン」の合成に関する内容に関して科学誌ネイチャー発表した論文撤回された。ネイチャー発表によると、物質分子量調べる「質量分析」の実験結果不自然な点があった上、基となったデータ確認できなかった。 2022年福井大学教授論文不正 福井大学 福井大学子どものこころの発達研究センター長の友田明美教授が、子育てをする母親ホルモン変化に関する内容論文オランダ学術誌発表したが、その論文査読担当した千葉大学橋本謙二教授社会精神保健教育研究センター副センター長)と協力する形で、自らの論文査読関与する査読関与」を行っていたことが明らかとなり、学術誌出版元であるエルゼビア2022年6月25日該当論文の不正を認定し撤回した

※この「不正行為の具体例」の解説は、「科学における不正行為」の解説の一部です。
「不正行為の具体例」を含む「科学における不正行為」の記事については、「科学における不正行為」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「不正行為の具体例」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不正行為の具体例」の関連用語

不正行為の具体例のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不正行為の具体例のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの科学における不正行為/del 20150613 (改訂履歴)、科学における不正行為 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS