長野智子とは? わかりやすく解説

長野 智子

長野智子の画像 長野智子の画像
芸名長野 智子
芸名フリガナながの ともこ
性別女性
誕生日12/24
星座やぎ座
血液型O
出身地アメリカ合衆国
URLhttps://www.naganotomoko.com/
プロフィール1985年株式会社フジテレビジョンアナウンス部に入社1995年の秋より、夫のアメリカ赴任に伴い渡米ニューヨーク大学大学院において「メディア環境学」を専攻し人間あるいは歴史に対して及ぼすメディア影響について研究した1999年5月修士課程修了2000年4月より「ザ・スクープ」(テレビ朝日系)のキャスターとなる。「朝まで生テレビ!」「ザ・スクープスペシャル」「報道ステーション」「サンデーステーション」のキャスターなどを経て、現在は自らも国内外現場取材に出る傍ら国連UNHCR協会報道ディレクター務める。
代表作品1年20012012
代表作品1テレビ朝日『ザ・スクープ』
代表作品2年20172020
代表作品2テレビ朝日サンデーステーション
代表作品3年2021
代表作品3文化放送あなたのそばに歎異抄
職種話す仕事/文化人
趣味・特技乗馬

» タレントデータバンクはこちら

長野智子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 03:37 UTC 版)

ながの ともこ
長野 智子
プロフィール
出身地 アメリカ合衆国ニュージャージー州[1]
国籍 日本
生年月日 (1962-12-24) 1962年12月24日(62歳)[1][2]
血液型 O型[1]
最終学歴 上智大学外国語学部英語学科卒業[1]
ニューヨーク大学大学院(メディアエコロジー専攻)修士課程を修了[1]
所属事務所 古舘プロジェクト[3]
職歴 フジテレビアナウンサー (1985年 - 1995年)[1]
活動期間 1985年 -
ジャンル 報道、バラエティ
配偶者 あり
公式サイト https://furutachi-project.co.jp/profile/nagano/
出演番組・活動
出演経歴 オレたちひょうきん族
朝まで生テレビ!
報道発 ドキュメンタリ宣言

長野 智子(ながの ともこ、1962年[2]12月24日[1] - )は、日本ニュースキャスターフリーアナウンサージャーナリスト[4]。元専修大学特任教授。元フジテレビアナウンサー[1]

所属事務所は古舘プロジェクトで、2014年1月から2021年4月までハフポスト日本版の編集主幹を務めた[5][4]

来歴

アメリカ合衆国ニュージャージー州生まれ[1]。ただし、物心ついてから後述の渡米までは、2回程度旅行での渡米経験があるのみだった[6]

日本への帰国後、田園調布雙葉中学校・高等学校上智大学外国語学部英語学科卒業。ユタ州に3か月のホームステイ経験がある[6]。同大学への在学中、文化放送ミスDJリクエストパレード月曜日のパーソナリティーを担当(1982年12月 - 1983年6月)。1985年フジテレビに入社[1]。同期アナウンサー三宅正治軽部真一松田朋恵永麻理小田多恵子(新人研修中に本人の希望により一般職転向)。入社後は数々の人気番組に出演。1990年、28歳の時に商社マン[7]と結婚し退社[1]。子はいない。その後、フリーアナウンサーとなる[1]1995年、夫のアメリカ赴任に伴い渡米[1]ニューヨーク大学大学院メディアエコロジー専攻で学びながら、フジテレビの現地リポーターなどをした。1999年、同大学院修士課程を修了[1]

2000年テレビ朝日の報道番組『ザ・スクープ』のキャスターの話が舞い込む。一人で帰国することにとまどいを感じたが、夫から「報道番組はあなたの夢でしょ。なんのために大学院で苦労してジャーナリズムを学んだの」と背中を押され、同年4月から鳥越俊太郎[8]と共に同番組のキャスターを担当した[9][10]

2001年9月11日、同時多発テロ事件が発生。日本のテレビ報道では米国発のニュースを主に流し、報復攻撃やむなしとの機運が高まるが、「米国だけが正義なのか」という疑問を抱いた鳥越は、長野に中東に飛ぶよう指示[11][12]。 同月、イスラエルパレスチナ自治区に入った。現地からの中継で「米国が武力行使しても何の解決にもならない」と言い切り、注目を集める。アフガニスタン空爆開始(10月7日)[13]の前週にパキスタン入りし、現地取材を続けた[11]

『ザ・スクープ』のほか、テレビ朝日の各報道番組『報道ステーション』、『Sunday!スクランブル』、『報道ステーション SUNDAY』、『サンデーステーション』で活躍した[14]

TBSラジオなど他局も出演していたものの、2004年から2020年まで、テレビ朝日専属扱いで、同局系の報道番組に数多く出演していた。2014年1月、朝日新聞社の提携によって運営するハフポスト日本版の編集主幹に就任した[5]2019年6月、国連UNHCR協会の報道ディレクターに就任[15][16]。2020年9月27日放送の『サンデーステーション』を最後に、テレビ朝日で20年半務めた報道番組のキャスターを卒業した[17]。同年10月1日からは、かつて所属していたフジテレビ『情報プレゼンター とくダネ!』でコメンテーターとして出演[10]。フリー転身後にフジテレビの番組にレギュラー出演するのは、ニューヨーク中継として出演していた『めざましテレビ』以来、20年ぶりとなる[17]

2021年4月末、ハフポスト日本版の編集主幹を退任[4]。同年3月、世界経済フォーラムジェンダー・ギャップ指数の国別順位を発表。日本は156カ国中120位で、中でも政治分野は147位に沈んだ。日本における長年の「ジェンダー不平等」の原因を知りたいと思った長野は、同年5月12日、田原総一朗とともに超党派の女性議員による「クオータ制実現に向けての勉強会」を立ち上げた[18][19][4]。事務局長を務め、第1回の会合には7つの政党から計7人の国会議員が参加した[注 1]

同年6月22日、ニュースサイト「朝日新聞デジタル」は、ニュースへのコメントを閲覧できる新機能「コメントプラス」を本格スタート。長野は、朝日新聞社が社外から迎えたコメンテーター27人の中のひとりに選ばれた[4]

2024年3月18日、特定非営利活動法人国連UNHCR協会の理事に就任[20]

人物

出演

レギュラー出演

連載

テレビ番組

フジテレビアナウンサー時代

報道・情報番組の出演経歴

期間 番組名 役職
1986年4月1日 1987年9月30日 FNNモーニングコール 司会
1989年3月17日 FNNスピーク キャスター
1989年4月3日 1990年3月30日 トークシャワー 司会

バラエティ番組の出演経歴

フリー転身後

報道・情報番組の出演経歴

期間 番組名 役職 備考
1990年4月 1995年3月 徳光のTVコロンブステレビ東京 パネラー出演
1992年10月 1994年3月 トランタン白書(テレビ東京) 司会
1994年4月 1999年6月 情報!ソースが決め手(テレビ東京)
1999年10月4日 2000年3月31日 めざましテレビ(フジテレビ) ニューヨークレポーター
2000年4月 2012年1月15日 ザ・スクープテレビ朝日 進行役 テーマによっては取材も担当、2002年10月に単発放送に移行後も出演
2003年6月放送分 2011年8月放送分 朝まで生テレビ!(テレビ朝日) 司会 『報道ステーション SUNDAY』のキャスター就任に伴い、降板
2004年4月 2011年9月 報道ステーション(テレビ朝日) フィールドキャスター 特別リポーターを担当
2006年4月 サンデースクランブル(テレビ朝日) メインキャスター 『報道ステーション SUNDAY』のキャスター就任に伴い、降板
2008年11月 報道発 ドキュメンタリ宣言(テレビ朝日) ナビゲーター 2010年4月以降、改編による枠移動に伴い、ローカル番組に降格、『報道ステーション SUNDAY』の開始に伴い、終了
2011年10月 2017年3月 報道ステーション SUNDAY(テレビ朝日) 進行キャスター 『サンデーステーション』の開始およびキャスター就任に伴い、終了
2017年4月 2020年9月 サンデーステーション(テレビ朝日) 番組の枠移動に伴い、降板
2020年10月1日 情報プレゼンター とくダネ!(フジテレビ) ゲストコメンテーター

報道・情報番組以外の出演経歴

ラジオ

著書

レコード

  • 「気分は、はじけるピーチ」(1986年)
    • 『FNNモーニングコール』の初代テーマソングで、当時の同僚アナウンサー・川端健嗣とのデュエット曲。
    • 既に廃盤になっており、リリース枚数も非常に少なかったために現在では入手困難。
    • 東海テレビでは、同局ローカル版の司会者(アナウンサー・タレント)が歌ったバージョンがオンエアされていた(非売品)。

脚注

注釈

  1. ^ 「クオータ制実現に向けての勉強会」の第1回会合(2021年5月12日)に参加した国会議員は、野田聖子自由民主党)、辻元清美立憲民主党)、古屋範子公明党)、石井苗子日本維新の会)、畑野君枝日本共産党)、矢田稚子国民民主党)、福島瑞穂社会民主党)の7人[18]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 長野 智子|Talent|古舘プロジェクト”. 2017年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月29日閲覧。
  2. ^ a b みつめて!信州生テレビ2005”. 長野朝日放送. 2020年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月29日閲覧。
  3. ^ 長野 智子|Talent|古舘プロジェクト”. 2020年9月29日閲覧。
  4. ^ a b c d e 伊藤大地 (2021年6月22日). “「役立つ情報を」コメントプラス、長野智子さん意気込み”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASP6P74R9P6LUENI005.html 2021年9月18日閲覧。 
  5. ^ a b 長野智子さん、ハフポスト日本版の編集主幹に就任 新しい顔に - ハフポスト 2014年1月20日
  6. ^ a b 『普段着のニューヨーク』1997年
  7. ^ テレ朝POST » 長野智子の曽祖父の話に黒柳も驚き!勝海舟らと幕末を生きたその人物とは?”. テレビ朝日 (2017年4月20日). 2020年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月29日閲覧。
  8. ^ ザ・スクープ”. テレビ朝日. 2004年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月29日閲覧。
  9. ^ 吉井妙子 (2021年5月18日). “長野智子 キャスター卒業の理由、悩み苦しんだ不妊治療”. 日経xwoman. https://woman.nikkei.com/atcl/aria/column/19/051400223/051400001/ 2021年9月18日閲覧。 
  10. ^ a b 長野智子:「とくダネ!」でコメンテーター初挑戦 小倉智昭の知識量に「いつも驚かされます」”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2020年9月29日). 2020年9月29日閲覧。
  11. ^ a b 古賀健一郎「メディアと『9・11』 放送ウーマンの眼(中) テレ朝『ザ・スクープ』キャスター 長野智子さん 身をもって知った『現場第一主義』」 『東京新聞』2002年9月7日付朝刊、芸能スク、16面。
  12. ^ 吉井妙子 (2021年5月18日). “長野智子 報道人として、私が「現場」にこだわる理由”. 日経xwoman. https://woman.nikkei.com/atcl/aria/column/19/051400223/051400002/ 2021年9月18日閲覧。 
  13. ^ Vulliamy, Ed; Wintour, Patrick; Traynor, Ian; Ahmed, Kamal (2001年10月7日). “After the September Eleventh Terrorist attacks on America, "It's time for war, Bush and Blair tell Taliban – We're ready to go in – PM|Planes shot at over Kabul"”. The Guardian (London). https://www.theguardian.com/world/2001/oct/07/politics.september11 2011年8月2日閲覧。 
  14. ^ 長野智子、フジ『とくダネ!』でコメンテーター初挑戦「散らかりぶりをご覧ください」”. ORICON NEWS (2020年9月29日). 2020年9月29日閲覧。
  15. ^ 国連UNHCR協会の報道ディレクターに就任 キャスター 長野智子さん「日本だからこそできる支援を実現したい」”. PR TIMES (2019年6月14日). 2020年10月5日閲覧。
  16. ^ 国連UNHCR協会の報道ディレクターに就任 キャスター 長野智子さん「日本だからこそできる支援を実現したい」”. Japan for UNHCR. 2020年10月5日閲覧。
  17. ^ a b 長野智子が「とくダネ!」コメンテーター就任 10・1から古巣フジ20年ぶりレギュラー”. サンスポ (2020年9月29日). 2020年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月29日閲覧。
  18. ^ a b 市川礼子 (2021年5月13日). “クオータ制実現へ 超党派勉強会に野田聖子、辻元清美ら”. 日経xwoman. https://woman.nikkei.com/atcl/aria/column/19/091300133/051300014/ 2021年9月18日閲覧。 
  19. ^ 長野智子 (2021年7月14日). “女性の国会議員が日本で増えない“最大の壁”とは?「クオータ制」目指す勉強会から見えてきたこと”. ハフポスト. https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60eba27ee4b06dfc5e22a6be 2021年9月18日閲覧。 
  20. ^ 元フジアナウンサーの長野智子、UNHCR協会理事の就任を報告「難民支援へのご関心、ご支援を」”. スポーツ報知. 2024年3月23日閲覧。
  21. ^ 長野 智子|日本タレント名鑑”. VIPタイムズ社. 2020年9月29日閲覧。
  22. ^ https://web.archive.org/web/20170422033951/http://yaplog.jp/nagano/archive/415 さむらいビール] - 長野智子ブログ(2008年11月17日、インターネットアーカイブのキャッシュ)。ブログ中「桂二郎」とあるのは誤記とみられる(参考リンク[1][2])。
  23. ^ 長野智子、文化放送で4月から初の冠情報ワイド番組を担当”. サンスポ. 産経デジタル (2024年1月16日). 2024年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月17日閲覧。

外部リンク


長野 智子(ながの ともこ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 00:26 UTC 版)

果てしなき渇き」の記事における「長野 智子(ながの ともこ)」の解説

加奈子高校時代の友人加奈子によって覚醒剤漬けにされていた。

※この「長野 智子(ながの ともこ)」の解説は、「果てしなき渇き」の解説の一部です。
「長野 智子(ながの ともこ)」を含む「果てしなき渇き」の記事については、「果てしなき渇き」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「長野智子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長野智子」の関連用語

長野智子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長野智子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長野智子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの果てしなき渇き (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS