魔法のランプ!とは? わかりやすく解説

魔法のランプ

英語表記/番号出版情報
ゴダール:魔法のランプLanterne magique Op.50出版年1880-年 
ゴダール:魔法のランプLanterne magique Op.55出版年1880-年 
ゴダール:魔法のランプLanterne magique Op.66出版年1880-年 
ゴダール:魔法のランプLanterne magique Op.110出版年1880-年 

魔法のランプ

作者横田順弥

収載図書奇想展覧会ショート・しょっと32
出版社双葉社
刊行年月1988.4
シリーズ名FUTABA NOVELS


魔法のランプ

作者六道慧

収載図書メビウス・ストーリー
出版社富士見書房
刊行年月1992.12
シリーズ名富士見ファンタジア文庫


魔法のランプ

作者兵衛

収載図書神の黄昏ショートショート集
出版社新風舎
刊行年月1994.5


魔法のランプ

作者カート・ヴォネガットJr.

収載図書バゴンボの嗅ぎタバコ入れ
出版社早川書房
刊行年月2000.10


魔法のランプ

作者野々敦士

収載図書ショートショートの広場 15
出版社講談社
刊行年月2004.2
シリーズ名講談社文庫


魔法のランプ

作者カート・ヴォネガット

収載図書バゴンボの嗅ぎタバコ入れ
出版社早川書房
刊行年月2007.9
シリーズ名ハヤカワ文庫SF


魔法のランプ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 14:16 UTC 版)

魔法のランプ!
ジャンル バラエティ番組
構成 佐々木勝俊妹尾匡夫
倉本美津留三木聡
稲原誠、和泉光晴
高橋奈津子
ディレクター 宗片浩寿、井村秀樹
小林俊博、岩橋正憲
倉田丈、松田裕士
演出 小杉雅博(フジテレビ)
安井健(イースト)
小松純也(フジテレビ)
出演者 所ジョージ
渡辺満里奈
宝田明
梶原しげる
ほか
ナレーター 難波圭一
広中雅志
オープニング 「HO!C!YO!」
エンディング 「燃えろ!ガリバーボーイ」
製作
プロデューサー 小西康弘(フジテレビ)
善本真也(イースト)
編集 箭内克彦(IMAGICA
制作 イースト(制作協力)
製作 フジテレビ(制作著作)
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1995年4月28日 - 1995年8月25日
放送時間 金曜 20:00 - 20:54
放送分 54分
テンプレートを表示

魔法のランプ!』(まほうのランプ)は、1995年4月28日から同年8月25日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ制作のバラエティ番組である。放送時間は毎週金曜 20:00 - 20:54 (日本標準時)。

概要

一般参加者が欲しくて仕方のない物を番組が探し出し、参加者がアピールをして審査員の基準点に満たせばそれをプレゼントするという内容の視聴者参加型番組。テーマは「ドリーマーバラエティー」。

当初は複数の参加者たちによる対抗戦形式で、アピール後に審査員の多数決で勝者と認められた方が欲しい物を貰えたと敗者は認められないが、不評となり、後に個人戦となり、アピールが審査員の基準点に満たせばそれぞれ欲しい物を貰える方式に変更された。合格したら欲しい物を獲得。もし、不合格したら没収。また、末期にはゲームを行い、目標クリアを果たせば欲しい物が貰えた。

1995年夏、生放送の『FNSの日スーパースペシャル・そのうちなんとか23時間』内では総合司会のビートたけし明石家さんまヒロミ今田耕司東野幸治が加わり「大魔法のランプスペシャル」が制作された。

出演者

司会

ランプの王様

進行役

審査員

ナレーター

スタッフ

  • 構成:佐々木勝俊妹尾匡夫倉本美津留三木聡、稲原誠、和泉光晴、高橋奈津子
  • 技術:毛利敏彦
  • カメラ:大山浩文
  • VE:島田靖久
  • 音声:野原章
  • 照明:田口正靖
  • クレーン:明光セレクト
  • 編集:箭内克彦(IMAGICA
  • MA:新野真(IMAGICA)
  • 音響効果:西野有彦・坂本洋子(4-Legs
  • TK:石井成子
  • 美術制作:北林福夫
  • デザイン:越野幸栄(フジテレビ)
  • 美術進行:内藤佳奈子
  • 大道具:引馬幹晴
  • 大道具操作:川西利彦
  • アートフレーム:福田隆正
  • アクリル装飾:川島正義
  • 視覚効果:小熊雅樹
  • 電飾:渡辺信一
  • メイク:柴田利恵
  • スタイリスト:関恵美子、倉富真人
  • 題字:花粉圓蔵
  • CG:稲蔭正彦
  • 技術協力:八峯テレビFLT
  • 美術協力:フジアール
  • ロケ技術:スパイラルビジョン、コア、インフ、ビデオレック
  • ロケディレクター:宗片浩寿・井村秀樹・小林俊博(以上イースト)、倉田丈、岩橋正憲、松田裕士
  • ディレクター:小杉雅博(フジテレビ)、安井健(イースト)、小松純也(フジテレビ)
  • プロデューサー:小西康弘(フジテレビ)/ 善本真也(イースト)
  • 制作協力:イースト
  • 制作著作:フジテレビ

テーマ曲

エピソード

放送第1回では、出場した女性が欲しい物をアピールしたいがためにヌードになってアピールをし、スタジオ内が騒然となった。映像上では、彼女が全裸になろうとした場面でカットとなった。結果は、対戦相手である「馬が欲しい」出場者の勝ちに終わったが、その場面の放送後には進行役の梶原が「放送中、不適切な表現があったことをお詫びいたします」と謝罪した。

フジテレビ系列 金曜20:00枠
前番組 番組名 次番組
ヘルプ!
(1995年1月13日 - 1995年3月17日)
魔法のランプ!
(1995年4月28日 - 1995年8月25日)
90分または120分の単発特別番組

生さんま みんなでイイ気持ち!
(1995年10月20日 - 1995年12月22日)
※19:30 - 20:54

魔法のランプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/03/28 12:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

魔法のランプ(まほうのランプ)


魔法のランプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 16:04 UTC 版)

ゼロの使い魔の用語一覧」の記事における「魔法のランプ」の解説

合図をするだけで消灯が行える魔法のランプ。マジックアイテムとしてはそれほど大した物ではないが、やはり平民の手に入るような物ではない。アニメでは点灯を振るだけで行っていた。

※この「魔法のランプ」の解説は、「ゼロの使い魔の用語一覧」の解説の一部です。
「魔法のランプ」を含む「ゼロの使い魔の用語一覧」の記事については、「ゼロの使い魔の用語一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「魔法のランプ!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「魔法のランプ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魔法のランプ!」の関連用語

魔法のランプ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魔法のランプ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魔法のランプ! (改訂履歴)、魔法のランプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼロの使い魔の用語一覧 (改訂履歴)、ハオ君の不思議な旅 (改訂履歴)、ドラえもんの派生作品のひみつ道具 (改訂履歴)、リブルラブル (改訂履歴)、ミッキーのマジカルアドベンチャー (改訂履歴)、バブルボブル (改訂履歴)、バベルの塔 (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS