ゲンセキとは? わかりやすく解説

げん‐せき【元夕】

読み方:げんせき

陰暦正月15日の夜。元宵(げんしょう)。《 新年


げん‐せき【原石】

読み方:げんせき

原料となる鉱石原鉱

加工施されていない宝石。「ダイヤモンドの—」


げん‐せき【原籍】

読み方:げんせき

戸籍変更する以前の、もとの籍。

本籍


げん‐せき【厳責】

読み方:げんせき

[名](スル)きびしく責めること。きびしくとがめること。厳譴(げんけん)。

「憐むべき母と子を—したりし尽瘁(じんすい)を」〈鏡花夜行巡査


げん‐せき【玄石】

読み方:げんせき

磁石(じしゃく)のこと。


げん‐せき【言責】

読み方:げんせき

自分述べた言葉対す責任。「—をとって辞任する

物事について、そのよしあし論ずべき責任


げん‐せき【阮籍】

読み方:げんせき

210263中国三国時代の魏の思想家文人陳留河南省)の人。字(あざな)は嗣宗。竹林の七賢一人。酒を好み礼法無視し白眼青眼故事で有名。老荘の学を好み、「達荘論」「大人先生伝」を著した


元夕

読み方:ゲンセキ(genseki)

正月十五

季節 新年

分類 人事


ゲンセキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 22:40 UTC 版)

ゲンセキ』は、2005年4月7日(6日深夜)から同年9月22日(21日深夜)まで、TBS系列で毎週木曜0:25 - 0:55(水曜深夜、JST)に放送されていたお笑いオーディションバラエティ番組である。メインMCはとんねるず木梨憲武

概要

2005年10月スタートのコント番組『10カラット』のレギュラーを決めるために、無名の若手芸人たちがネタを披露する番組として放送された。2005年9月15日(14日深夜)放送分でレギュラーが決定された(後述)。

出演芸人

放送日 ナンバー 出演芸人 所属事務所
04月07日 #001 U字工事 アミー・パーク
#002 アームストロング 吉本興業・東京
04月14日 #003 我が家 ワタナベエンターテインメント
#004 ジャルジャル 吉本興業・大阪
04月21日 #005 オリエンタルラジオ 吉本興業・東京
#006 トップリード 太田プロダクション
05月05日 #007 コンマニセンチ 吉本興業・東京
#008 THE GEESE 一般募集
05月12日 #009 じゅんご 浅井企画
#010 かげべんけい ニュースタッフエージェンシー
#011 西海岸's 吉本興業・大阪
05月19日 #012 中山功太 吉本興業・大阪
#013 ラバーガール プロダクション人力舎
06月02日 #014 ア・テンション ワタナベエンターテインメント
#015 上木総合研究所 ワタナベエンターテインメント
#016 クールポコ ワタナベエンターテインメント
06月09日 #017 オジンオズボーン 松竹芸能・大阪
#018 川村エミコ ホリプロ
#019 ゆかい犯 吉本興業・東京
06月16日 #020 バッドボーイズ 吉本興業・東京
#021 マチコ 浅井企画
06月23日 #022 イワイガワ 浅井企画
#023 けもの道 吉本興業・大阪
#024 コバヤシ 一般募集
07月07日 #025 プラスマイナス 吉本興業・大阪
#026 span! 吉本興業・大阪
07月14日 #027 にのうらご 吉本興業・大阪
#028 楽珍トリオ WAHAHA本舗
#029 ロッチ ワタナベエンターテインメント
#030 ヤングキャベツ 新潟お笑い集団NAMARA
#031 くまだまさし 吉本興業・東京
07月21日 #032 ハリセンボン 吉本興業・東京
#033 ふゆ〜す 松竹芸能・東京
#034 小泉エリ&トモ 吉本興業・大阪
#035 カリカナタ ホリプロ
#036 梅小鉢 松竹芸能・大阪
#037 サンゴ礁 吉本興業・東京

ゲンセキLIVE

LIVE順位

1位オリエンタルラジオ
2位コンマニセンチ
3位バッドボーイズ
4位プラスマイナス
5位アームストロング
6位オジンオズボーン
7位中山功太
8位イワイガワ
9位マチコ
10位ハリセンボン

『10カラット』へのレギュラー入りが決定したメンバー(50音順)

  1. アームストロング
  2. 上木総合研究所
  3. オジンオズボーン
  4. オリエンタルラジオ
  5. コンマニセンチ
  6. バッドボーイズ
  7. トップリード
  8. ハリセンボン
  9. プラスマイナス
  10. マチコ

以上10組。

スタッフ

  • ナレーター : 山上智
  • 構成 : 松井洋介 / 松本真一、柳しゅうへい、有田真平、森、鈴木功治
  • TM (テクニカルマネージャー)  : 中澤健
  • TD (テクニカルディレクター)  : 丹野至之
  • カメラマン : 井原公二
  • VE (ビデオエンジニア)  : 島貫洋
  • 照明 : 渋谷康治
  • 音声 : 近藤彰宏
  • 美術プロデューサー : 村上仁之
  • セットデザイン : 山口智広、太田卓志
  • 美術制作 : 羽田一成
  • 装置 : 谷平真二
  • 大道具操作 : 石田光
  • 装飾 : 深山健太郎
  • 電飾 : 吉田ひとみ
  • メイク : アートメイク・トキ
  • 衣裳 : 軽石真央
  • 持道具 : 貞中照美
  • VTR編集 : 橋本逸人
  • MA : 岩下順
  • 音効 : 石川良則
  • CG : 笠島久嗣
  • TK (タイムキーパー)  : 大島倫子
  • デスク : 松崎由美
  • AP (アシスタントプロデューサー)  : 鈴木愛子
  • ディレクター : 嶋中一人、高橋智大、前川善郎、塩谷泰孝、井手比佐士
  • 演出 : 坂本義幸
  • プロデューサー : 櫟本憲勝、山地孝英
  • CP (チーフプロデューサー)  : 戸髙正啓
  • 協力 : 尾崎充(アライバル
  • 制作協力 : G-yama
  • 制作 : TBSテレビ
  • 製作著作 : TBS

外部リンク

TBS 木曜0:25 - 0:55(水曜深夜)
前番組 番組名 次番組
ゲンセキ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲンセキ」の関連用語

ゲンセキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲンセキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲンセキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS