MOONLIGHT 抱きしめて!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/12 17:42 UTC 版)
MOONLIGHT 抱きしめて!! | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
放送方式 | 録音放送 |
放送期間 | 1991年4月8日 - 1991年10月4日 |
放送時間 |
月 - 金曜 23:00 - 23:30 (※文化放送の放送時間) |
放送局 | 文化放送 |
ネットワーク | NRN系 |
パーソナリティ |
長野智子、森川由加里、西野妙子(月) 千堂あきほ(火) コロッケ、藤沢かずよし(水) 月替わり(木) YOU(金) TARAKO(月 - 金 案内役) |
提供 | 花王 |
MOONLIGHT 抱きしめて!!(ムーンライトだきしめて)は文化放送のラジオ番組。1991年4月8日から1991年10月4日まで放送。NRN系列 全国ネット[1]で放送した。
概要
前番組『OH! ZIPANGLE』までは一人のパーソナリティが月曜 - 金曜まで出演していたが、当番組は曜日別パーソナリティとなった。TARAKOが案内役として、月曜 - 金曜のオープニングとエンディングに出演した。
多くのパーソナリティが出演する番組だったことから、フルーツパフェをイメージして「ラジオパフェ」のネーミングが付き[2]、FAXによるリスナーとのネットワークを多用した。
当番組は『OH! ZIPANGLE』に続き、6か月で終了。『青春キャンパス』以来、11年6か月に掛けて続いた花王 一社提供 NRN系列 全国ネット枠は当番組で終了した。
同枠は1991年10月より、放送時間を30分から10分に縮小。『千堂あきほのときめきCRECENDO』→『観月ありさ 全国Radio』と続いた。
各曜日パーソナリティ・内容
ネット局・放送時間
- NRN系列 全国33局ネット
- 文化放送
- 月 - 金曜 23:00 - 23:30 - 『キッチュ!夜マゲドンの奇蹟』に内包
|
|
脚注
文化放送 1991年4月 - 1991年10月 月 - 金曜 23:00 - 23:30 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
MOONLIGHT 抱きしめて!!
|
千堂あきほのときめきCRECENDO(月 - 金曜 23:00 - 23:10)
|
「MOONLIGHT 抱きしめて」の例文・使い方・用例・文例
- 私を抱きしめてください。
- 私を抱きしめてくれますか。
- 壊れるくらいに私を抱きしめて。
- 優しく抱きしめてくれとねだる。
- 彼女は私を見つけるといつも抱きしめてくれます。
- 私はあなたに抱きしめてもらうことができますか。
- あなたはいつ私をしっかり抱きしめてくれるのですか?
- あなたはいつ私を強く抱きしめてくれるのですか?
- 彼は私を抱きしめてくれました。
- 私を抱きしめて下さい。
- あなたに抱きしめて欲しい。
- 私はあなたに抱きしめてもらいたいです。
- あなたは私を抱きしめてくれてありがとう。
- あなたは私をたくさん抱きしめてくれました。
- 彼はその人形を抱きしめている。
- 私はあなたに私を抱きしめてもらいたい。
- 私はあなたに抱きしめて欲しい。
- 私を抱きしめてください
- 世界の果(は)てまで飛ぶ紙飛行機,抱きしめてくれるサルのぬいぐるみ,フリスビーで遊ぶのが大好きな恐竜などがある。
固有名詞の分類
ラジオのバラエティ番組 |
それいけミミゾー みのもんたのワイドNo1 MOONLIGHT 抱きしめて!! イマドキッC IBSレディオヘヴン |
- MOONLIGHT_抱きしめて!!のページへのリンク