清川村議会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 07:02 UTC 版)
清川村議会 | |
---|---|
![]() |
|
種類 | |
種類 | |
役職 | |
議長
|
細野洋一(無所属)
|
副議長
|
山本雅彦(無所属)
|
構成 | |
定数 | 8 |
![]() |
|
院内勢力
|
無所属 (7)
日本共産党(1)
|
委員会 | 議会運営委員会 総務文教常任委員会 企画振興常任委員会 議会だより編集委員会 |
選挙 | |
大選挙区制 | |
前回選挙
|
令和3年(2021年)4月18日 |
前回総選挙
|
令和3年(2021年)4月18日 |
議事堂 | |
神奈川県愛甲郡清川村煤ケ谷2216番地 | |
ウェブサイト | |
清川村議会 |
清川村議会(きよかわそんぎかい)は、神奈川県愛甲郡清川村にある地方議会である。
概要
- 定数:8人[1]
- 任期:令和7年(2025年)5月1日 – 令和11年(2029年)4月30日[1]
- 選挙区:村全体を1選挙区とする大選挙区制(単記非移譲式)
- 議長:細野賢一(自由民主党)[1]
- 副議長:細野洋一(無所属)[1]
会派
会派 | 議員数 | 所属議員 | 所属常任委員会 |
---|---|---|---|
無所属 | 7 | 岩澤一幸 | 総務文教委員会 |
落合美和 | 企画振興委員会 | ||
小林大介 | 総務文教委員会 | ||
笹原和織 | 企画振興委員会・監査 | ||
城所英樹 | 総務文教委員会 | ||
川瀬正行 | 企画振興委員会 | ||
細野洋一 | 副議長( 総務文教委員会、企画振興委員会) |
||
自由民主党 | 1 | 細野賢一 | 議長(総務文教委員会、企画振興委員会) |
計 | 8 |
(令和7年7月3日現在[1])
選挙
令和3年4月18日執行清川村議会議員選挙
- 当日有権者数:2,456人
- 投票率:70.36%
- 得票総数:1707.999
- あん分の際切捨てた票数:0.001
- いずれの候補者にも属しない票数:0
- 無効投票数:20
- 投票総数:1728
- 持帰りと思われる票数:0
- 不受理と決定した票数:0
- 投票者総数:1728
順位 | 当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 細野 賢一 | 46 | 無所属 | 現 | 363.73 |
2 | 当 | 落合 美和 | 55 | 無所属 | 新 | 277 |
3 | 当 | 小林 大介 | 36 | 無所属 | 新 | 169 |
4 | 当 | 藤田 義友 | 75 | 日本共産党 | 現 | 167 |
5 | 当 | 細野 洋一 | 71 | 無所属 | 現 | 134.269 |
6 | 当 | 山本 雅彦 | 60 | 無所属 | 現 | 128 |
7 | 当 | 笹原 和織 | 58 | 無所属 | 現 | 122 |
8 | 当 | 城所 秀樹 | 52 | 無所属 | 現 | 121 |
9 | 落 | 村山 公一 | 66 | 無所属 | 新 | 118 |
10 | 落 | 川瀬 正行 | 68 | 無所属 | 現 | 108 |
委員会
議会運営委員会
- 城所英樹(委員長)
- 笹原和織(副委員長)
- 藤田義友(委員)
- 落合美和(委員)
常任委員会
- 総務文教常任委員会
- 企画振興常任委員会
議会だより編集委員会
- 小林大介(委員長)
- 城所英樹(副委員長)
- 細野賢一(委員)
- 細野洋一(委員)
- 山本雅彦(委員)
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e 議会議員名簿/清川村
- ^ 令和3年4月18日執行清川村議会議員選挙/清川村
- ^ 清川村議会議員選挙 - 2021年04月18日投票 | 神奈川県清川村 | 選挙ドットコム
- ^ r3songikakutei.pdf
- ^ 清川村議会議員選挙 - 2021年4月18日投票 | 候補者一覧 | 政治山
関連項目
外部リンク
- 清川村議会のページへのリンク