娘とは? わかりやすく解説

じょう【娘】

読み方:じょう

常用漢字] [音]ジョウ(ヂャウ)(漢) [訓]むすめ

[一]ジョウ

少女女子。「娘子軍

母。「爺娘(やじょう)」

[二]〈むすめ〉「娘心生娘(きむすめ)・愛娘(まなむすめ)」

難読姑娘(クーニャン)


むす‐め【娘】

読み方:むすめ

《「生(む)す女(め)」の意》

親にとって自分の子である女性。「—を嫁にやる」⇔息子

未婚若い女性。おとめ。また、処女きむすめ。「街を行く華やかな—たち」

[下接語] 悪戯(いたずら)娘・鬼娘おぼこ娘看板娘・生(き)娘・小町娘小娘総領娘箱入り娘花娘一人娘弁天娘孫娘・愛(まな)娘・継(まま)娘・婿取り娘・貰(もら)い娘・山娘雪娘


じょう〔ヂヤウ〕【嬢/娘】

読み方:じょう

【一】[名]未婚女性。むすめ。代名詞のように用いることが多い。「—ちゃん」「お—さん」

【二】接尾

未婚女性氏名に付けて敬称として用いる。「中村春子—」

職業を表す語に付けて、その職にたずさわっている女性であることを表す。「アナウンス—」「受付—」


こ【子/児】

読み方:こ

【一】[名]

親から生まれたもの。こども。⇔親。

両親の間に生まれた者。「かわいい—には旅をさせよ」→息子 →娘

㋑親が、実子同様に養い育てる者。養子継子など。

㋒(「仔」とも書く)動物生まれて間もないもの。また、などの卵や、卵からかえたばかりのもの。「—」「(たら)—」

まだ大人になっていない者。幼い者。こども。「近所の男の—」

(「娘」とも書く)若い女性。むすめ。「妓」とあてて遊女芸者などをいうときもある。「若い—の集まる店」

植物の幹や根から生え出たもの。「の—」「竹の—」⇔親。

主だったものに対して従属する関係にあるもの。「—会社」「—分」⇔親。

トランプ花札などで、親以外の立場になる者。⇔親。

元金から生じた利益利子。「元も—もなくす」

子株(こかぶ)2」の略。

【二】接尾

名詞動詞連用形付いて、その仕事をする人や物の意を表す。「舟—」「売り—」「振り—」

特に、女性のする動作仕事付いて、それをする人が若い女性であることを表す。「踊り—」「お針—」

女性の名前付いて、それが女性であることを表す。「花—」「—」

人を表す語に付いて親愛の意を添える。「背—」「娘—」

その場所や時代生まれた人の意を表す。「江戸っ—」「明治っ—」

[補説] 【二】3は、古く身分のある女性の名に付けられた。また、上代には、身分ある男性の名に付けて用いられた。「小野妹—」「蘇我馬—」

[下接句] 生んだ子より抱いた子負うた子より抱いた子親が親なら子も子子供は風の子・父(ちち)父たれば子も子たり・盗人(ぬすびと)を捕らえてみれば我が子なり


家族 1(§113と§115参照)は世帯(110-3)から注意して区別しなければならない別の単位である。それは主として結婚出産、あるいは養子縁組によって関係づけられたものをいい、法律習慣によって規定されるのである基本的な家族関係は、一つ結婚による夫婦関係であり、もう一つ両親 2つまり父親 3母親 4と、彼等の子供 5、つまり息子 6そして娘 7との関係である。


作者三木卓

収載図書月下花々
出版社毎日新聞社
刊行年月1986.11



作者連城三紀彦

収載図書一夜
出版社新潮社
刊行年月1988.2
シリーズ名新潮文庫


作者丹羽文雄

収載図書
出版社学芸書林
刊行年月1990.1


作者富岡多恵子

収載図書当世凡人
出版社講談社
刊行年月1993.6
シリーズ名講談社文芸文庫

収載図書富岡多恵子集 3 小説
出版社筑摩書房
刊行年月1999.1


作者岡本かの子

収載図書岡本かの子全集 5
出版社筑摩書房
刊行年月1993.8
シリーズ名ちくま文庫

収載図書岡本かの子全集 第4巻 復刻
出版社日本図書センター
刊行年月2001.2


作者徳田秋声

収載図書徳田秋声全集 第8巻 我子の家・二十四五
出版社八木書店
刊行年月2000.3


作者武田麟太郎

収載図書武田麟太郎全集 第9巻
出版社日本図書センター
刊行年月2003.1


作者新田潤

収載図書新田潤作品集 2
出版社一草舎出版
刊行年月2005.2


作者中川香代子

収載図書四百小説
出版社創英社
刊行年月2006.10


読み方:むすめ

  1. 1 鼠をいふ、上野国方言。2 土蔵破り盗賊のこと、盗賊隠語。むすめ師に同じ。
  2. 土蔵。「お染久松蔵の中」から連想したるもの。それより金庫箪笥資産家のことを云ふ。或は新調なる女衣服のことも云ふ。
  3. 未丁年者。或は針。又は南瓜のこと。又は上野国方言にて鼠のことをいふ。

分類 上野国盗賊


読み方:むすめ

  1. 土蔵ヲ云フ但上中下等ニ分チテ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・京都府
  2. 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・東京府
  3. 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・京都府
  4. 金蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・京都府
  5. 土蔵ノコトヲ云フ。但シ上中下等ニ別ツヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・京都府
  6. 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・埼玉県
  7. 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・三重県
  8. 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・静岡県
  9. 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・山梨県
  10. 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物部・長野県〕
  11. 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・宮城県
  12. ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・岩手県
  13. 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・山形県
  14. 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・福井県
  15. 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・鳥取県
  16. ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・和歌山県
  17. ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・徳島県
  18. ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・福岡県
  19. ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・大分県
  20. 倉ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・熊本県
  21. 目ヲ付タル土蔵ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・石川県
  22. 土蔵をいふ、土蔵を破るを娘口説クといふ。盗賊語。
  23. 一般土蔵。〔第五類 一般建物
  24. (一)土蔵のこと。(二)転じて土蔵を破ることにもいふ。「-師」。土蔵破りの賊。盗人隠語
  25. 土蔵のことをいふ。未だ処女であるといふ意味からいつたもの。「むすめし」といへば処女を破るといふ意味から土蔵破りのことをいふ。丸髷参照せよ。〔犯罪語〕
  26. 〔犯〕土蔵のことを云ふ。娘は「エダ」とも云ふ。土蔵破り専門とする犯人を「ムスメ師」といふ。「ムスメシ」参照
  27. 土蔵倉庫。〔盗〕
  28. 犯罪語にて土蔵のことをいふ。未だ処女であるといふ意味からいつたもの。「むすめし」といへば処女を破るといふ意味から土蔵破りのことをいふ。丸髷参照せよ
  29. 土蔵
  30. 土蔵
  31. 土蔵。〔山窩
  32. 土蔵。娘と書き、色が白い、着物を沢山持つ、大事にされる等の連想。〔盗〕
  33. 土蔵。「お染久松蔵の中」より連想したのである

分類 ルンペン大阪三重県京都府和歌山県埼玉県大分県宮城県山形県山梨県山窩岩手県徳島県東京府東京犯罪泥棒熊本県、犯、犯罪語、盗賊語、盗/犯罪石川県福井県福岡県長野県静岡県鳥取県


読み方:むすめ

  1. 糸針ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・京都府
  2. 針ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・宮城県
  3. 針ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・福岡県
  4. 針。〔第七類 雑纂

分類 京都府宮城県福岡県


読み方:むすめ

  1. 未丁年者ノコトヲ云フ。〔第六類 人身部・長野県〕

分類 長野県


読み方:むすめ

  1. 美貎若年新入監者-〓姦ノ相手方タルベキ美少年-(囚人隠語)。〔第二類 人物風俗
  2. 年若新入監者。それより鶏姦相手となるべき美少年を云ふ。〔囚人用語〕

分類 囚人囚人用語


読み方:むすめ

  1. 新調セル婦人衣服。〔第二類 人物風俗
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 07:06 UTC 版)

(むすめ、こ)とは、女性子供、即ち本人の1親等直系卑属のうち女性である者である。対義語は息子または




「娘」の続きの解説一覧

モーニング娘。

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 03:57 UTC 版)

モーニング娘。の歴史
作品・出演一覧
映像作品一覧
追加メンバーオーディション




「モーニング娘。」の続きの解説一覧

娘(にゃん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 09:27 UTC 版)

墨攻」の記事における「娘(にゃん)」の解説

間者。共に秦に潜入していた姉を目前処刑されるその後革離と共に行動し次第彼に惹かれていく。

※この「娘(にゃん)」の解説は、「墨攻」の解説の一部です。
「娘(にゃん)」を含む「墨攻」の記事については、「墨攻」の概要を参照ください。


娘(むすめ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 14:20 UTC 版)

東亰異聞」の記事における「娘(むすめ)」の解説

文楽用いられる町娘人形であるが、自我があり喋る。首には直接髪が植えられ、首から下も竿ではなく身体がある。人形遣い歌舞伎掛け合い演じているが、哀れな女を演じきれないらしく、人形遣いからかわれている。

※この「娘(むすめ)」の解説は、「東亰異聞」の解説の一部です。
「娘(むすめ)」を含む「東亰異聞」の記事については、「東亰異聞」の概要を参照ください。


娘。(にゃん。)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 05:04 UTC 版)

インターハート」の記事における「娘。(にゃん。)」の解説

2012年4月27日 - むりやり!?オトメDAYS 2020年6月26日 - 朝起きたら美少女になってボクお願いがあるんだって? しょうがないにゃあいいよ。

※この「娘。(にゃん。)」の解説は、「インターハート」の解説の一部です。
「娘。(にゃん。)」を含む「インターハート」の記事については、「インターハート」の概要を参照ください。


娘。(にゃん。)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 09:42 UTC 版)

きゃんでぃそふと」の記事における「娘。(にゃん。)」の解説

2012年4月27日 - むりやり!?オトメDAYS 2020年6月26日 - 朝起きたら美少女になってボクお願いがあるんだって? しょうがないにゃあいいよ。

※この「娘。(にゃん。)」の解説は、「きゃんでぃそふと」の解説の一部です。
「娘。(にゃん。)」を含む「きゃんでぃそふと」の記事については、「きゃんでぃそふと」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「娘」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 12:10 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. むすめ若い女性
  2. むすめ子供のうち、女性であるもの。
  3. 若い女性

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「娘」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「娘」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



娘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
コンテンツはAttribution-Share Alike 3.0 Unportedのライセンスで利用することができます。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの娘 (改訂履歴)、モーニング娘。 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの墨攻 (改訂履歴)、東亰異聞 (改訂履歴)、インターハート (改訂履歴)、きゃんでぃそふと (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS