芋煮会とは? わかりやすく解説

いもに‐かい〔‐クワイ〕【芋煮会】


芋煮会

読み方:イモニカイ(imonikai)

山形市辺で十月ごろ、市中流れ馬見崎川の川原鍋釜をすえ、さとを肉や野菜煮て行楽をする風習

季節

分類 人事


芋煮会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 17:47 UTC 版)

芋煮会(いもにかい)とは、山形県宮城県など東北地方各地で行われる季節行事で、河川敷などの野外にグループで集まり、サトイモを使った鍋料理などを作って食べる行事である。バーベキューと併行して行われることが多い。


注釈

  1. ^ 発売当初の名前は「日清のみちのく路 どん兵衛 芋煮うどん」だった。
  2. ^ 市長交際費執行状況(平成26年10月分)(喜多方市) … 10月30日の「支出先・内容等(代理出席含む)」の項目に「きのこ山」とある
  3. ^ 大鍋本体以外にも、土台の製作費や、諸経費を含む。
  4. ^ よみがえれ印旛沼秋祭り in 佐倉(佐倉市):佐倉市ふるさと広場(風車前)で行われる地域イベントにおいて豚肉みそ味の芋煮が振舞われる。

出典

  1. ^ 芋煮会でイモニケーション!!(TBS『Nスタ』 2015年11月3日17:16-17:28)
  2. ^ 芋煮で出会う、自分未来 イモニケーション2016 報告書 (PDF) (宮城県情報サービス産業協会)
  3. ^ a b c d e f g h i 「日本三大芋煮まつり」11月11日東京開催、無料で合計1500食を振る舞い”. ガジェット通信 (2018年10月28日). 2023年7月31日閲覧。
  4. ^ 全国各地の100年フード”. 100年フード. 2023年7月31日閲覧。
  5. ^ 十五夜(農林水産省統計部「農林水産とうけい歳時記」Vol.12)
  6. ^ なっトク!古今東北
  7. ^ a b c d 『山形の芋煮会』, pp. 13–14.
  8. ^ a b 鳥兎沼宏之『芋煮会のはじまり考』, p. 9.
  9. ^ 鍋掛松”. 山形県観光情報ポータル 山形への旅. 2017年11月5日閲覧。
  10. ^ 農文協 編『伝承写真館 日本の食文化 日本の食文化02東北2』農山漁村文化協会(農文協)、2006年7月1日。ISBN 4540062247 
  11. ^ 鳥兎沼宏之『芋煮会のはじまり考』, p. 4.
  12. ^ 『山形の芋煮会』, pp. 15–16.
  13. ^ 『山形の芋煮会』, pp. 37–42.
  14. ^ a b 芋煮会のルーツ」(さとう農園)
  15. ^ 日清食品 新発売のご案内
  16. ^ a b 奥州統一「芋煮の陣」in福島(福島県伊達市)復興庁 2014年10月18日)
  17. ^ a b 寒河江の食材で東北の芋煮を提供 商工会主催、仙台で「サミット」(山形新聞 2018年11月5日)
  18. ^ 滝の味噌仕立て「いものこ煮」(秋田県あきた未来創造部地域の元気創造課活力ある集落づくり支援室)
  19. ^ Ⅴ研究の成果 第1章 月毎の行事食を活用した献立及び給食時間の指導資料 10月 (PDF) (公益財団法人福島県学校給食会「平成28年度食育に関する調査研究会報告書」) p.79
  20. ^ a b 地域資源再発「会津の風土が育んだ食文化」会津伝統料理(ごっつぉ)十食 (PDF) (会津若松商工会議所「会津遺産」事業実行委員会「会津の食」小委員会、2015年12月25日 発行) p.30
  21. ^ “エスビー(東京)、ご当地カレーに「芋煮」 丸十大屋(山形)とコラボ”. 山形新聞 (株式会社山形新聞社). (2021年7月23日). https://smart.yamagata-np.jp/news/entrance.php?par1=kj_2021072300598 2021年7月24日閲覧。 
  22. ^ “10月19日に水沢で「大芋の子会」”. 奥州平泉観光新聞 (胆江日日新聞). (2008年10月3日). オリジナルの2011年6月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110614223005/http://www.hiraizuminews.jp/news.asp?recno=20081003201146&page=2 2017年11月22日閲覧。 
  23. ^ 青年部ヒストリー(山形商工会議所青年部)
  24. ^ a b “日本一の芋煮会、最高の20万人 芋煮が不足、約2000人に払い戻し”. 山形新聞. (2009年9月6日). オリジナルの2009年9月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090907230928/http://yamagata-np.jp/news/200909/06/kj_2009090600087.php 
  25. ^ “3000人超ミスミス食せず 山形・芋煮フェス品切れ”. 河北新報. (2009年9月9日). オリジナルの2009年9月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090911202331/http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090909t13027.htm 
  26. ^ 重機をお玉にして芋煮、それが問題ない理由”. 乗りものニュース (2015年9月6日). 2022年7月26日閲覧。
  27. ^ 9月・山形のフェス 芋煮振る舞い来場呼び掛け 仙台(河北新報 2009年7月16日)
  28. ^ “残暑の中「日本一の芋煮会」・山形”. 山形新聞. (2010年9月5日). オリジナルの2010年9月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100908074335/http://yamagata-np.jp/news/201009/05/kj_2010090500489.php 
  29. ^ “山形)芋煮1万2千食配り世界記録 でも足りなくなり…:朝日新聞デジタル” (日本語). 朝日新聞デジタル. https://www.asahi.com/articles/ASL9H7L3PL9HUZHB00P.html 2018年9月16日閲覧。 
  30. ^ “日本一の芋煮会が中止”. 山形新聞. (2020年6月12日). https://www.yamagata-np.jp/news/202006/12/kj_2020061200280.php 2020年6月26日閲覧。 
  31. ^ “山形「日本一の芋煮会」中止 代替行事実施を検討”. 河北新報. (2020年6月12日). https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202006/20200613_53001.html 2020年6月26日閲覧。 
  32. ^ “日本一の芋煮会フェスティバル 2年連続中止”. 朝日新聞 (株式会社朝日新聞社). (2021年8月27日). https://www.asahi.com/amp/articles/ASP8V6QW5P8VUZHB009.html 2021年9月1日閲覧。 
  33. ^ “3年ぶりに山形で「日本一の芋煮会」重機使い約3万食分調理”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2022年9月18日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220918/k10013823541000.html 2023年9月20日閲覧。 
  34. ^ “巨大な鍋を3日間かけて洗浄!?【日本一の芋煮会】3年ぶりの開催!”. TBS NEWS DIG (TBSテレビ). (2022年9月19日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/157501?display=1 2023年9月20日閲覧。 
  35. ^ “日本一の芋煮会フェスティバルで3万食提供 家族連れなど、秋の風物詩を堪能”. 山形新聞 (株式会社山形新聞社). (2022年9月17日). https://smart.yamagata-np.jp/news/entrance.php?par1=kj_2023091700409.php 2023年9月20日閲覧。 
  36. ^ 皆でおっきな鍋つぐっぺ! 未来に繋ぐ「三代目鍋太郎」製作大作戦(クラウドファンディング Readyfor)
  37. ^ バブル期の狂乱投資、意外にもその後儲かっていた!(2016年10月17日)
  38. ^ 2017年9月18日放送 15:49 - 19:00 TBS Nスタ(TVでた蔵)
  39. ^ 日本一の芋煮会・鍋太郎製作費 ネットで3000万円の目標額達成(河北新報 2017年12月29日)
  40. ^ 港区青少年対策赤坂地区委員会主催のいも煮会が行われました!(港区)
  41. ^ 市報きよせ(清瀬市)
  42. ^ 調布狛江民主商工会
  43. ^ 小沢城址里山の会川崎市公園緑地協会)
  44. ^ 森の植樹祭&収穫祭(k-press)
  45. ^ 体育祭&いも煮会〔中川地区〕(横浜市都筑区「地域福祉保健活動100選」)
  46. ^ 里山の秋祭り! 紀泉わいわい村 収穫感謝祭(大阪府 報道発表資料)
  47. ^ 「たかおのいも煮会」農林水産省九州農政局
  48. ^ 平成20年度山形県人東京連合会 大芋煮会(山形県)
  49. ^ 大洲の元祖いもたき”. 2020年8月7日閲覧。
  50. ^ 津和野の芋煮



芋煮会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 09:00 UTC 版)

スマガ」の記事における「芋煮会」の解説

伊都夏市の秋のイベント河原芋煮鍋を作り複数人食べ行事コンビニなどで売っている風景を見ると住人は秋の訪れ実感するらしい。肉を豚肉にするか牛肉にするか、だしを味噌醤油どちらにするかなどで揉めることもある。元ネタ実際に東北地方行われている芋煮会。

※この「芋煮会」の解説は、「スマガ」の解説の一部です。
「芋煮会」を含む「スマガ」の記事については、「スマガ」の概要を参照ください。


芋煮会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:29 UTC 版)

仙台市」の記事における「芋煮会」の解説

詳細は「芋煮会」を参照 仙台秋の風物詩として、芋煮会がある。芋煮会は、河原などの野外において、家族友人学校職場仲間集まって大鍋に汁をつくって食べ季節行事である。この習慣がある地域では、花見同様に重要な年中行事として扱われている。10月から11月にかけて行われる仙台芋煮は、里芋豚肉主な具として味噌味付けするジャガイモをいれるものもある。また、参加する人数多くなると、仙台風芋煮の他に、牛肉醤油味山形芋煮キムチチゲ(鍋)、バーベキュー鉄板焼きなどを加えて作ることもある。芋煮のための大鍋は、スーパーコンビニエンスストア借りることが出来買える。シーズン中は、材料下ごしらえがされた芋煮セットスーパー大学生協などで売られているので、忙しい人たちも簡単に芋煮会をすることが出来る。また、仙台近郊キャンプ場では、全ての材料・鍋・準備されていて、あとは火をおこして煮るだけの芋煮会パックというサービスもある。

※この「芋煮会」の解説は、「仙台市」の解説の一部です。
「芋煮会」を含む「仙台市」の記事については、「仙台市」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芋煮会」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芋煮会」の関連用語

芋煮会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芋煮会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芋煮会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスマガ (改訂履歴)、仙台市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS