清川橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清川橋の意味・解説 

清川橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 08:46 UTC 版)

清川橋

基本情報
日本
所在地 山形県東田川郡庄内町 - 酒田市
交差物件 最上川
座標 北緯38度47分36秒 東経140度1分7.3秒 / 北緯38.79333度 東経140.018694度 / 38.79333; 140.018694座標: 北緯38度47分36秒 東経140度1分7.3秒 / 北緯38.79333度 東経140.018694度 / 38.79333; 140.018694
構造諸元
形式 アーチ橋[1]
全長 391.8 m[2]
6 m[2]
地図
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

清川橋(きよかわばし)は、山形県東田川郡庄内町酒田市を結ぶ最上川に架かる

概要

山形県道361号大沼新田清川停車場線が通る。酒田市成興屋と庄内町清川を結んでいる。赤色の3連アーチの構造である[3]

架橋にあたり下流にある最上川橋と架橋場所をめぐる争いが起き、最上川橋と清川橋の2つの橋を同時に着工することで話が決着した過去があり、同時に着工した最上川橋より遅い1969年3月に完成した[3]

周辺

脚注

  1. ^ 清川橋”. 三協コンサルタント株式会社. 2019年5月31日閲覧。
  2. ^ a b FR06:川を渡る橋・山形県 (PDF)
  3. ^ a b “やまがた橋物語-最上川第1部【清川橋(酒田、庄内)】”. 山形新聞. (2007年1月16日). http://yamagata-np.jp/bridge/bridge_detail.php?river=mogami&section=1&num=6 2019年5月31日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)

外部リンク

  • 清川橋 - 三協コンサルタント株式会社



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清川橋」の関連用語

清川橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清川橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清川橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS