米沢大橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 米沢大橋の意味・解説 

米沢大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 04:59 UTC 版)

国道13号標識
米沢大橋
基本情報
日本
所在地 山形県米沢市
交差物件 最上川
座標 北緯37度56分8.4秒 東経140度7分28.7秒 / 北緯37.935667度 東経140.124639度 / 37.935667; 140.124639座標: 北緯37度56分8.4秒 東経140度7分28.7秒 / 北緯37.935667度 東経140.124639度 / 37.935667; 140.124639
構造諸元
全長 242.5m[1]
10m[1]
地図
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

米沢大橋(よねざわおおはし)は、山形県米沢市に架かる

概要

最上川に架かる橋で、国道13号米沢バイパスが通る。米沢市の中田町と花沢を結んでおり、片側には歩道も設けられている。

米沢バイパスの工事の一環として工事が進められ、1970年11月に完成した[1]

橋のすぐ近くは最上川と羽黒川と合流地点でもある。

東北中央自動車道米沢北インターチェンジ米沢中央インターチェンジ間開通に伴い、本橋の下流側に新米沢大橋(橋長450m)が架けられた。米沢市で1番長い橋となっている。

脚注

  1. ^ a b c やまがた橋物語-最上川第5部【米沢大橋(米沢)】|山形新聞”. 山形新聞. 2011年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米沢大橋」の関連用語

米沢大橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米沢大橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの米沢大橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS