立花理佐とは? わかりやすく解説

立花理佐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 14:21 UTC 版)

たちばな りさ
立花 理佐
本名 松永 理佐
生年月日 (1971-10-19) 1971年10月19日(53歳)
出生地 日本大阪府
身長 156cm
血液型 A型
職業 歌手女優タレント
活動期間 1986年 -
配偶者 松永信之(2000年 - )
事務所 グッデイ
公式サイト 立花理佐オフィシャルブログ「ALoha Lovers」
主な作品
テレビドラマ
毎度おさわがせしますIII
ヨーシいくぞ!
カッ飛び!ヤンヤン姫
長七郎江戸日記』第3シリーズ

映画
ドン松五郎の大冒険
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎完結篇
受賞
第25回ゴールデン・アロー賞 音楽新人賞(1987年度)
テンプレートを表示
たちばな りさ
立花 理佐
プロフィール
活動
デビュー 1987年4月1日
ジャンル アイドル歌謡曲
主な楽曲 疑問
キミはどんとくらい
受賞歴 第29回日本レコード大賞 最優秀新人賞(1987年)
第18回 日本歌謡大賞 優秀放送音楽新人賞(1987年)
FNS歌謡祭'87グランプリ 優秀新人賞(1987年)
第13回 日本テレビ音楽祭 新人賞(1987年)
第6回メガロポリス歌謡祭 最優秀新人賞(1987年)
第20回新宿音楽祭 金賞(1987年)
'87ヤング歌謡大賞・新人グランプリ 服部良一特別賞(1987年)
'87KBC新人歌謡音楽祭 優秀新人賞(1987年)
アイドル: テンプレート - カテゴリ

立花 理佐(たちばな りさ、本名並びに旧姓名:橘 理佐(読み同じ)、1971年10月19日[1] - )は、日本の女優歌手タレント[2]。所属事務所は株式会社グッデイ大阪府大阪市西成区出身[3]明治大学付属中野高等学校定時制中退[4]

略歴

アイドル時代

中学3年の1986年、ロッテのアイスクリームのCMオーディション『第1回 ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト』でグランプリを獲得[1][注釈 1]。これを機にレコード会社東芝EMI、芸能事務所「ビッグ・ワン」と契約。中山美穂の後を継ぎ、TBS系連続ドラマ『毎度おさわがせしますIII』のヒロインに抜擢され芸能界デビュー[5][6]。1987年4月1日、同ドラマ後期主題歌の『疑問』でアイドル歌手デビュー[1][注釈 2]。キャッチ・コピーは『15才(フィフティーン)神話……理佐』。デビュー曲はオリコンチャート初登場2位を記録[9]おニャン子クラブ勢を除く同年デビューのアイドルでは最高順位となった。続く二枚目のシングル『大人はわかってくれない』はオリコン3位を記録[10]

1987年10月、吉幾三主演のコメディドラマ『ヨーシいくぞ!』(TBS系)出演。同ドラマ主題歌となった三枚目のシングル『キミはどんとくらい』はオリコン3位を記録[11]。同曲で年末の第29回日本レコード大賞 最優秀新人賞を受賞[1]。各音楽祭の新人賞を受賞し、同期の酒井法子仁藤優子らと共に新人アイドルとして注目される[12]

翌1988年、映画『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭』『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎完結篇』に如月翔子役で出演。6thシングル「リサの妖精伝説 -FAIRY TALE-」は同タイトルのゲームソフトも発売されて(立花はゲームのヒロインとして登場)ヒット。ロッテCM、毎度おさわがせします・ビーバップハイスクールのヒロイン、アイドル本人のファミコンソフト発売と、中山美穂路線を踏襲[13]して人気アイドルとなり、順風満帆な2年目を迎えたが、立花の家族と所属事務所、所属事務所とレコード会社とのトラブルに巻き込まれ、事実上活動が出来ない状態となったことでメディアから姿を消した[14][15]

事務所移籍後

1989年、廣済堂プロダクションに移籍し、バンダイ・ミュージックエンタテインメントからシングル「DO YOU DO YOU?」を発売、歌手として復帰する。翌1990年、バンダイより発売された『白鳥麗子でございます!OVA版の主題歌を担当した[16]1990年代からは女優の仕事をメインとし舞台、映画に活動を移す[1]

1993年、徳間ジャパンコミュニケーションズ移籍第一弾シングル「最後のシャワーに花束」を最後に歌手としての活動を休止。

2001年、つんくの強いオファーによりオーディションを受け合格し、つんくプロデュースシングル「ごめんね勝手に決めちゃって」で8年ぶりのシングルを発売[17]

2012年7月、株式会社グッデイに再移籍[18]

2025年6月、フジテレビ系『オールスター合唱バトル』「昭和平成令和アイドル合唱団」メンバーとして出演[19][20]

私生活

私生活では2000年に飲食店経営で元モデルの松永信之と結婚。2004年10月19日に第一子となる男児を出産している[21]

2023年11月24日、2020年に直腸がんと診断され子宮卵巣の摘出手術を受けていたことを公表[22][23]

主な出演作品

テレビドラマ

映画

  • ドン松五郎の大冒険(1987年、東宝)主演 - 雨森えり子 役
  • ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭(1988年、東映) - 如月翔子 役
  • クレイジーボーイズ(1988年)
  • ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎完結篇(1988年、東映) - 如月翔子 役
  • ストロベリータイムスIV 如月三姉妹の逆襲(1990年)
  • 風の国(1991年) - 大沢由起 役
  • 撃てばかげろう(1991年) - 柏木ゆり子 役
  • 愛物語(1991年) - 京子 役
  • 突風!ミニパト隊アイキャッチ・ジャンクション(1991年) - 恵 役
  • 極道戦争 武闘派(1991年) - 本城美幸 役
  • アホんだら。酒に女にばくちにケンカ(1996年)
  • 心霊2 「まちぼうけ」(1997年、イメージファクトリー・アイ・エム) - 美紀 役
  • 難波金融伝ミナミの帝王13(1999年)
  • 実録・梁山泊 パチンコ列伝 浪花の哲(1999年) - ヨシエ
  • ナニワの用心棒(1999年)
  • 実録・北海道やくざ戦争 逆縁(2001年) - 中山耀子 役
  • 実録・東北(みちのく)やくざ戦争 覇桜の道(2003年) - 旅館の娘
  • 実録・なにわ山本組 前編(2003年)
  • 実録・なにわ女侠伝(2003年)
  • 実録・なにわ山本組 完結編(2004年)

テレビ番組

ラジオ

舞台

ゲーム

CF・イメージキャラクター

ロッテアイスビッグコーン』(1987年)
ロッテアイスビッグコーン バニラ、チョコ』(1988年)相川恵里と共演
ロッテアイスレッツスポーツ』(1988年)
オーラルケア用品クール&クリーン』(1988年)
ロッテアイスブラックコーン、シュガーコーン』(1989年)
ロッテアイスファイベックス』(1989年)
ロッテアイスフローズンヨーグルト』(1989年)山中すみかと共演
ロッテアイスチョコ三昧』(1989年)山中すみかと共演
ロッテアイスクロワッサン』(1989年)
ロッテアイスイタリアーノ』(年不明)
ロッテアイススイートコーンバー』(年不明)
グルメバーガー
レッツチャット シーサイドワゴン
暖房器具PR
チャンポン』(1987年)
大盛いか焼そば』(1988年)
  • HOYA(1987年 - 1988年)
コンタクトレンズパソネックス
ファミコンディスクシステムゲームソフト『リサの妖精伝説
第38回社会を明るくする運動「防ごう非行 助けよう立ち直り」PR スチール
全国労働衛生週間ポスター
向ヶ丘遊園スケートリンクPR スチール
スキー by JR
PAL カード「新カード生活」篇、「極楽者。」篇

DVD

  • 野爆DVD in DVD(2008年2月20日) - ショートフィルム「ハニーはMOTORCYCLES」

ディスコグラフィー

シングル

No. タイトル 発売日 最高位 作者 備考
1st 疑問 1987年4月1日 2位 作詞: 麻生圭子
作曲: 伊豆一彦
編曲: 中村哲
TBS系ドラマ『毎度おさわがせします III』主題歌

(表記はなかったが、ロッテアイス「ビッグコーン」TV-CFソング、東芝
「レッツチャット シーサイドワゴン」TV-CFソングとしてもオンエアされ
ていた。)
B/W : 月曜日に雨は降らない
作詞:岩里祐穂 作曲:安部恭弘 編曲:新川博
(CDシングルは1988年12月4日発売)
2nd 大人はわかってくれない 1987年7月22日 3位 作詞: 湯川れい子
作曲: かまやつひろし
編曲: 丸山恵市
-
B/W - 1 : 瞳に天気雨
B/W - 2 : 理佐のおしゃべり
作詞:麻生圭子 作曲:和泉常寛 編曲:中村哲
3rd キミはどんとくらい 1987年10月14日 3位 作詞: 真名杏樹
作曲: 山川恵津子
編曲: 山川恵津子
第29回日本レコード大賞最優秀新人賞受賞曲
TBS系ドラマ『ヨーシいくぞ!』主題歌
東芝暖房器具イメージ・ソング
B/W : 17%のKISS
作詞:秋元康 作曲:井上ヨシマサ 編曲:小野沢篤
(CDシングルは1988年12月4日発売)
4th サヨナラを言わせないで 1987年12月9日 4位 作詞: 真名杏樹
作曲: 久石譲
編曲: 久石譲
東宝東和映画『ドン松五郎の大冒険』主題歌
B/W : クレヨン'S HILLへつれてって
作詞:真名杏樹 作曲・編曲:久石譲
5th 刹那主義 1988年3月23日
(CD:4月8日)
8位 作詞: 松本隆
作曲: 筒美京平
編曲: 志熊研三
01. 刹那主義
テレビ朝日系ドラマ『別れてもダメなひと』主題歌
02. 内気なガール・ハント
作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:志熊研三
(初の8cmCDシングル作品)
6th リサの妖精伝説 1988年7月13日 8位 作詞: 松本隆
作曲: 筒美京平
編曲: 小林武史
01. リサの妖精伝説 -FAIRY TALE-
コナミゲームソフト「リサの妖精伝説」イメージ・ソング
02. リサの妖精伝説 -BE-BOP HIGHSCHOOL-
作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:小林武史
東映映画『ビー・バップ・ハイスクール 髙校与太郎音頭』主題歌
12
インチ
リサの妖精伝説 -FAIRY TALE- 1988年8月24日 作詞: 松本隆
作曲: 筒美京平
編曲: 小林武史
01. リサの妖精伝説 -FAIRY TALE- (EXTENDED VERSION)
02. スロー・ダンスは踊らない (DANCE VERSION)
作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:小林武史
7th 最高の一日 〜One Day〜 1988年11月9日 18位 作詞: 秋元康
作曲: 筒美京平
編曲: 船山基紀
01. 最高の一日 〜One Day〜
(表記はなかったが、テレビ朝日系『歌謡びんびんハウス』エンディング
・テーマ、テレビ東京系ドラマ『カッ飛び!ヤンヤン姫』主題歌、ロッテ
「クール & クリーン」TV-CFソングとしてオンエアされていた。)
02. 半分恋人
作詞:麻生圭子 作曲:筒美京平 編曲:船山基紀
8th DO YOU DO YOU? 1989年11月5日 50位 作詞: 黒石ひとみ
作曲: 黒石ひとみ
編曲: 黒石ひとみ
復帰、バンダイ・ミュージック移籍第1弾シングル
01. DO YOU DO YOU?
(表記はなかったが、ロッテ「クロワッサン」TV-CFソングとしてオン
エアされていた。)
02. 微笑 ほほえみから始めたい
作詞・作曲・編曲:黒石ひとみ
9th こっちからJoker / NEXT 1990年5月1日 59位 作詞: 松井五郎
作曲: 黒石ひとみ
編曲: 黒石ひとみ
01. こっちからJoker
02. NEXT
作詞・作曲・編曲:黒石ひとみ
10th フォロー・ユー 1991年11月5日 作詞: 竜真知子
作曲: 藤井宏一
編曲: 西田正也
01. フォロー・ユー
02. 不思議浪漫'S
11th 最後のシャワーに花束 1993年12月21日 作詞: 武田緑
作曲: 橋長哲也
編曲: Yellow zaiku
徳間ジャパン移籍第1弾シングル
01. 最後のシャワーに花束
02. ウエディング・ベル
12th ゴメンね 勝手に決めちゃって 2001年7月3日 作詞: つんく
作曲: つんく
編曲: 山尾正人
つんく♂プロデュース作品、つんくちゃん。より発売
01. ゴメンね 勝手に決めちゃって
02. ゴメンね 勝手に決めちゃって (Remix)
03. ゴメンね 勝手に決めちゃって (Instrumental)
13th 愛に包まれたい / 恋雨にうたれて 2002年10月25日 作詞: 山下直美
作曲: 山下直美
インディーズシングル
01. 愛に包まれたい
02. 恋雨にうたれて
03. 愛に包まれたい (カラオケ)
04. 恋雨にうたれて (カラオケ)

その他(カセット)

No. タイトル 発売日 発売元 収録内容 備考
1 立花理佐のおしゃべりカセット
理佐のキミと2人で
1987年
9月5日
東芝EMI Side 1. 理佐とデート BGM:疑問(インスト)
Side 2. 理佐の姓名占い
2 BIGアイドル カセットおしゃべり文庫
立花理佐
1988年
8月8日
勁文社 生写真2枚&折込ピンナップ封入


アルバム

タイトル 発売日 収録曲
1st 15才 (フィフティーン)神話 1987年8月5日 38位 01. 大人はわかってくれない
02. 瞬間
03. DO YOU LIKE ナマイ気?
04. 疑問
05. 告白
06. 放課後デート
07. 愛はなぜですか
08. ライバル
09. 瞳に天気雨
10. トゥルー・ブルー (※)
11. 月曜日に雨は降らない

(※)…マドンナの日本語カヴァー

2nd 初恋 (ファースト・ラヴ)神話 1987年12月16日 65位 01. おとぎの国は眠らない
02. 走りゆく明日
03. 薄紫のシンフォニー
04. キミはどんとくらい
05. よろしくね
06. 心の温度計
07. エリ子とジュニアのテーマ (演奏物) 「ドン松五郎の大冒険」より
08. 出発(たびだち)のテーマ (演奏物) 「ドン松五郎の大冒険」より
09. サヨナラを言わせないで
10. クレヨン'S HILLへつれてって
11. CHRISTMASを抱きしめて
Best 理佐発見
〜RISA COLLECTION〜
1988年5月25日 60位(LP)94位(CD) 01. 刹那主義
02. 疑問
03. 大人はわかってくれない
04. サヨナラを言わせないで
05. キミはどんとくらい
06. DO YOU LIKE ナマイ気?
07. 17%のKISS
08. ジョニー・エンジェル (※)
09. 内気なガール・ハント
10. おとぎの国は眠らない
11. 薄紫のシンフォニー
12. ライバル
13. 瞳に天気雨
14. 月曜日に雨は降らない

(※)…シェリー・フェルレイの日本語カヴァー

3rd Wooh 1988年12月16日 130位 01. 半分恋人
02. スロー・ダンスは踊らない
03. 恋より近くに
04. おととい愛して
05. 夢で逢えたら
06. 愛が待ちきれない
07. 最高の一日 〜One Day〜
08. RASPBERRY
09. TOMODACHI
10. リサの妖精伝説 -FAIRY TALE-
Mini “HA・JI・MA・RI” 1989年12月5日 01. Do You Do You?
02. セ・レ・モ・ニ・-
03. 微笑 ほほえみから始めたい
04. 本気 〜Stay with me〜
05. so your feel っていいんじゃない
06. 不思議なDestiny

バンダイ・ミュージックより発売
サントラ盤 白鳥麗子でございます!
〜ふたりだけのラブラブショー〜
オリジナル・サウンドトラック
1990年4月21日 01. ハートが危ない! (※)
02. 街〜追跡
03. Don't Stop Love
04. 想い出は美しすぎて
05. Let's Start → Comical → Pride
06. マッチ売りのReiko
07. 不思議なdestiny (※)
08. Rival → 冷たい貴方 → I・Ra・I・Ra
09. Painful → All My Life → Honesty
10. Special to Me
11. Boy Meets Girl
12. 不思議なdestiny (Re-Mix) (※)

(※)…歌

黒石ひとみ featuring 立花理佐 名義の作品
エモーションより発売
企画盤
Best
GOLDEN☆BEST 立花理佐 2003年3月19日 01. 疑問
02. 月曜日に雨は降らない
03. 大人はわかってくれない
04. 瞳に天気雨
05. キミはどんとくらい
06. 17%のKISS
07. サヨナラを言わせないで
08. クレヨン'S HILLへつれてって
09. 刹那主義
10. 内気なガール・ハント
11. リサの妖精伝説 -FAIRY TALE-
12. リサの妖精伝説 -BE-BOP HIGHSCHOOL-
13. 最高の一日 〜One Day〜
14. 半分恋人
15. スロー・ダンスは踊らない (DANCE VERSION)
16. 恋より近くに
17. 愛が待ちきれない
企画盤
Best
NEW BEST 1500 立花理佐 2004年8月24日 01. 疑問
02. 大人はわかってくれない
03. キミはどんとくらい
04. サヨナラを言わせないで
05. 刹那主義
06. ジョニー・エンジェル
07. リサの妖精伝説 -FAIRY TALE-
08. リサの妖精伝説 -BE-BOP HIGHSCHOOL-
09. 最高の一日 〜One Day〜
10. 恋より近くに

映像作品

  • 勁文社/セブン・ストーリーズ&1 (VHS)(1988年2月)
秋元康監修作品
  • キミはどんとくらい (VHS:TT30-7023HI / LD:L030-7023)(1988年4月24日)
第29回日本レコード大賞最優秀新人賞受賞記念作品
友情出演:長与千種 / 出演:渡辺城太郎,兼子憲一郎

脚注

注釈

  1. ^ ちなみに第2回のグランプリは相川恵里、第3回は山中すみか、第4回は宍戸留美
  2. ^ 当初は松任谷正隆松任谷由実夫妻制作の楽曲でデビュー予定であったが、後藤久美子の降板により急遽ドラマの役が決まったことから、ドラマの役柄のイメージと異なるため楽曲の作り直しがなされた[7][8]

出典

  1. ^ a b c d e 公式プロフィール”. 株式会社 グッデイ. 2025年6月15日閲覧。
  2. ^ 立花 理佐”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2025年6月15日閲覧。
  3. ^ 吉田 2007, p. 103.
  4. ^ 立花理佐が振り返るアイドル時代、本物の高校のように青春を謳歌した『ビー・バップ・ハイスクール』の撮影現場”. NEWSポストセブン. 小学館 (2024年4月9日). 2025年6月15日閲覧。
  5. ^ 酒井明子 (2024年1月14日). “立花理佐「演技経験ゼロで『毎度おさわがせします3』の主役に大抜擢」ツラかったアイドル時代を乗り越えられた訳”. CHANTO. 主婦と生活社. 2024年1月17日閲覧。
  6. ^ 立花理佐 「毎度おさわがせ―」出演めぐるドタバタ「親に電話して、今日から帰れなくなったって」”. スポニチアネックス. スポーツニッポン新聞社 (2024年8月24日). 2025年6月15日閲覧。
  7. ^ 立花理佐 ユーミン夫妻の提供曲でデビューのはずが…まさかの事態で「お蔵入りになっちゃった」”. スポニチアネックス. スポーツニッポン新聞社 (2024年8月24日). 2025年6月15日閲覧。
  8. ^ 週刊TVガイド 1986年12月5日号 p.62「REPORT・後藤久美子ダウン、主演の1月新番組を降板」
  9. ^ 「南野2作連続のトップ、立花「疑問」2、小比類巻10入り」『ORICON WEEKLY』1987年4月20日号、オリジナルコンフィデンス、19頁。 
  10. ^ 「ゆうゆ不運!BOØWY初の首位 立花、BaBe、由真ら新人頑張る」『ORICON WEEKLY』1987年8月10日号、オリジナルコンフィデンス、19頁。 
  11. ^ 「風間三姉妹有終の美を飾る 立花3、長山4作連続10入」『ORICON WEEKLY』1987年11月2日号、オリジナルコンフィデンス、19頁。 
  12. ^ 「'87アイドル・ポップス 中森明菜、松田聖子、童謡、光GENJI」『オリコン年鑑'88―歌謡音楽のすべて』オリジナルコンフィデンス、1988年5月14日、35頁。ISBN 4-87131-020-5 
  13. ^ 吉田 2007, p. 105.
  14. ^ 「アイドル「引退」騒動のドタバタ―"金の卵"立花理佐をめぐる思惑と計算」『FOCUS』1989年1月20日号、新潮社、60頁。 
  15. ^ 吉田 2007, p. 108.
  16. ^ オリジナル・サウンドトラック/白鳥麗子でございます!(1990)」『ディスクレビュー(disk review)』2021年5月20日。2025年6月15日閲覧
  17. ^ 吉田 2007, p. 110.
  18. ^ 大事なお知らせ!!!”. 立花理佐オフィシャルブログ「ALoha Lovers」. 株式会社サイバーエージェント (2012年7月11日). 2012年8月8日閲覧。
  19. ^ @gasshobattle (2025年4月9日). "🩷昭和平成令和アイドル合唱団🩷". X(旧Twitter)より2025年6月15日閲覧
  20. ^ オールスター合唱バトル”. 立花理佐オフィシャルブログ「ALoha Lovers」. 株式会社サイバーエージェント (2025年6月9日). 2025年6月15日閲覧。
  21. ^ “直腸がんで「腸、子宮、卵巣、膣摘出」の立花理佐 予兆はお腹の痛み「トイレから離れられなくなってた」”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2024年1月12日). https://www.daily.co.jp/gossip/2024/01/12/0017218544.shtml 2024年1月12日閲覧。 
  22. ^ “立花理佐、2020年に直腸がんと診断されていた「腸、子宮、卵巣、膣の摘出手術を受けました」”. サンスポ (産経デジタル). (2023年11月24日). https://www.sanspo.com/article/20231124-U2D57UIFIZEVTA6RXQBDXOYXPM/ 2023年11月24日閲覧。 
  23. ^ 《直腸がんステージⅢBから生還》立花理佐、ブログで公表してから起こったこと「思い出すだけで泣きそう」”. 8769. 2024年3月17日閲覧。

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「立花理佐」の関連用語

立花理佐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



立花理佐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの立花理佐 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS