もがみ‐がわ〔‐がは〕【最上川】
最上川
歴史を育み 未来を拓く 紅花のみち 最上川
(注:この情報は2008年2月現在のものです)
日本三大急流の一つに数えられる最上川は、山形県米沢市と福島県北塩原村の境にある西吾妻山にその源を発し、幾つもの渓流を合わせながら、米沢市の中心を北に流下し、荒砥狭窄部や三難所のある大淀狭窄部、最上峡を抜け、酒田市地先で、日本海に注いでいます。途中の支川を合流させると流域面積7,040km2、流路延長229kmの一級河川です。 |
山形県を緩流する最上川 楯山公園(日本一公園)からの眺め |
河川概要 |
| ○拡大図 |
1.最上川の歴史 |
"最上川は、山形城主最上義光による岩礁の大開削などの先人の努力によって舟運が発達したことにより、古くから経済の大動脈となりました。また、「文化を運ぶ道」として山形県の文化に大きな影響を与えてきたとともに、松尾芭蕉、斎藤茂吉などの詩歌でも全国的に知られています。" |
「文化を運ぶ道」最上川の歴史
|
2.地域の中の最上川 |
"最上川には、最上峡(戸沢村)や日本一のハクチョウ飛来地である最上川スワンパーク(酒田市)など観光名所が点在しており、四季を問わず多くの人々が訪れます。また、「モモカミゴミバスターズ」などによる水辺のゴミの清掃などの河川愛護活動も盛んであり、川原での芋煮会などでも親しまれています。" |
|
3.最上川の自然環境 |
"最上川は県境の西吾妻山を源流とし、狭窄部と盆地を繰り返し河口へ注ぐ、延長229kmの流路がすべて山形県内を貫く一級河川です。流域はブナ・スギ・ヨシ等の豊かな植生を有し、オジロワシ(鳥類)やメダカ(魚介類)などの稀少な動植物が多様に生存しています。" |
|
4.最上川の主な災害 |
(注:この情報は2008年2月現在のものです)
最上川
「最上川」の例文・使い方・用例・文例
最上川と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 最上川のページへのリンク