新潟お笑い集団NAMARAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新潟お笑い集団NAMARAの意味・解説 

NAMARA

(新潟お笑い集団NAMARA から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 23:09 UTC 版)

有限会社ナマラエンターテイメント
種類 有限会社
本社所在地 日本
950-0951
新潟県新潟市中央区天神尾2-13-13
設立 2005年4月1日
業種 サービス業
法人番号 8110002006134
事業内容 芸能事務所
代表者 代表取締役 江口歩
外部リンク https://namara.info/
テンプレートを表示

NAMARA(ナマラ)は新潟県を主に活動するローカルタレントリポーター等が所属する会社である。

概要

全国初の地方発信型お笑いプロダクションで「新潟お笑い集団NAMARA」として活動しており、主にお笑い芸人が多数所属している。これまでの新潟にはなかったお笑い産業を確立すべく、1997年の立ち上げから様々な活動を続けている。ライブ活動、テレビ、ラジオ、イベント出演などのほか、学校、医療現場での講演、企業・団体の研修会、様々な社会問題を扱った討論会など 様々な現場に笑いを通じて関わり、既存の「お笑い」のイメージにはなかった活動形態が話題を呼んでいる。 ナマラとは、新潟弁で「とても・ものすごく」の意味。

沿革

  • 1996年
    • 新潟市青年ネットワーク主催による「第1回新潟素人お笑いコンテスト」の企画を立ち上げ、県内各地から出場者・スタッフが集まる。
  • 1997年
    • 2月 - 「第1回新潟素人お笑いコンテスト」が新潟フェイズで開催される。ゲストには爆笑問題。出場者は17組で会場は1400人の超満員となる。
  • 1997年
    • 4月 - 同コンテストに参加したスタッフ・出場者の有志が集まり、全国初の地方お笑い集団としてNAMARAを結成[1]
  • 2005年
    • 4月 - 法人化。有限会社ナマラエンターテイメント設立。
  • 2007年
    • 新潟お笑い集団NAMARA10周年記念ライブ」を新潟市芸術文化会館にて開催した。
  • 2008年
    • NAMARAライブツアー 「ナマラリオン」 県内8会場で開催した。
  • 2009年
    • NAMARAライブツアー 「NAMARAだよ 全員集合!!」 県内8会場で開催した。
  • 2010年
    • NAMARAライブツアー 「ナマラリオン」県内10会場で開催した。
    • 新潟県警より「薬物乱用防止活動推進団体」に委嘱される。
    • 代表江口歩、著書「エグチズム」出版(新潟日報事業者)
    • 第2代新潟県元気大使就任。
  • 2011年
    • 仙台お笑い集団ティーライズと共に東日本チャリティーライブを各地で開催。
    • 新潟県環境保全事業団の啓発事業「ゴーヤ大使」に金子ボボが任命される。
  • 2012年
    • 新潟市まちなか活性化事業「よろっtoローサ」業務委託開始。
    • 代表の江口歩がSWCにいがた健幸大使に任命される。
    • 就任燕三条カレー産業博イベントプロデューサー
    • 長岡エンジン02アドバイザー
  • 2013年
    • ゴールド人財エンター事業部(高齢者障害者のいきいきプロジェクト)を立ち上げる。
  • 2014年
    • 新潟県伝統的工芸品16品目プロモーションムービー「匠の手」企画制作。
  • 2015年
    • 新潟県警より「特殊詐欺被害防止 お笑い広報大使」に委嘱される。
  • 2016年
    • 新潟県教育長のすすめる「いじめ見逃しゼロ県民運動」にNAMARA芸人も応援メッセージ。
  • 2018年
    • 新潟県公衆浴場業生活衛生同業組合よりジャックポットが「にいがた銭湯大使」に任命される。
    • フードバンクにいがたより「フードバンク大使」に代表の江口歩とヤングキャベツが任命される。
  • 2019年
    • 㐂八家五円(春巻マサシ)が落語デビューした。
  • 2020年
    • 12月16日 - 「復活!こわれ者の祭典〜いつでもコロナさんと一緒に〜」りゅーとぴあ 㐂八家モリゲ(森下英矢)が講談デビューした。
  • 2021年
    • 2月11日 - 「新しい笑いのカタチ」をりゅうとぴあ能楽堂にて開催した。
    • 7月10日 - 「ナマラsmileランチ〜ひとり親家庭ご招待企画〜」を新潟グランドホテルにて開催した。
    • 8月14日 - 「新しい笑いのカタチin長岡」を長岡リリックホールシアターにて開催した。
    • 12月12日 - 新潟県のエンタメをまとめた「にいがたミックス」をりゅーとぴあで開催し1500人を動員した。
  • 2022年
    • 1月8日 - 「新春NAMARA寄席2022」ふるまち演芸場 きぬがさラストライブ

所属タレント

所属芸人としてお笑い芸人・大道芸人が所属するほか、音楽部門・講演部門・タレント司会部門、等で提携芸人を擁し、幅広く活動している。

所属芸人

レギュラー番組

ラジオ

  • NAMARA MIX

FM新潟 毎週火曜19:00~21:00 出演:江口歩、出来心(秋山朋信/オダニハジメ)

  • 高橋なんぐの金曜天国

BSNラジオ 毎週金曜9:00~12:00 出演:高橋なんぐ

BSNラジオ 毎週水曜21:00~21:55 出演:ジャックポット(大野まさや/春巻マサシ)

  • NAMARAの夢見るGOLDRAT エフエムしばた 毎週木曜24:00~25:00 出演:出来心(秋山朋信/オダニハジメ)
  • ごきげんラジオ769 エフエムしばた 毎週金曜16:50~18:50 出演:出来心(秋山朋信/オダニハジメ)
  • RADIO de EVITA

BSNラジオ 毎週金曜23:30~24:00 出演:森下英矢

本社・支社等

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新潟お笑い集団NAMARA」の関連用語

新潟お笑い集団NAMARAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新潟お笑い集団NAMARAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNAMARA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS