たる
た・る【垂る】
読み方:たる
[動ラ四]
「あさましう高うのびらかに、先の方少し—・りて」〈源・末摘花〉
「父の命はたくづのの白ひげの上ゆ涙—・り嘆きのたばく」〈万・四四〇八〉
[補説] 中世初期に「垂らす」が用いられるようになり、他動詞としては下二段の「垂る」と併用されるようになった。その影響で自動詞のほうにも変化が生じ、自動詞の四段「垂る」はしだいに用いられなくなった。現代では自動詞としては「垂れる」、他動詞としては「垂れる」と「垂らす」がある。
たる【×樽】
た・る【足る】
タル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 17:35 UTC 版)
タル
人名
- ジェスロ・タル(Jethro Tull) – イギリスの農学者(1674年 – 1741年)
- フィッシャー・タル(Fisher Tull) – アメリカ合衆国の作曲家(1934年 – 1994年)
- ヨセフ・タル (Josef Tal) - イスラエルの作曲家(1910年 – 2008年)
その他
- タル (タル・ファーロウのアルバム) (Tal) - タル・ファーロウのアルバム(1956年録音)
- タル (リー・モーガンのアルバム) (Taru) - リー・モーガンのアルバム(1968年録音、1980年発表)
- タル - メディアミックス作品『まじかる☆タルるートくん』の主人公の1人、タルるートの愛称及び略称。
関連項目
「タル」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女は慈善事業のためにピアノリサイタルを開いた
- 銀食器とクリスタルガラス食器
- その歌手は初めてのリサイタルを前にして神経過敏になっていた
- リサイタルを開く
- 彼はビデオレンタル業を始めた
- 地上波デジタル放送
- スタッフがトータルにシステムの提案を致します
- トータル時間が15時間を過ぎようとしています
- お客様に5つの有料レンタルサーバープランをご用意しております
- 下記の通りレンタルサーバサービスの内容を変更します
- 当社がトータルであなたの住まいづくりをサポートいたします
- デジタル用語集には、情報が満載だ
- デジタルオーディオプレーヤー専用接続端子をフロントパネルに装備している
- 起業してしばらくはレンタルオフィスで仕事をしていました。
- デジタルメディア研修会が7 月1 日の週に開催されます。
- その分野の専門家数名が招かれ、作業効率と商品販促活動の改善のための、デジタルメディアの使い方を教えてくれます。
- この農園ではカンタループメロンを栽培している。
- タルトレットの生地を焼くのを忘れていたわ!
- 彼はデジタルエリートの代表的人物の一人と見なされている。
- 泣くことで心理的カタルシスを得ることができる。
「タル」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のフラクタルの見方について解説します。フラクタル(Fractals)は、為替レートの高値と安値からトレンドの転換点を探...
-
ダウ理論(Dow Theory)とは、ダウ・ジョーンズの創設者のチャールズ・ダウ(Charles Henry Dow)が提唱した相場理論のことです。ダウ理論には以下の6つの基本法則があります。ファンダ...
- >> 「タル」を含む用語の索引
- タルのページへのリンク