研究費
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 09:31 UTC 版)
全ての国立大学法人の中で、研究費が多い上位7法人は旧帝国大学の7校となっている。以下の表には、大学共同利用機関法人も含む。 2005年度の値 「主要研究経費」は、研究経費と科学研究費補助金(直接経費)の合算値とする。 順位法人名主要研究経費1 東京大学 435.3億円 2 東北大学 259.5億円 3 京都大学 248.4億円 4 大阪大学 242.7億円 5 自然科学研究機構 238.2億円 6 高エネルギー加速器研究機構 162.7億円 7 情報・システム研究機構 157.2億円 8 九州大学 147.1億円 9 名古屋大学 136.3億円 10 北海道大学 128.7億円 研究経費(2005年度) 研究経費(2005年度)順位法人名研究経費1 東京大学 255.9億円 2 自然科学研究機構 219.8億円 3 東北大学 175.3億円 4 大阪大学 161.9億円 5 高エネルギー加速器研究機構 153.2億円 6 情報・システム研究機構 141.5億円 7 京都大学 131.5億円 8 九州大学 94.8億円 9 名古屋大学 78.2億円 10 北海道大学 77.7億円 公的な研究費の出所については、以下も参照。科学研究費補助金#採択件数上位機関一覧 世界トップレベル国際研究拠点形成促進プログラム#採択拠点 グローバルCOEプログラム#採択 21世紀COEプログラム#上位機関
※この「研究費」の解説は、「帝国大学」の解説の一部です。
「研究費」を含む「帝国大学」の記事については、「帝国大学」の概要を参照ください。
「研究費」の例文・使い方・用例・文例
- 研究費のページへのリンク