MOONLIGHT_抱きしめて!!とは? わかりやすく解説

MOONLIGHT 抱きしめて!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/12 17:42 UTC 版)

MOONLIGHT 抱きしめて!!
ジャンル バラエティ番組
放送方式 録音放送
放送期間 1991年4月8日 - 1991年10月4日
放送時間 月 - 金曜 23:00 - 23:30
(※文化放送の放送時間)
放送局 文化放送
ネットワーク NRN
パーソナリティ 長野智子森川由加里西野妙子(月)
千堂あきほ(火)
コロッケ、藤沢かずよし(水)
月替わり(木)
YOU(金)
TARAKO(月 - 金 案内役)
提供 花王
テンプレートを表示

MOONLIGHT 抱きしめて!!(ムーンライトだきしめて)は文化放送ラジオ番組1991年4月8日から1991年10月4日まで放送。NRN系列 全国ネット[1]で放送した。

概要

前番組『OH! ZIPANGLE』までは一人のパーソナリティが月曜 - 金曜まで出演していたが、当番組は曜日別パーソナリティとなった。TARAKOが案内役として、月曜 - 金曜のオープニングとエンディングに出演した。

多くのパーソナリティが出演する番組だったことから、フルーツパフェをイメージして「ラジオパフェ」のネーミングが付き[2]FAXによるリスナーとのネットワークを多用した。

当番組は『OH! ZIPANGLE』に続き、6か月で終了。『青春キャンパス』以来、11年6か月に掛けて続いた花王 一社提供 NRN系列 全国ネット枠は当番組で終了した。

同枠は1991年10月より、放送時間を30分から10分に縮小。『千堂あきほのときめきCRECENDO』→『観月ありさ 全国Radio』と続いた。

各曜日パーソナリティ・内容

  • 月曜:長野智子森川由加里西野妙子
    サブタイトルは『女の子だけのY2Gaya2(ワイワイガヤガヤ)トーク』[2]
    FAXによるネットワークや街頭での取材から得たデータを基にトークを展開した[2]
  • 火曜:千堂あきほ
    サブタイトルは『女の子の、女の子による、女の子のためのチャート』[2]
    週替わりのテーマで女子によるベストテンのチャートを作成[2]
  • 水曜:コロッケ、藤沢かずよし
    サブタイトルは『コロッケが女子校の先生になる花の水曜日』[2]
    全国にFAX100台、女子高校生1000人によるネットワークを使い、女子高生の話題、データなどを得て番組に反映。コロッケは女子校の先生という役柄で、物真似で色々な先生が登場するという内容で進行[2]
  • 木曜:月替わり
    男性パーソナリティを各月毎に起用。田原俊彦(4月)、吉田栄作(5月)、KATSUMIらが出演した。
  • 金曜:YOU
    サブタイトルは『女の子はシンデレラ』[2]
    1人の女子に対して、5人の男子が自己アピールをしてお見合いをするという企画。ラジオ版『パンチDEデート』と紹介された[2]
  • 月 - 金曜 案内役:TARAKO

ネット局・放送時間

脚注

  1. ^ 岡山県はJRN系列(当時)の山陽放送で放送。
  2. ^ a b c d e f g h i ラジオ新番組速報版』1991年春号「春の新番組完全ガイド」(p.4)より。
文化放送 1991年4月 - 1991年10月 月 - 金曜 23:00 - 23:30
前番組 番組名 次番組
MOONLIGHT 抱きしめて!!
千堂あきほのときめきCRECENDO(月 - 金曜 23:00 - 23:10)

「MOONLIGHT 抱きしめて」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MOONLIGHT_抱きしめて!!」の関連用語

MOONLIGHT_抱きしめて!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MOONLIGHT_抱きしめて!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMOONLIGHT 抱きしめて!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS