マジックアイテム(MAGIC ITEM)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 23:22 UTC 版)
「ドラゴンバスター」の記事における「マジックアイテム(MAGIC ITEM)」の解説
同じマジックアイテムを3個連続で取ることにより、3個目のアイテムで所持数が10個分増える。 スクロール(SCROLL) 通常の剣の一振りと同じ攻撃力のファイアボールを放ち、モンスターに命中すると消滅する。 スケルトンにはダメージを与えることができない。 杖(ROD) ファイアボールの2倍の攻撃力を持つサンダーボルトを放つ。モンスターを貫通し、その奥にいるモンスターにもダメージを与えられる。 ランプ(LAMP) 火柱を次々と吹き上げる攻撃でダメージを与える。攻撃力は単体の火柱がファイアボールの3倍で、ドラゴンなど耐久力のあるモンスターに連続でダメージを与えることができる。 火柱を走って追いかけることで、アーケード版でのファイアボールを追いかけるのと同様の戦法が可能。 アミュレット(AMULET) 画面上のモンスターを石化し動きを止める。ただしドラゴンに対しては効果がない。 リング(RING) 地震を呼び起こして画面内のモンスターにダメージを与える。ただし空中に浮いているモンスターには効果がない。 攻撃力はファイアボールの4倍。 聖杯(CHALICE) 洞窟の外へ脱出できる。高次ラウンドにはこれがないとクリア出来ない洞窟も存在する。ただしドラゴン山では脱出できない。 王冠(CROWN) 地震と雷を同時に呼び起こし、画面内のすべてのモンスターにダメージを与える。攻撃力はファイアボールの8倍。
※この「マジックアイテム(MAGIC ITEM)」の解説は、「ドラゴンバスター」の解説の一部です。
「マジックアイテム(MAGIC ITEM)」を含む「ドラゴンバスター」の記事については、「ドラゴンバスター」の概要を参照ください。
マジックアイテム(MAGIC ITEM)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 23:22 UTC 版)
「ドラゴンバスター」の記事における「マジックアイテム(MAGIC ITEM)」の解説
スクロール(SCROLL) 通常の剣の一振りと同じ攻撃力のファイアボールを放ち、モンスターに命中すると消滅する。 スケルトンにはダメージを与えることができない。 ランプ(LAMP) 火柱を次々と吹き上げる攻撃でダメージを与える。 カップ(CUP) 一定時間、敵からダメージを受けずにすむ。つまり、無敵状態となる。 聖杯(CHALICE) 洞窟の外へ脱出できる。ただしドラゴン山では脱出できない。 クラウン(CROWN) 地震を起こし、画面内のすべてのモンスターにダメージを与える。
※この「マジックアイテム(MAGIC ITEM)」の解説は、「ドラゴンバスター」の解説の一部です。
「マジックアイテム(MAGIC ITEM)」を含む「ドラゴンバスター」の記事については、「ドラゴンバスター」の概要を参照ください。
マジックアイテム(名称不明)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 15:11 UTC 版)
「魔装機神シリーズ」の記事における「マジックアイテム(名称不明)」の解説
ショウ・ザマがシュテドニアス軍に捕らわれたリィナを助けるために敵の移動要塞に潜入する際にテュッティから渡されたマジックアイテムで、一種の催眠ガスのようなもの。「眠りよ」というキーワードを唱える事で、約10メートル四方の人間を眠らせることができる。ただし使い捨てのアイテムで、3回までしか使用出来ない。
※この「マジックアイテム(名称不明)」の解説は、「魔装機神シリーズ」の解説の一部です。
「マジックアイテム(名称不明)」を含む「魔装機神シリーズ」の記事については、「魔装機神シリーズ」の概要を参照ください。
- マジックアイテムのページへのリンク