ギロチンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ギロチンの意味・解説 

ギロチン【(フランス)guillotine】

読み方:ぎろちん

斜状の刃をもつ斧(おの)を落下させ、受刑者の首を切断する死刑執行具。フランス革命盛んに用いられ恐怖政治象徴となった提唱者医師ギヨタン(J.I.Guillotin)の名にちなむ。断頭台ギヨチン


ギロチン

読み方:ぎろちん

  1. 意地の悪い先生をいふ。ギロチンは断頭台のこと。〔学生
  2. 意地の悪い先生のことをいふ。
  3. 意地悪の先生を云ふ。
  4. 意地の悪い先生のことを云ふ。主として女学生によつて使はれる。ギロチンは断頭台のこと。
  5. 斬首台といふ意から転じて、⑴意地の悪い教師のこと。⑵解雇されること。

分類 学生学生

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ギロチン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 00:06 UTC 版)

ギロチン: guillotine フランス語発音: [ɡijɔtin] 英語発音: [ˈɡɪlətiːn])は、2本の柱の間に吊るしたを落とし、柱の間にうつ伏せ状態にさせた被処刑人のを切断する斬首刑の執行装置である。フランス革命において受刑者の苦痛を和らげる人道目的で採用され、以後フランスでは1792年から1981年まで使用された。「断頭台」とも呼ばれるが、これはより正確に言えば斬首刑の執行の際に用いられる台全般を指し、ギロチンに限らない。またギロチンのような断首装置の原型は13世紀のヨーロッパにはすでに存在した。


  1. ^ Gravensteen” (英語). Lonely Planet. 2023年6月17日閲覧。
  2. ^ a b 居作昌果『8時だョ!全員集合伝説』双葉文庫2001年平成13年)、pp.113 - 117
  3. ^ いかりや長介『だめだこりゃ いかりや長介自伝』新潮社、2001年(平成13年)、p.158
  4. ^ 太田省一「開拓者の時代 ―70年代バラエティというフロンティア」『テレビだョ!全員集合 自作自演の1970年代』長谷正人、太田省一編著、青弓社2007年(平成19年)、p.35


「ギロチン」の続きの解説一覧

ギロチン(合体)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:30 UTC 版)

ペルソナ5」の記事における「ギロチン(合体)」の解説

従来作の「ペルソナ合体○○スプレッド)」。「2体」「検索」の他、オンラインランダムに合体する公開処刑」と、特定の組み合わせ合体させる集団ギロチン」がある。

※この「ギロチン(合体)」の解説は、「ペルソナ5」の解説の一部です。
「ギロチン(合体)」を含む「ペルソナ5」の記事については、「ペルソナ5」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ギロチン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ギロチン

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 02:49 UTC 版)

語源

英語 guillotine音写フランスの政治ジョゼフ=イニャス・ギヨタンの名にちなむ。

発音(?)

ギ↗ロチン
ギ↗ロ↘チン

名詞

ギロチン

  1. 二本の間に刃を落下させて受刑者の首を落とす処刑器具

類義語

翻訳


「ギロチン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギロチン」の関連用語

ギロチンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギロチンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2023 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギロチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのペルソナ5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのギロチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS