人骨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 人骨の意味・解説 

じん‐こつ【人骨】

読み方:じんこつ

人間のほね。


人間の骨の一覧

(人骨 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 13:53 UTC 版)

人間の骨の一覧(にんげんのほねのいちらん)は、人体のを一覧にしたものである。

通常は人体には、対称・非対称含めて約200個(200から208個・基本的には206個)の骨が存在する。 年齢により癒合の状態が異なり、個人差もある。 種子骨などは骨化の程度に個体差が大きい。 存在する箇所から、頭部・体幹・上肢・下肢に分類される。

頭部の骨(head)

体幹の骨(thorax)

脊椎骨
頸椎、胸椎、腰椎
仙椎、尾椎
  • 椎骨(vertebrae)
    • 頸椎(vertebrae cervicales) (7)
      • 第一頸椎(環椎
      • 第二頸椎(軸椎
      • 第三頸椎~第六頸椎
      • 第七頸椎(隆椎)
    • 胸椎(vertebrae thoracicae) (12)
      • 第一胸椎~第十二胸椎
    • 腰椎(vertebrae lumbales) (5)
      • 第一腰椎~第五腰椎
    • 仙椎(vertebrae sacrales) (5)
      • 第一仙椎~第五仙椎
        • 成人までに五個が癒合し仙骨(sacrum)を形成
    • 尾椎(vertebrae coccygeaes) (3~5)
      • 第一尾椎~(最高)第五尾椎
        • 三~五の尾椎で尾骨を形成
  • 胸骨(sternum)
  • 肋骨(costae) (12x2)
    • 第一肋骨~第十二肋骨

上肢の骨(upper limb)

上肢

下肢の骨(lower limb)

  • 寛骨骨盤(os coxae) (2)
    • 坐骨(os ischii) (2)
    • 腸骨(os ilium) (2)
    • 恥骨(os pubis) (2)
      • 成人までに坐骨・腸骨・恥骨の三個が癒合し、寛骨を形成。 仙骨および尾骨と共に骨盤を成す。
  • 大腿骨(femur) (2)
  • 膝蓋骨(patella) (2)
  • 下腿骨(ossa cruris)
  • 足根骨(ossa tarsi) (7x2)
  • 中足骨(ossa metatarsalia) (5x2)
    • 第一中足骨~第五中足骨
  • 趾骨(ossa digitorum pedis) (14x2)
    • 基節骨(phalanx proximalis) (5x2)
      • 第一趾から第五趾
    • 中節骨(phalanx media) (4x2)
      • 第二趾から第五趾
    • 末節骨(phalanx distalis) (5x2)
      • 第一趾から第五趾

関連項目


人骨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 14:44 UTC 版)

ティワナク」の記事における「人骨」の解説

出土人骨には意図的に頭の形を変形させた跡がみられる頭蓋変形)。これはティワナク飛び地のモケグアでも見られ、他の考古学遺物とともにティワナクからの直接的な移民証拠一つになっている頭蓋変形はいくつかのパターンがあり、展示の中では、頭が縦方向長く変形した頭蓋骨並べられている。

※この「人骨」の解説は、「ティワナク」の解説の一部です。
「人骨」を含む「ティワナク」の記事については、「ティワナク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「人骨」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

人骨

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 02:43 UTC 版)

名詞

じんこつ

  1. 人の骨。

発音(?)

じ↗んこつ

翻訳


「人骨」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



人骨と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人骨」の関連用語

人骨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人骨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人間の骨の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのティワナク (改訂履歴)、山下町第一洞穴遺跡 (改訂履歴)、茂ヶ崎横穴墓群 (改訂履歴)、金隈遺跡 (改訂履歴)、大谷古墳 (京丹後市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの人骨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS