9月10日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 9月10日の意味・解説 

9月10日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/13 22:44 UTC 版)

2025年 9月長月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

9月10日(くがつとおか)は、グレゴリオ暦で年始から253日目(閏年では254日目)にあたり、年末まであと112日ある。

できごと

ニスタット条約締結(1721)、大北方戦争終結。画像斜線部がスウェーデンの失った領土。
米英戦争エリー湖の湖上戦(1813)。米軍がエリー湖の制水権を確保。
第一次世界大戦、連合国とオーストリアの講和条約サン=ジェルマン条約締結(1919)。画像は国境変更。
1967年イタリアグランプリ(1967)でデビューウィンを果たした、ホンダ・RA300
包括的核実験禁止条約締結(1996)。画像は加盟状況。2021年現在未発効。
日本振興銀行が経営破綻(2010)。

誕生日

イタリア第3代大統領、ジョヴァンニ・グロンキ(1887-1978)誕生。
作家フランツ・ヴェルフェル(1890-1945)誕生。
柔道家、木村政彦(1917-1993)誕生。全日本選手権を13年連覇、15年間不敗。
ファッションデザイナー、カール・ラガーフェルド(1933-2019)誕生。
ゲームクリエーター横井軍平(1941-1997)誕生。「携帯ゲーム機の父」の異名を持ち、任天堂を大娯楽企業へ押上げる原動力になった。

忌日

貴族藤原吉野(画像左; 786-846)没。
第94代天皇後二条天皇(1285-1308)崩御。
西フランク王ルイ4世(920-954)没。
ハンガリー王・ポーランド王、ラヨシュ1世(1326-1382)没。
ブルゴーニュ公ジャン1世(1371-1419)暗殺。
ウルビーノ公フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロ(1422-1482)没。
初代パルマ公ピエール・ルイージ・ファルネーゼ(1503-1547)暗殺。
イングランド王妃ヘンリエッタ・マリア・オブ・フランス(1609-1669)没。
数学者・物理学者エミリー・デュ・シャトレ(1706-1749)没。
オーストリア皇后エリーザベト(1837-1898)没。
画家古賀春江(1895-1933)没。
米国上院議員ヒューイ・ロング (1893-1935)暗殺。
反権力のジャーナリスト、桐生悠々(1873-1941)没。
ブルガリア王フェルディナント(1861-1948)没。
物理学者ジョージ・パジェット・トムソン(1892-1975)没。
物理学者フェリックス・ブロッホ(1905-1983)没。

記念日・年中行事

イギリスの海外領土ジブラルタルナショナルデー英語版。画像はジブラルタルの位置図。
下水道の日。画像は下水管の内部。
  • 二百二十日 日本) ※2040年代までは閏年とその翌年
    立春から数えて220日目の日。二百十日と同じく台風襲来の時期であるため、農家の厄日とされる。
  • 片貝まつり 日本
    • 毎年9月9日・9月10日に行われる新潟県小千谷市片貝町にある浅原神社の秋季例大祭の俗称。
    • 世界最大級の大きさである「正三尺玉」や「正四尺玉」(ギネスブックにも掲載されている)を日本で最初に打ち上げたことで有名であり、日本で唯一の「真昼の正三尺玉」も打ち揚げられ大玉が打ち上げられることで各方面に知られている。
  • 世界自殺予防デー
    世界保健機関と国際自殺防止協会が2003年スウェーデンストックホルムで開催された世界自殺防止会議で、会議初日の9月10日を「第1回世界自殺防止の日」として制定した。自殺に対する注意・関心を喚起し、自殺防止のための行動を促進するのが目的。
  • ナショナルデー英語版 ジブラルタル
    1967年のこの日、イギリスの海外領土であるジブラルタルで、スペインに編入されるか、イギリス領に留まったまま高度な自治権を求めるかの住民投票が行われ、イギリス領に留まることが決定したことを記念。
  • 教師節 中華人民共和国 香港
  • 下水道の日(2001年までは全国下水道促進デー)( 日本
    下水道の整備の促進について人々の理解と協力を呼びかけようと、1961年建設省(現国土交通省)が「全国下水道促進デー」を制定。2001年(平成13年)に、旧下水道法制定から100年を迎えたことを記念し、より親しみのある名称として「下水道の日」に変更された。日付は、下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」を念頭に、台風シーズンである210日を過ぎた220日(立春から数えて)が適当であるとされたことによる[19]
  • 知的障害者愛護デー( 日本
    日本精神薄弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が1964年に「精神薄弱者愛護デー」として制定。
  • 屋外広告の日( 日本
    1973年のこの日に屋外広告法が国会を通過したことを記念して、全日本屋外広告業団体連合会が翌1974年に制定[20]
  • 牛たんの日( 日本
    牛タン業界活性化を願い、仙台牛たん振興会が2006年から制定した記念日。日付は「牛(9)たん(10)」の語呂合わせから。この日は加盟店などの牛タン定食が安くなる[21]
  • ℃-uteの日( 日本
    ℃-ute(キュート)の語呂合わせで、2006年から毎年首都圏でイベントが行われている。2013年には、単独では初の日本武道館公演が行われた。一般社団法人日本記念日評議会に公式認定された記念日。現在グループは解散している。
  • ナイトライダーの日( 日本
    KNIGHTの語呂合わせで、2014年に「ナイトライダー コンプリート ブルーレイBOX」発表発売を記念し、一般社団法人日本記念日評議会に公式認定された記念日。
  • カラーテレビの日( 日本
    1960年のこの日、カラーテレビの本放送がNHK東京大阪)と日本テレビラジオ東京テレビ(現:TBSテレビ)・読売テレビ朝日放送(現:朝日放送テレビ)で開始されたことに因む。

脚注

  1. ^ The Battle of Lake Erie”. A&E Television Networks, LLC. (2019年7月29日). 2024年2月6日閲覧。
  2. ^ 【創立125周年に向けて】 中央大学のルーツ(下)”. 讀賣新聞オンライン. 2024年2月6日閲覧。
  3. ^ SCAPIN-16: FREEDOM OF PRESS AND SPEECH 1945/09/10”. dl.ndl.go.jp. 国立国会図書館デジタルコレクション. 2025年9月10日閲覧。
  4. ^ 世相風俗観察会『増補新版 現代世相風俗史年表 昭和20年(1945)-平成20年(2008)』河出書房新社、2003年11月7日、7頁。ISBN 9784309225043 
  5. ^ 「静岡刑務所から囚人集団脱走」『朝日新聞』昭和22年9月11日.2面
  6. ^ #今日は何の日? 日本映画が金獅子賞に輝く 9月10日”. TRANSIT. euphoria-factory (2022年9月10日). 2024年2月6日閲覧。
  7. ^ 六 GATTへの正式加入 3 正式加入の実現”. 「GATTへの加入」(上・下). 外務省 (2022年8月5日). 2024年2月6日閲覧。
  8. ^ 日外アソシエーツ編集部編 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年、113頁。 ISBN 9784816922749 
  9. ^ カラーテレビ放送開始(9月10日)”. imidas. イミダス集英社. 2024年2月6日閲覧。
  10. ^ 朝日新聞』1969年9月11日朝刊第12版第一総合面1頁「渋谷 学童を誘かい殺す 19歳の少年を逮捕 500万要求 通学途中襲う バッグにつめ駅預け」(朝日新聞東京本社) - 『朝日新聞』縮刷版 1969年(昭和44年)9月号313頁
  11. ^ 毎日新聞』1977年12月20日東京夕刊第4版第一社会面7頁「正寿ちゃん事件 死刑が確定 最高裁「合憲…残虐な刑でない」」(毎日新聞東京本社) - 『毎日新聞』縮刷版 1977年(昭和52年)12月号627頁
  12. ^ 昭和46年9月10日の「三重県南部集中豪雨」による被害者に対する市税減免に関する条例”. www1.g-reiki.net. 昭和46年10月30日 条例第24号. 2024年10月14日閲覧。
  13. ^ 'Unity, Struggle and Progress': Guinea-Bissau Celebrates 50 Years of Independence”. SPUTNIK Africa. Sputnik (2023年9月24日). 2024年2月6日閲覧。
  14. ^ 北野早苗『捏造「富士見産婦人科事件」』東京経済、2001年4月20日、104-105頁。 ISBN 4-8064-0679-1 
  15. ^ 振興銀が破綻 金融庁、初のペイオフ発動”. 日本経済新聞 (2010年9月10日). 2024年2月6日閲覧。
  16. ^ オリコン・ウィーク The Ichiban』Vol.21(1999年3月29日号)、オリコン、1999年3月、86頁。 
  17. ^ 八木沢彩香”. autosport web. 株式会社 三栄. 2025年9月10日閲覧。
  18. ^ PROFILE”. かめこの散歩道. 亀中理恵子. 2024年9月20日閲覧。
  19. ^ 下水道の日”. 一般社団法人 日本記念日協会. 2025年9月10日閲覧。
  20. ^ 屋外広告の日”. 一般社団法人 日本記念日協会. 2025年9月10日閲覧。
  21. ^ 牛たんの日”. 一般社団法人 日本記念日協会. 2025年9月10日閲覧。

関連項目


「9月10日」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「9月10日」の関連用語

9月10日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



9月10日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの9月10日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS