EVIL LINE RECORDS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 03:42 UTC 版)
EVIL LINE RECORDS | |
---|---|
![]() |
|
親会社 | キングレコード |
設立 | 2014年4月2日 |
設立者 | 宮本純乃介 |
販売元 | キングレコード |
ジャンル | J-POP、HIPHOP、アニメ、声優、実写 |
国 | ![]() |
公式サイト | https://evilline.com/ |
EVIL LINE RECORDS(イーブルラインレコード)は、日本のレコードレーベル。キングレコードの内部レーベルの1つである。
キングレコードでアニメを中心に手がけてきたレーベルであるスターチャイルドから派生する形で2014年4月2日に設立された。
アーティストやアニメ・実写などの映像作品のプロデュース、アニメ・実写・音楽・ゲーム・舞台のメディアミックス化を展開するほか、1つのジャンルに捉われることなく、アーティストやクリエイターの発掘、IP開発・運用を行っている。
略歴
2014年4月2日、これまでキングレコードでアニメを中心に手がけてきたレーベルであるスターチャイルドから派生する形で「EVIL LINE RECORDS」(イーブルラインレコード)が発足した。スターチャイルドに所属していたももいろクローバーZや特撮などがEVIL LINE RECORDSへと移籍した。レーベルヘッドにはこれまでスターチャイルドでディレクターやプロデューサーを務めてきた宮本純乃介が就任した[1][2]。
2015年7月から9月まで放送されたテレビアニメ『それが声優!』ではEVIL LINE RECORDSが音楽制作を手掛けた[3]。テレビアニメ『それが声優!』から派生する形で誕生した声優ユニット「イヤホンズ」(高野麻里佳・高橋李依・長久友紀)がアニメ放送に先立ち、EVIL LINE RECORDSがプロデュースする初の声優ユニットとして2015年6月18日にシングル『耳の中へ』でデビューした[4]。
2017年9月2日、EVIL LINE RECORDSが原作・プロデュースを手掛ける音楽原作キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』が始動した[5]。
2019年7月15日、EVIL LINE RECORDS設立5周年を記念し神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールにて「EVIL LINE RECORDS 5th Anniversary FES."EVIL A LIVE" 2019」が開催された[6]。
2020年、EVIL LINE RECORDSから派生したIP開発・運用会社として「株式会社Dazed」を設立、宮本純乃介が代表取締役社長に就任した[7][8]。
2023年4月2日、EVIL LINE RECORDSの兄弟レーベルとして、次世代アーティストの発掘と育成を主眼に置いた「HEROIC LINE」(ヒロイックライン)を新設した。レーベルヘッドには宮本純乃介がEVIL LINE RECORDSと兼務する形で就任した[9]。
2024年4月2日、EVIL LINE RECORDS設立10周年を迎えた。同日、10周年記念ビジュアルと公式YouTubeチャンネルに10周年記念映像を公開した[10]。
所属アーティスト
EVIL LINE RECORDS
- 特撮(レーベル発足時にスターチャイルドから移籍)
- ももいろクローバーZ(レーベル発足時にスターチャイルドから移籍)
- ドレスコーズ
- TeddyLoid
- イヤホンズ
- サイプレス上野とロベルト吉野
- 月蝕會議
- ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-
- 超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』(七人のカリスマ)
- Bimi
- LumiUnion(旧 浪江女子発組合)
- あおぎり高校
過去に在籍していたアーティスト
- Aice5(2007年の解散前はスターチャイルドに所属、2015年の再結成にあわせて本レーベルに所属)
- 後藤まりこ
- 宇宙人(レーベル発足時にスターチャイルドから移籍)
- MEG(レーベル発足時にスターチャイルドから移籍)
- ロッカジャポニカ(2019年4月29日に活動終了)
- B.O.L.T(ロッカジャポニカの3人に新メンバー2人を加えた新グループとして2019年7月15日結成、2023年4月15日解散)
- 清竜人
- どついたるねん
- FNCY
- ODDLORE(2022年1月21日始動、2024年9月21日解散)
製作参加作品
アニメ
- 美少女戦士セーラームーンCrystalシリーズ
- 美少女戦士セーラームーンCrystal 第1期・第2期(2014年 - 2015年)
- 美少女戦士セーラームーンCrystal 第3期 デス・バスターズ編(2016年)
- 劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal(2021年)
- 劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos(2023年)
- それが声優!(2015年)
- GANTZ:O(2016年)
- AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-(2017年)
- 18if(2017年)
- 『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima(2020年)
このほか、2015年に『じょしらく』のアニメ版ブルーレイボックスが発売された際にはスターチャイルドからEVIL LINE RECORDS扱いに変更されている。
実写映画
- ヌイグルマーZ(2014年)
バラエティ番組
- 竹山ロックンロール(2014年 - 2015年)
ミュージカル
- 美少女戦士セーラームーンシリーズ
- 美少女戦士セーラームーン『-La Reconquista-』(2013年)
- 美少女戦士セーラームーン『-Petite Étrangère-』(2014年)
- 美少女戦士セーラームーン『-Un Nouveau Voyage-』(2015年)
- 美少女戦士セーラームーン『-Amour Eternal-』(2016年)
- 美少女戦士セーラームーン『-Le Mouvement Final-』(2017年)
- ヒプノシスマイクシリーズ
- 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.1-(2019年)
- 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.2-(2020年)
ゲーム
- スマートフォン向けアプリゲーム『ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-』(2020年)
その他コンテンツ
- 超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』 (2021年10月 - )
コンピレーションアルバム
- EVIL LINE RECORDS 5th Anniversary FES.ALBUM "EVIL A LIVE"(後述)
- 手塚治虫生誕90周年記念 火の鳥 COMPILATION ALBUM 『NEW GENE, inspired from Phoenix』
発売日 | タイトル | 収録曲 |
---|---|---|
2019年10月31日 | 手塚治虫生誕90周年記念 火の鳥 COMPILATION ALBUM 『NEW GENE, inspired from Phoenix』 |
|
イベント
EVIL LINE RECORDS 5th Anniversary FES."EVIL A LIVE" 2019
レーベル発足5周年を記念して初めて開催されるレーベルフェス。2019年7月15日にパシフィコ横浜国立大ホールで開催された[11]。
出演
- 特撮
- ももいろクローバーZ
- ドレスコーズ
- TeddyLoid
- イヤホンズ
- B.O.L.T
- サイプレス上野とロベルト吉野
- 月蝕會議
- The Dirty Dawg(from『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』)[山田一郎(木村昴)、碧棺左馬刻(浅沼晋太郎)、飴村乱数(白井悠介)、神宮寺寂雷(速水奨)]
- 清竜人
EVIL LINE RECORDS 5th Anniversary FES. ALBUM "EVIL A LIVE"
発売日 | タイトル | 収録曲 | 備考 |
---|---|---|---|
2019年7月12日 | EVIL LINE RECORDS 5th Anniversary FES.ALBUM “EVIL A LIVE” |
DISC 1:NEW COLLABORATION TRACKS
DISC 2:EVIL LINE RECORDS" COMPILATION ALBUM
|
会場・配信限定発売 オリコン最高34位 |
EVIL LINE RECORDS 10th Anniversary FES."EVIL A LIVE" 2024
レーベル創設10周年記念として開催されたレーベルフェス。2024年5月4日に東京ガーデンシアターにて開催[12]。当日はABEMAでライブ配信も実施された。
出演
- 七人のカリスマ声優
- イヤホンズ
- 月蝕會議
- 小林私
- ODDLORE
- 高岩遼
- Bimi
- ドレスコーズ
- サイプレス上野とロベルト吉野
- 特撮
- Division Leaders fromヒプノシスマイク -Division Rap Battle-[山田一郎(木村昴)、碧棺左馬刻(浅沼晋太郎)、飴村乱数(白井悠介)、神宮寺寂雷(速水奨)、波羅夷空却(葉山翔太、白膠木簓(岩崎諒太)]
- ももいろクローバーZ
脚注
出典
- ^ キングレコードが新レーベル「EVIL LINE RECORDS」を設立。ももクロ、ドレスコーズら所属,BARKS音楽ニュース,2014年4月2日
- ^ ももクロ、特撮、ドレスコーズらがキング新レーベルへ,音楽ナタリー,2014年4月2日
- ^ “それが声優! | GONZO”. www.gonzo.co.jp. 2025年7月13日閲覧。
- ^ アニソン・アニメ音楽のポータルサイト, リスアニ!-. “注目の声優アイドルユニット、イヤホンズ本日デビュー!&『それが声優!』メインキャラクター3人の声も遂に公開!”. リスアニ! – アニソン・アニメ音楽のポータルサイト. 2025年7月13日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」発足5周年記念特集|年表で振り返るプロジェクトの歩みと躍進 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー”. 音楽ナタリー. 2025年7月13日閲覧。
- ^ ““EVIL A LIVE”2019 セットリスト公開”. KING RECORDS TODAY (2024年3月9日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “会社概要|COMPANY|KING RECORDS - キングレコード”. KING RECORDS - キングレコード. 2025年7月13日閲覧。
- ^ “株式会社 Dazed”. 株式会社 Dazed. 2025年7月13日閲覧。
- ^ “キングレコードの新レーベル「HEROIC LINE」より、“小林私”最新アルバムが6/28にリリース”. KING RECORDS TODAY (2023年4月2日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “キングレコード内「EVIL LINE RECORDS」10周年記念映像公開。<EVIL A LIVE>コラボ曲詳細も発表”. BARKS (2024年4月2日). 2024年4月3日閲覧。
- ^ ももクロ、ヒプマイ、特撮ら出演、EVIL LINE RECORDS主催のレーベルフェス開催,BARKS,2019年4月2日
- ^ EVIL LINE RECORDS設立10周年フェス開催!ももクロ、ヒプマイら所属アーティストが集結,音楽ナタリー,2024年1月26日
関連項目
外部リンク
- EVIL LINE RECORDS
- EVIL A MAG
- EVIL LINE RECORDS OFFICIAL STORE
- EVIL LINE RECORDS (@EVILLINERECORDS) - X(旧Twitter)
- EVIL LINE RECORDS (@evillinerecords) - TikTok
- EVIL LINE RECORDS - YouTubeチャンネル
- EVIL LINE RECORDS - Spotify
- evil-line-records - SoundCloud
- EVIL LINE RECORDSの発売作品 - MusicBrainz
- EVIL LINE RECORDS - Last.fm
- EVIL LINE RECORDSのディスコグラフィ - Discogs
EVIL LINE RECORDS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 05:08 UTC 版)
「キングレコード在籍アーティスト一覧」の記事における「EVIL LINE RECORDS」の解説
「EVIL LINE RECORDS」も参照 読み方は「イーブルラインレコード」。 Aice5(2005年 - 2007年にスターチャイルドに所属していたが解散、2015年に再結成) イヤホンズ 清竜人(2018年にトイズファクトリーから移籍) 月蝕會議 サイプレス上野とロベルト吉野 TeddyLoid 特撮(レーベル発足時にスターチャイルドから移籍) どついたるねん ドレスコーズ ヒプノシスマイク(男性声優によるラップソングプロジェクト) FNCY ももいろクローバーZ(レーベル発足時にスターチャイルドから移籍) B.O.L.T(ロッカジャポニカの3人に新メンバー2人を加えた新グループとして2019年7月15日に誕生)
※この「EVIL LINE RECORDS」の解説は、「キングレコード在籍アーティスト一覧」の解説の一部です。
「EVIL LINE RECORDS」を含む「キングレコード在籍アーティスト一覧」の記事については、「キングレコード在籍アーティスト一覧」の概要を参照ください。
「EVIL LINE RECORDS」の例文・使い方・用例・文例
- LINEのダウンロードに成功しましたか。
- LINE(ライン)
- NHN Japanは2011年6月にスマートフォン用アプリ「LINE」の提供を開始した。
- LINE利用者は無料でメッセージを送ったり,電話をかけたりすることができる。
- LINEは現在,スタンプの売上高が毎月3億円以上ある。
- LINE利用者数が世界で3億人突破
- 11月25日,スマートフォン用アプリ「LINE(ライン)」の利用者数が3億人を超えたと発表された。
- LINE利用者は無料でメッセージを送ったり,音声通話やビデオ通話をしたりすることが可能だ。
- 利用者はまた,LINEで一緒にゲームができる。
- LINE利用者は今や世界中に広がっている。
- LINE株式会社の森(もり)川(かわ)亮(あきら)CEOは「私たちは2014年末までに5億人の利用者を達成したいと考えています。ヨーロッパや北米でより多くの利用者獲得をめざします。」と語った。
- EVIL_LINE_RECORDSのページへのリンク