ハリセンボン_(お笑いコンビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハリセンボン_(お笑いコンビ)の意味・解説 

ハリセンボン (お笑いコンビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 22:09 UTC 版)

ハリセンボン
メンバー 近藤春菜
箕輪はるか
別名 ハリセン
結成年 2003年
事務所 吉本興業( - 2023年
GATE2024年 - )
活動時期 2004年 -
出身 NSC東京校9期
出会い 吉本総合芸能学院
現在の活動状況 テレビ・ライブなど
芸種 漫才コント
ネタ作成者 両者
現在の代表番組 ニンゲン観察バラエティ モニタリング
にちようチャップリン→そろそろ にちようチャップリン→ぴったり にちようチャップリンなど
過去の代表番組 Goro's Bar
天才てれびくんMAX
エンタの神様
チュー'sDAYコミックス 侍チュート!
爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル
志村軒
ヒルナンデス!
幸せ!ボンビーガールなど
同期 菅良太郎パンサー[1]
しずる[1]
ライス
サルゴリラ
囲碁将棋など[1]
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示
ハリセンボンOfficial Channel
YouTube
チャンネル
活動期間 2016年 -
登録者数 31.9万人
総再生回数 77,153,809 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年12月27日時点。
テンプレートを表示

ハリセンボンは、GATE所属[2][3]のお笑いコンビ。2003年結成。略称は「ハリセン」。M-1グランプリ2007・2009ファイナリスト。

メンバー

近藤 春菜(こんどう はるな、1983年2月23日[4] - )(42歳)
ツッコミ(たまにボケ)担当、立ち位置は向かって左。
箕輪 はるか(みのわ はるか、1980年1月1日[4] - )(45歳)
ボケ(たまにツッコミ)担当、立ち位置は向かって右。

来歴

  • NSC東京校9期出身。NSCで出会った2人は気が合い[5]2003年5月にコンビを結成。2004年にデビューを果たす[6]。実年齢と、かけ離れた中年顔が特徴[7]。ネタの中でもお互いの容姿を箕輪には「死神」「死神じゃねえよ!」、近藤には「角野卓造」「角野卓造じゃねえよ!」と貶し合う掛け合いが有名。コンビ名の由来は「ハリセンボンは顔はかわいいが、怒ると強い」という考えからつけた[8]とされていたが、実はこれは後付けの理由で本当はコンビ名に「ン」が入るとダウンタウンウッチャンナンチャンのように売れるという話を聞き、箕輪と2人で考えた中で「ハリセンボン」が覚えやすくて良いと採用された経緯を明かしている[9]。当初は近藤がボケ志望で箕輪がツッコミ志望だったが、実際に仕事をしていく中で逆のポジションが確立していった[5]
  • 吉本興業所属の若手芸人ユニット「劇団ガッツ」を犬の心が結成、この劇団のメンバーに選ばれた。メンバーはハリセンボンの2人の他にミルククラウングランジもう中学生
  • 2005年TBSの芸人オーディション番組『ゲンセキ』にて1年後輩のオリエンタルラジオらと共に、コント番組『10カラット』のメンバーに選抜される。その後様々なテレビ番組へ出演。週刊誌『FLASH』では「久々に現れた大型女性コンビ」と評される[10]
  • 2007年3月7日シングルともだちのうた』を発売、R and CからCDデビュー[11]。「吉本のPUFFY」と言われたこともある[12]オリコン最高195位で、売上はわずか400枚であった[11]
  • M-1グランプリ』では2004年大会から2010年大会まで出場し、そのうち2007年大会・2009年大会で決勝戦に進出した。
    • 2007年大会では7番目に登場。暫定3位に入ったが、最終的に敗者復活戦から勝ち上がり優勝したサンドウィッチマンに抜かされる形で敗退。[13]
    • 2009年大会では4番目に登場してネタを披露したが、最下位に終わった[14]
  • 2009年、箕輪が肺結核で長期入院した。
  • 2012年、テレビ番組の上半期番組出演数で近藤が318番組で第1位、箕輪も第5位を獲得。圏外だった2011年から一気にランクアップし、2人は女性タレントで唯一TOP20入りを果たす[15]
  • 2022年1月28日、公式YouTubeチャンネルを開設[16]
  • 2022年6月25日放送『まっちゃんねる』(フジテレビ)内で開催された「IPPON女子グランプリ」にて、箕輪が初の総合優勝を果たす[17][18]
  • 2023年12月27日、吉本興業東京本社との所属契約を12月31日に終了し、2024年1月1日よりGATEに移籍することが発表された[2][3]

賞レース成績・受賞歴など

M-1グランプリ

結成年が一貫して「2004年」とされていた。また、大会復活後も出場資格が数年間あったが、最終的に出場する事は無かった。

結果 エントリーNo. 決勝戦キャッチコピー
2004年 準決勝敗退 1075[19]
2005年 3回戦敗退 3360
2006年 3回戦敗退 1924
2007年 決勝4位[20] 3567 (デブ+ヤセ)×ブサイク=爆笑
2008年 準決勝敗退 4471
2009年 決勝9位[20] 4609 恋する漫才師
2010年 3回戦敗退 4819

出演

バラエティ

ラジオ

テレビドラマ

WEB

CM

雑誌

舞台

  • 喜劇「ハムレット」&悲劇?「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」(2011年5月、渋谷区文化総合センター大和田さくらホール・シアター1010
  • 水谷千重子50周年記念公演・芝居パート「とんち尼将軍 一休ねえさん」(2019年2月22日 - 3月4日、明治座[48]

MV

リリース作品

CD

DVD

ライブ

  • ハリセンボン単独ライブ「ハリセンボンのクリスマスプレゼント」(2005年12月15日)
  • ハリセンボン単独ライブ「〜第2ボタン〜」(2006年3月25日)
  • ハリセンボン単独ライブ「ロビン博士と黄金のスカル」(2010年8月28日 - 29日)
  • ハリセンボン単独ライブ「女の武器は使わない〜だけど一緒にいてほしい〜」(2014年10月25日 - 26日)[51]
  • ハリセンボン20周年ライブ「にぃまる」(2024年12月27日、草月ホール)
  • ルミネtheよしもと(舞台)
  • ETV50 キャラクター大集合 とどけ!みんなの元気パワー 〜輝け!こども番組元気だ!大賞〜(2009年7月20日) - こんどん、みのぽーとしてVTR出演

脚注

注釈

  1. ^ この回が仮面ライダーシリーズ通算1000回だったためコンビ名にちなみ出演[37]

出典

  1. ^ a b c アメトーーク!にハリセンボン同期芸人、しずる池田と鬼龍院翔の秘蔵映像も”. お笑いナタリー. ナターシャ (2016年11月22日). 2018年12月31日閲覧。
  2. ^ a b “ハリセンボン 吉本興業退社を発表、コンビは継続「今年いっぱいで吉本興業を退社することに致しました」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2023年12月27日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/12/27/kiji/20231227s00041000132000c.html 2023年12月27日閲覧。 
  3. ^ a b ハリセンボン所属事務所移籍のご報告”. 吉本興業株式会社 (2023年12月27日). 2023年12月27日閲覧。
  4. ^ a b ハリセンボン プロフィール|吉本興業株式会社 - ウェイバックマシン(2023年12月6日アーカイブ分)
  5. ^ a b ハリセンボン(インタビュアー:横川良明)「持ち味を最大限に活かせるスタイルが切り開いた道【今月のAnother Action Star vol.16 ハリセンボンさん】」『Woman type(キャリアデザインセンター)』、2014年7月18日。オリジナルの2015年3月23日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150323223657/http://womantype.jp/mag/archives/36026/22015年3月12日閲覧 
  6. ^ 吉本興業による公式プロフィールより
  7. ^ お笑い芸人 豪快伝説 其の二十一『近藤春菜』”. リアルライブ (2012年7月25日). 2016年3月27日閲覧。
  8. ^ TVでた蔵「2015年12月8日放送 テレビ朝日 中居正広のミになる図書館」”. ワイヤーアクション (2015年12月8日). 2016年3月27日閲覧。
  9. ^ “近藤春菜 コンビ名「ハリセンボン」の由来明かす キーワードは「ン」、“幻の芸名”も”. Sponichi Annex. (2021年4月4日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/04/kiji/20210404s00041000488000c.html 2022年6月2日閲覧。 
  10. ^ 2006年12月12日号[要ページ番号]
  11. ^ a b c ハリセンボンの“黒歴史”……映画主題歌でCDデビューするも400枚しか売れなかった”. RBB TODAY (2015年3月6日). 2015年3月12日閲覧。
  12. ^ バカソウル 2013年4月27日放送回”. gooテレビ (2013年4月27日). 2016年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月27日閲覧。
  13. ^ Inc, Natasha. “中川家、ハリセンボンらがM-1秘話「漫才のDENDO」明日”. お笑いナタリー. 2024年12月15日閲覧。
  14. ^ 中川家、ハリセンボンらがM-1秘話「漫才のDENDO」 明日”. お笑いナタリー (2013年11月14日). 2024年12月16日閲覧。
  15. ^ 『上半期番組出演数』1位はハリセンボン近藤春菜 並み居る強敵抑え初首位”. ORICON STYLE (2012年7月12日). 2015年3月12日閲覧。
  16. ^ ハリセンボンのYouTubeチャンネル始動、初回は作業用BGMを配信”. お笑いナタリー. ナターシャ (2022年1月28日). 2022年3月21日閲覧。
  17. ^ ハリセンボン公式(近藤陽菜/箕輪はるか) [@harisenbon_] (2022年6月25日). "#IPPON女子グランプリ ご覧いただきありがとうございました!はるかさんおめでとうございます!🏆✨". X(旧Twitter)より2022年6月26日閲覧
  18. ^ (日本語) 「まっちゃんねる」IPPON女子グランプリで優勝しました!, https://www.youtube.com/watch?v=NnKhEwWWWag 2022年6月26日閲覧。 
  19. ^ 10/2(土) 1回戦・東京4日目  パナソニックセンター”. M-1GPアーカイブ - M-1GP2004. 2024年1月30日閲覧。
  20. ^ a b 大会の歴史”. M-1グランプリ 公式サイト. 2024年1月30日閲覧。
  21. ^ YOUたち!”. YOUたち!. 日本テレビ (2006年). 2013年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月5日閲覧。
  22. ^ ハリセンボンのミーハー魂! 応援バラエティ ランキング・セレナーデ!”. MUSIC ON!TV. 2009年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年4月26日閲覧。
  23. ^ “ハリセンボン・春菜が「花咲かタイムズ」卒業 東MAXの贈り物は…”. デイリースポーツonline. (2017年3月18日). https://www.daily.co.jp/gossip/2017/03/18/0010011542.shtml 2020年2月5日閲覧。 
  24. ^ ブラマヨ、ロッチ、ハリセンが新番組「ピロロン学園」開校”. お笑いナタリー (2012年4月10日). 2015年3月12日閲覧。
  25. ^ ブラマヨMC「モニタリング」:ゴールデンでハリセンボン加入”. お笑いナタリー (2013年4月10日). 2015年3月12日閲覧。
  26. ^ “ハリセンボン、ヒルナンデス卒業 MC南原の気遣いに感謝 漫画の差し入れ「こんな人初めて」”. Sponichi Annex. (2019年3月27日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/03/27/kiji/20190327s00041000259000c.html 2019年4月9日閲覧。 
  27. ^ ピース、オリラジ、千鳥、ブラマヨ、直美×ハリセン“見えるラジオ”開始”. お笑いナタリー (2015年1月26日). 2015年3月21日閲覧。
  28. ^ もしかしてズレてる?”. フジテレビ (2017年). 2018年7月8日閲覧。
  29. ^ テレ東『イチゲンさん』3月で終了 4月からウッチャンMCお笑い番組に”. ORICON NEWS. オリコン (2017年3月3日). 2020年2月5日閲覧。
  30. ^ ハリセンボンは関西人のフェイク見破れるか、かまいたち、藤崎、見取り図らロケ”. お笑いナタリー. ナターシャ (2019年5月11日). 2021年1月16日閲覧。
  31. ^ 有岡大貴&ハリセンボン、『100%アピ〜ルちゃん』番組ファミリーに”. マイナビニュース. マイナビ (2021年10月10日). 2021年11月8日閲覧。
  32. ^ 麒麟川島、ダウ90000蓮見、ハリセンボンはるかが公募コンテストに挑戦”. お笑いナタリー. ナターシャ (2022年10月24日). 2022年10月29日閲覧。
  33. ^ 遠藤ひろ (2008年8月20日). “この夏もっとも色香漂うアイドル!’08”. All About. 2015年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月12日閲覧。
  34. ^ ハリセンボンの初オールナイトニッポンでブス手当法案検討”. お笑いナタリー (2012年9月1日). 2015年3月12日閲覧。
  35. ^ ハリセンボン×山本彩のラジオドラマ、スナイパーやプレイガール演じる”. お笑いナタリー (2015年1月27日). 2015年3月12日閲覧。
  36. ^ ハリセンボン 初の冠ラジオ番組がスタート! 『ハリセンボンの「かっぽじ気分」』”. PR TIMES (2024年9月27日). 2024年9月28日閲覧。
  37. ^ ハリセンボン「仮面ライダー」でショッカー役”. お笑いナタリー (2011年3月25日). 2015年3月12日閲覧。
  38. ^ 『M-1』参戦も視野に!? マリエ&ハリセンボンが“OLユニット”マリセンボンを結成”. ORICON STYLE (2009年3月5日). 2015年3月12日閲覧。
  39. ^ 堀北真希、ハリセンボン箕輪は「かわいかった」”. ORICON STYLE (2012年5月11日). 2015年3月21日閲覧。
  40. ^ “ハリセンボン:渡辺直美らと新ユニット「すず」結成”. MANTANWEB. (2013年6月6日). https://mantan-web.jp/article/20130606dog00m200061000c.html 2015年3月21日閲覧。 
  41. ^ ハリセンボン、生命保険会社の新テレビCMで“未来の味”選択”. お笑いナタリー (2014年12月26日). 2015年3月12日閲覧。
  42. ^ 『ベイマックス』にちなみ“純白ナース姿”でハリセンボンがCM公開収録”. ぴあ映画生活. ぴあ (2015年4月8日). 2017年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月23日閲覧。
  43. ^ “ハリセンボン、牛角の新CMで「カルビ専用ごはん専用カルビ」を堪能”. お笑いナタリー. (2016年7月15日). https://natalie.mu/owarai/news/194785 2016年7月19日閲覧。 
  44. ^ “いい部屋探しの妖精”になったハリセンボンが桜井日奈子とダンス”. お笑いナタリー (2017年6月30日). 2017年7月23日閲覧。
  45. ^ “ハリセンボン:モンスト×BLEACHのコラボCM はるかが“死神”、春菜が“金色春菜地蔵”に”. MANTANWEB. (2019年5月2日). https://mantan-web.jp/article/20190501dog00m200030000c.html 2019年9月3日閲覧。 
  46. ^ 2021年11月20日 ラインモだモン・ずーっとだよ篇 LINE MUSICキャンペーン篇』(プレスリリース)CM Watch、2021年11月20日http://cm-watch.net/line-mobile-hondatsubasa/2021年11月23日閲覧 
  47. ^ トリプルバリア「ファミレス 篇」』(プレスリリース)日清食品グループ、2023年3月31日https://www.nissin.com/jp/products/brands/triplebarrier/2023年9月26日閲覧 
  48. ^ 水谷千重子「とんち尼将軍 一休ねえさん」にずん、ハリセンボン、シソンヌら9名”. ステージナタリー. ナターシャ (2018年12月7日). 2018年12月31日閲覧。
  49. ^ “ハリセンボン、グラミー賞受賞歌手のMVで踊った”. スポーツ報知. (2016年3月16日). オリジナルの2016年3月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160317052327/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160315-OHT1T50122.html 2017年7月23日閲覧。 
  50. ^ しずる&ハリセンボンの昆虫ユニットが本日新曲リリース”. お笑いナタリー (2012年7月11日). 2015年3月12日閲覧。
  51. ^ ハリセンボン、結婚を前提とした単独ライブ”. お笑いナタリー (2014年8月14日). 2015年3月12日閲覧。

外部リンク


「ハリセンボン (お笑いコンビ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハリセンボン_(お笑いコンビ)」の関連用語

ハリセンボン_(お笑いコンビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハリセンボン_(お笑いコンビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハリセンボン (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS