殊更とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 副詞 > 副詞(思量) > 殊更の意味・解説 

こと‐さら【殊更】

読み方:ことさら

【一】[名・形動

考えがあってわざとすること。また、そのさま。故意。「—な仕打ち」「—につらく当たる

格別なさま。

衆議判の時、よろしき沙汰ありて、後にも—に感じ仰せ下されける由」〈徒然一四

【二】[副]

わざわざ。「—行かなくても、ついでの時でよい」

特に際立ってとりわけ格別。「今年の冬は—寒い」





品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「殊更」の関連用語

1
殊更めけ 活用形辞書
100% |||||

2
殊更びたし 活用形辞書
100% |||||

3
殊更びたり 活用形辞書
100% |||||

4
殊更ぶれば 活用形辞書
100% |||||

5
殊更めいて 活用形辞書
100% |||||

6
殊更めかせる 活用形辞書
100% |||||

7
殊更めきそうだ 活用形辞書
100% |||||

8
殊更めきたい 活用形辞書
100% |||||

9
殊更めきたがる 活用形辞書
100% |||||

10
殊更めきます 活用形辞書
100% |||||

殊更のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



殊更のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS