ROMANSとは? わかりやすく解説

Romans

名前 ロマンス

ROMANS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/07 14:52 UTC 版)

ROMANS
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間 2003年
レーベル zetima
事務所 アップフロントエージェンシー(現:アップフロントプロモーション)
共同作業者 つんく♂
公式サイト ハロー!プロジェクト公式プロフィール
メンバー 矢口真里
石川梨華
アヤカ
里田まい
斉藤瞳

ROMANS(ロマンス)は、2003年8月に結成されたハロー!プロジェクト初のセクシー系女性歌手グループ女性アイドルグループ[1]

特徴

  • 2003年3月31日 - 9月27日にテレビ東京系で放送された深夜番組「セクシー女塾」から誕生した。
  • 「セクシーユニット」をコンセプトとしており、全員深紅の口紅を付けている。
  • 「ロマンス」の本来の綴りは「ROMANCE」であるが、つんく♂の「情熱的で叙情的なユニットになってもらいたい」との思いを込め、「ロマン溢れる女性達」と言う意味で、「ROMAN」に複数形の「S」が付けられて「ROMANS」と命名された。[2]
  • ハロー!プロジェクトの混同ユニットとしては珍しく、結成から5年間と長期にわたってメンバー全員がハロー!プロジェクトに在籍しつづけ、変動の起きないユニットであったが、2008年4月にアヤカがハロー!プロジェクトを卒業。同年1月に行われたコンサート『Hello! Project 2008 Winter 〜かしまし エルダークラブ〜』が最後の完全オリジナルメンバーでの出演となった。

メンバー

矢口がリーダーだが、実質斉藤がボスだった。

略歴

2003年

  • 3月31日、『セクシー女塾』放送開始。当初のレギュラー出演者は、石川、藤本美貴、斉藤、里田。
  • 5月3日、番組内の試験の結果、藤本が番組を降板。
  • 5月5日、矢口が新たにレギュラー出演者に加わる。
  • 5月12日、アヤカが新たにレギュラー出演者に加わる。
  • 6月25日、番組内で、つんく♂より、レギュラー出演者でユニットを結成し、CDをリリースすることが発表される。
  • 7月、ハロー!プロジェクトコンサート、『Hello! Project 2003 夏 〜よっしゃ! ビックリサマー!!〜』にROMANSとして出演。
  • 8月20日、『SEXY NIGHT 〜忘れられない彼〜』をリリース。
  • 9月、『セクシー女塾』の放送が終了したため、事実上活動休止となる。

2008年

  • 1月、ハロー!プロジェクトコンサート、『Hello! Project 2008 Winter 〜かしまし エルダークラブ〜』にROMANSとして出演。
  • 4月30日、アヤカがハロー!プロジェクトを卒業。

2009年

  • 3月31日、矢口、石川、斉藤、里田がハロー!プロジェクトを卒業。

音楽

シングル

  1. SEXY NIGHT 〜忘れられない彼〜 (2003年8月20日)

アルバム

DVD

  1. シングルV「SEXY NIGHT 〜忘れられない彼〜」 (2003年8月20日)

脚注

外部リンク


ROMANS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 06:04 UTC 版)

ハロー!プロジェクト」の記事における「ROMANS」の解説

2003年4月放送開始したテレビ東京バラエティ番組セクシー女塾』の企画から矢口真里リーダー)・石川梨華アヤカ里田まい斉藤瞳の5名で結成され同年8月20日デビューしたそれ以降楽曲発表されず、同番組同年9月終了したため事実上活動停止していたが、2008年1月コンサート唯一の楽曲SEXY NIGHT 〜忘れられない彼〜」を披露している。

※この「ROMANS」の解説は、「ハロー!プロジェクト」の解説の一部です。
「ROMANS」を含む「ハロー!プロジェクト」の記事については、「ハロー!プロジェクト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ROMANS」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ROMANS」の関連用語

ROMANSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ROMANSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのROMANS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハロー!プロジェクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS