山形県道36号新庄次年子村山線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/02 07:32 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2018年3月)
( |
主要地方道 | |
---|---|
山形県道36号 新庄次年子村山線 主要地方道 新庄次年子村山線 |
|
起点 | 新庄市石川町【北緯38度46分8.4秒 東経140度17分47.1秒 / 北緯38.769000度 東経140.296417度】 |
終点 | 村山市金谷【 北緯38度30分45.0秒 東経140度23分45.3秒 / 北緯38.512500度 東経140.395917度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
山形県道36号新庄次年子村山線(やまがたけんどう36ごう しんじょうじねんごむらやません)は、山形県新庄市から村山市に至る県道(主要地方道)である。
概要
路線データ
歴史
路線状況
重複区間
- 山形県道381号村山大石田線(村山市田沢 - 本飯田間)
橋梁
冬期閉鎖区間
- 山形県最上郡舟形町松橋 - 山形県北村山郡大石田町次年子間
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道458号
- 山形県道313号泉田新庄線
- 山形県道34号新庄戸沢線
- 山形県道318号新庄長沢尾花沢線
- 国道47号(※新庄南バイパスとは交差しているが接続していない)
- 山形県道309号角沢鳥越線
- 山形県道56号新庄舟形線
- 山形県道31号舟形大蔵線
- 山形県道30号大石田畑線
- 山形県道306号次年子大浦線
- 国道347号
- 山形県道381号村山大石田線
- E13 東北中央自動車道・村山本飯田IC
- 国道13号(山形北バイパス)
- 山形県道120号東根尾花沢線
沿道の施設など
- 最上公園(新庄城址)
- 山形県立新庄南高等学校
出典
- ^ google map
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
固有名詞の分類
山形県道 |
山形県道・福島県道2号米沢猪苗代線 山形県道35号真室川鮭川線 山形県道36号新庄次年子村山線 山形県道54号貫見間沢線 山形県道210号鳥海公園吹浦線 |
- 山形県道36号新庄次年子村山線のページへのリンク