かもめが翔んだ日とは? わかりやすく解説

かもめが翔んだ日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/06 19:39 UTC 版)

「かもめが翔んだ日」
渡辺真知子シングル
初出アルバム『海につれていって
B面 なのにあいつ
リリース
ジャンル ニューミュージック
レーベル CBS・ソニー
作詞・作曲 伊藤アキラ(作詞)、渡辺真知子(作曲)
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 5位(オリコン
  • 1978年度年間20位(オリコン)
  • 6位(ザ・ベストテン
  • 1978年年間16位(ザ・ベストテン)
  • 渡辺真知子 シングル 年表
    迷い道
    1977年
    かもめが翔んだ日
    (1978年)
    ブルー
    (1978年)
    テンプレートを表示

    かもめが翔んだ日」(かもめがとんだひ)は、渡辺真知子のセカンド・シングル曲。1978年4月21日にCBS・ソニー(現・ソニー・ミュージックレーベルズ / ソニー・ミュージックレコーズ)より発売。

    渡辺の代表曲として知られ[1]、「迷い道」「ブルー」「唇よ、熱く君を語れ」などと並んでヒット曲となった[1]。渡辺の個人事務所やオフィシャルウェブサイト、公式ファンクラブの名称にも、シンボルとして「かもめ」の名が用いられている。

    A・B面曲ともに、同年5月21日発売のファースト・アルバム海につれていって』に収録された。

    解説

    楽曲の誕生

    アマチュア時代から自分で作詞作曲してきた渡辺は、いつかプロとして音楽作品を歌ってみたいと思っていた。それだけにデビューから2曲目でプロの作詞家に歌詞を書いてもらうことが嬉しく、伊藤アキラから詞を渡されたときは心が躍ったという。そして詞を見た瞬間に旋律も浮かんだという[2]

    しかし、最初の時点では「ハーバーライトが…」で始まる冒頭部の歌詞はなかった。「何かが足りないので幕開きの詞が欲しい」というディレクターからの要望により、伊藤は冒頭2行の詞を追加した。渡辺はディレクターから追加分の詞を受け取り、後でその分の曲を作ることにした。その後、「かもめが翔んだ日」とは別の曲として新たに作った曲をディレクターに聴かせている最中、ディレクターの発案でそのメロディーに乗せて追加分の詞を歌ってみると、別々だったはずの曲が一つになり、渡辺はその結果に「自分でも驚いた」と語っている[2]

    レコード録音では通常ドンカマメトロノーム等を用いて曲のテンポを一定にするが、本曲の録音ではピアノ羽田健太郎をはじめとするミュージシャン全員が「勢いのまま行こう」と機械の使用を止めたため、レコードでは曲が進むにつれてテンポが早くなっている[2]

    新曲のシングル版をプレスするときには試聴会を行うが、「かもめが翔んだ日」は試聴会の時点から反響が大きく、発売前のソニーでの試聴会では様々な曲が流れる中でこの曲には拍手が起き、試聴会としては異例のアンコールが行われた[2]。これらのことにより、周囲の関係者は発売前からヒット曲になることを確信していたという[2]。実際に曲が発売されると、デビュー曲「迷い道」には及ばなかったものの46万枚を売り上げ、渡辺はこの曲で第20回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した。

    楽曲の舞台・横須賀との関係

    歌詞の中に「」や「」という語句はあっても具体的な地名などは登場しないが、渡辺自身は出身地である神奈川県横須賀市観音崎をイメージすることが多いという[2][3]

    2008年11月21日からは、同市三春町にある京浜急行電鉄堀ノ内駅接近メロディとして使用されている[2][4]編曲塩塚博が手掛けた[5]

    収録曲

    1. かもめが翔んだ日
      作詞:伊藤アキラ、作曲:渡辺真知子、編曲:船山基紀
    2. なのにあいつ
      作詞:伊藤アキラ、作曲:渡辺真知子、編曲:船山基紀

    スタジアム・バージョン

    カモメをチームキャラクターとする千葉ロッテマリーンズは、2007年に千葉マリンスタジアムでのゲーム時にこの曲を流すようになり、渡辺自身も千葉マリンスタジアムで歌唱した。

    同年8月15日には、マリーンズファンのために本曲をリメイク[6]した「かもめが翔んだ日(スタジアム・バージョン)」を、千葉マリンスタジアムおよびSony Music Shop限定販売でリリースした。このバージョンは、翌2008年6月4日発売のシングル『いろいろな白』のカップリング曲として収録され、一般販売された。

    カバー

    脚注

    1. ^ a b “【1978年6月】かもめが翔んだ日/渡辺真知子のヒット第2弾は歌手生命も救った”. Sponichi Annex (スポーツニッポン). (2011年6月14日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/yomimono/music/anokoro/06/kiji/K20110614001012190.html 2016年2月7日閲覧。 
    2. ^ a b c d e f g “もういちど流行歌 1978年7月の曲 かもめが翔んだ日(渡辺真知子)その時、曲が空を舞い始めた”. 朝日新聞 be on Saturday: p. 2. (2017年9月30日) 
    3. ^ 渡辺真知子インタビュー/「かもめが翔んだ日」誕生の瞬間|『A面に恋をして』より|PICK UP リットーミュージック
    4. ^ 16駅の駅メロディ採用曲が決定いたしました!”. 京浜急行電鉄|報道発表資料. 京浜急行電鉄. 2008年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月21日閲覧。
    5. ^ 塩塚博. “テレビ、出ちゃいました。”. 鉄のみゅーじしゃん. 2020年4月21日閲覧。
    6. ^ Sony Music Shop 商品ページ
    7. ^ 雨宮天、初の歌謡曲カバーアルバムリリース”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年9月5日). 2021年10月3日閲覧。

    関連項目

    外部リンク


    かもめが翔んだ日

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/29 03:46 UTC 版)

    花咲クDON BLA GO!」の記事における「かもめが翔んだ日」の解説

    オリジナル極月 -KIWAMARI ZUKI-』(2009年3月11日) 表 話 編 歴 PE'ZOhyama"B.M.W"Wataru - Kadota"JAW"Kousuke - Nirehara Masahiro - ヒイズミマサユ機 - 航 シングル Hale no sola sita〜LA YELLOW SAMBA〜 - DRY! DRY! DRY! - 大地讃頌 - AUCTION - LIVE FOR THE GROOVE E.P. アルバム オリジナル 九月の空-KUGATSU NO SORA- - 極月-KIWAMARI ZUKI- - 起きて寝る -FUNNY DAY & HARD NIGHT- ミニ pe'z - 速人 -HAYATO- - OKOKOROIRE - Akatsuki - 花咲クDON BLA GO! - スズ虫 - つくしんぼ-TSUKUSHINBOW- - 千歳鳥-CHITOSEDORI- ベスト PE'Z BEST 1ST STAGE「藍」 ライブ PE'Z REALIVE TOUR 2002 おどらにゃそんそん in TOKYO - PE'Z REALIVE 2005 節 FUSHI リミックス PE'Z COLOR VOL.1-PE'Z COLOR VOL.0 ZERO カバー 日本のジャズ -SAMURAI SPIRIT- - 黒船のジャズ -SAMURAI MEETS THE ENEMY- トリビュート NOT JAZZ!!BUT PE'Z!!!10TH ANNIVERSARY TRIBUTE TO PE'Z映像作品 PE'ZVideo集 - 「兆し-KIZASHI-」〜Road to the Worldvol.1 REALIVE IN KOREA - PE'Z REALIVE 〜節 FUSHI〜@2005.9.21 NHK HALL - 兆し 其の2 -KIZASHI 2- 少年漂流記上巻 - 兆し 其の2 -KIZASHI 2- 少年漂流記下巻 - PE'ZVideoその2 - PE'Z REALIVE 起きて寝る@2007.4.14 日比谷野外大音楽堂 関連項目 apart. RECORDS - EMIミュージック・ジャパン - ロードランナー・レコード - デフスターレコーズ - 大地讃頌事件 この項目は、アルバム関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(P:音楽/PJアルバム)。

    ※この「かもめが翔んだ日」の解説は、「花咲クDON BLA GO!」の解説の一部です。
    「かもめが翔んだ日」を含む「花咲クDON BLA GO!」の記事については、「花咲クDON BLA GO!」の概要を参照ください。

    ウィキペディア小見出し辞書の「かもめが翔んだ日」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「かもめが翔んだ日」の関連用語

    かもめが翔んだ日のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    かもめが翔んだ日のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのかもめが翔んだ日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    ウィキペディアウィキペディア
    Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの花咲クDON BLA GO! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS