雄勝こまちインターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 06:22 UTC 版)
雄勝こまちインターチェンジ | |
---|---|
![]()
出入口付近
|
|
所属路線 | E13 東北中央自動車道 (横堀道路・湯沢横手道路) |
◄下院内IC(事業中) (3.7 km)
(3.6 km) 須川IC►
|
|
接続する一般道 | ![]() |
供用開始日 | 2007年(平成19年)8月26日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒019-0202 秋田県湯沢市桑崎 |
雄勝こまちインターチェンジ(おがちこまちインターチェンジ)は、秋田県湯沢市にある東北中央自動車道(横堀道路・湯沢横手道路)のインターチェンジである[1]。
湯沢市雄勝地区中心部への最寄のインターチェンジでもある。
歴史
周辺
接続する道路
- 直接接続
料金所
国土交通省管轄の無料道路区間である為、料金所の設置は無し。
隣
出典
注釈
出典
- ^ “山形県の高速道路” (PDF). 山形県 県土整備部 道路整備課 高速道路整備推進室. p. 2 (2015年7月). 2017年2月22日閲覧。
- ^ “「雄勝こまちインターチェンジ」(湯沢横手道路)に名称決定!”. 湯沢河川国道事務所 (2007年3月14日). 2016年12月31日閲覧。
- ^ “一般国道13号 湯沢横手道路” (PDF). 国土交通省 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所. p. 3. 2016年12月31日閲覧。
- ^ “国交省が新庄金山道路を事業化 5.8キロ分の調査設計に1億円配分”. 株式会社 山形新聞社 (2015年4月10日). 2016年12月31日閲覧。
- ^ 『開通見通しのお知らせ 国道13号横堀道路は令和7年内に開通します』(PDF)(プレスリリース)国土交通省東北地方整備局湯沢河川国道事務所、2025年8月22日 。2025年8月22日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
秋田県のインターチェンジ |
大曲インターチェンジ 西仙北インターチェンジ 雄勝こまちインターチェンジ 本荘インターチェンジ 能代東インターチェンジ |
- 雄勝こまちインターチェンジのページへのリンク