フジテレビ系列午後のスポットニュース枠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フジテレビ系列午後のスポットニュース枠の意味・解説 

フジテレビ系列午後のスポットニュース枠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/13 23:15 UTC 版)

フジテレビ系列午後のスポットニュース枠(フジテレビけいれつごごのスポットニュースわく)とは、フジテレビをはじめとするFNN系列で、平日午後に放送されている報道番組の一覧のことである。

各番組の歴史

鹿内信隆社長時代の1966年4月より平日と土曜日の15時台で『サンケイ奥さまニュース』としてスタートする。1968年からは平日15時台に『3時のあなた』、土曜に『ビートポップス』が開始したために14時台に移動する。

1982年4月改編で昼ニュース枠を拡大する都合から番組は5分枠のスポットニュースとなる。これ以降主に14時台前半に放送される。

1993年10月改編では『タイムアングル』の枠内ニュースコーナーとなったが、1995年10月開始の『ビッグトゥデイ』では番組に吸収されず、独立したニュース番組として放送される(『ビッグトゥデイ』番組内にも一時期、別途ニュースコーナーが存在した)。

日枝久社長時代末期の2000年4月改編以降はしばらく関東ローカル枠となっていたが、2012年4月改編より『知りたがり!』に内包されると、フジテレビのほか同番組の15時台ネット局でも放送されるようになり、さらに2013年春改編により開始した『アゲるテレビ』では14時台のネットワークセールス枠で放送されるようになり、再び午後のネットニュースが復活した。

しかし、2013年10月改編をもって『アゲるテレビ』は打ち切りとなり、代わって開始したドラマ再放送枠『ドラマチックα』に内包されると再び関東ローカル枠に戻ったが、2015年4月から『直撃LIVE グッディ!』の開始によって再び15時台ネット局で放送されるようになった。

その後『グッディ!』も2020年9月25日に放送終了し、後番組は『グッディ!』の放送直前の『バイキング』をリニューアルして1時間拡大し『バイキングMORE』以降からの番組の2時台後半に『アゲるテレビ』以来のネットニュースを復活した。  

2023年1月から情報番組から昼バラエティ枠に転換し『ぽかぽか』になってもスポットニュース枠を組んでいたが、同年4月3日より放送時間が1時間短縮したため、『グッティ!』から続いていた番組包囲した午後のスポットニュース枠は廃止した。なお、関西テレビをはじめとする一部の系列局では同年4月3日以降『1時50分からはスローでイージーなルーティーンで』→『旬感LIVE とれたてっ!』(いずれも関西テレビ制作)冒頭のニュースコーナーを実質的な後継枠としている(ただし、後者に関しては2024年4月中旬以降、原則として14:30頃の放送となっている)。

主な番組

1976年3月までは土曜も放送、以降は平日のみ放送。

備考

F2』(2002年10月7日 - 2004年3月31日)、『F2-X』(2004年4月1日 - 2005年4月1日)内包時は新潟総合テレビ、『F2スマイル』(2005年4月4日 - 9月30日)内包時は北海道文化放送・新潟総合テレビ・テレビ静岡にもネット。

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フジテレビ系列午後のスポットニュース枠」の関連用語

フジテレビ系列午後のスポットニュース枠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フジテレビ系列午後のスポットニュース枠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフジテレビ系列午後のスポットニュース枠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS