小林穂波
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 09:51 UTC 版)
![]() | この存命人物の記事には、出典がまったくありません。(2013年4月) |
こばやし ほなみ 小林 穂波 | |
---|---|
生誕 |
1947年8月27日(76歳)![]() |
出身校 | 早稲田大学政治経済学部 |
職業 | ジャーナリスト、実業家 |
小林 穂波(こばやし ほなみ、1947年(昭和22年)8月27日 - )は、日本のジャーナリスト、実業家。仙台放送専務取締役、フジテレビ報道キャスターを務めた。東京都出身。
来歴
- 1966年3月: 神奈川県立多摩高等学校卒業
- 1971年3月: 早稲田大学政治経済学部卒業
産業経済新聞社(現:産経新聞社)→フジテレビ→仙台放送在任以降の勤務・出演経歴
期間 | 勤務・番組名・役職・担当日・備考など | ||
---|---|---|---|
1971年4月 | 産業経済新聞社へ入社。長野支局、整理部、経済部、社会部記者 | ||
1978年2月 | フジサンケイグループ内の人事異動でフジテレビへ入社、報道局スポーツ報道記者 | ||
1978年10月 | 1979年5月 | FNNニュースレポート6:00 | ディレクター |
1979年6月 | 警視庁クラブ捜査1・3担当 | ||
1980年4月 | 警視庁クラブ担当 | ||
1981年6月 | 宮内庁クラブ担当 | ||
1983年4月 | 警視庁クラブサブキャップ兼警備・公安担当 | ||
1984年7月 | 司法クラブ(キャップ)担当 | ||
1988年4月 | 報道デスク | ||
1988年4月 | 1990年3月 | FNNモーニングコール | 総合司会 |
1990年4月 | 1991年4月5日 | FNN朝駆け第一報! | |
1991年4月 | 1992年3月 | FNNスーパータイム | 週末メインキャスター |
1992年4月 | 外信部デスク | ||
1992年4月 | 1997年3月 | 週刊フジテレビ批評 | コメンテーター |
1992年7月 | 1993年6月 | FNN NEWSCOM | 編集部 |
1993年7月 | 社会部デスク | ||
1994年7月 | 外信部ソウル支局長 | ||
1997年5月 | 社会部長 | ||
2000年7月 | 報道局次長・社会部長 | ||
2001年7月 | 広報部次長・広報部長 | ||
2003年6月 | 広報局長・視聴者総合センター室長 | ||
仙台放送常務取締役 | |||
2010年6月30日 | 2013年6月28日 | 仙台放送専務取締役 |
著書
- 『死刑執行人からの手紙』悠飛社、1988年10月。ISBN 978-4946448003。
特技
- 剣道(7段)
|
期間 | メイン | アシスタント | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平日 | 週末 | 月 - 木曜日 | 金曜日 | 週末 | |||||
1984.10.1 | 1985.3.29 | 逸見政孝1 | (放送なし) | 幸田シャーミン2 | (放送なし) | ||||
1985.4.1 | 1986.9.30 | 陣内誠 | 城ヶ崎祐子 | ||||||
1986.10.1 | 1987.3.31 | 山中秀樹 | |||||||
1987.4.1 | 1987.9.30 | 幸田シャーミン2 | 野間脩平 | ||||||
1987.10.1 | 1988.3.31 | 野間脩平 | 安藤優子 | ||||||
1988.4.1 | 1989.4.2 | 黒岩祐治 | 安藤優子2 | 小田多恵子 | |||||
1989.4.3 | 1990.6.30 | 上田昭夫 | |||||||
1990.7.1 | 1990.9.30 | 八木亜希子3 | |||||||
1990.10.1 | 1991.3.31 | 田代尚子 | |||||||
1991.4.1 | 1992.3.31 | 黒岩祐治 | 小林穂波 | ||||||
1992.4.1 | 1993.9.26 | 露木茂 | 山中秀樹 | 吉崎典子 | |||||
1993.9.27 | 1994.3.31 | 近藤サト | |||||||
1994.4.1 | 1997.3.30 | 松山香織2 | |||||||
|
固有名詞の分類
- 小林穂波のページへのリンク