女と男のララバイゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 19:17 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年7月)
|
「女と男のララバイゲーム」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
モーニング娘。 の シングル | ||||||||||
初出アルバム『Fantasy! 拾壱』 | ||||||||||
B面 | 愛され過ぎることはないのよ | |||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||||
録音 | 2010年![]() |
|||||||||
ジャンル | J-POP | |||||||||
時間 | ||||||||||
レーベル | zetima (UP-FRONT WORKS) |
|||||||||
作詞・作曲 | つんく | |||||||||
プロデュース | つんく♂ | |||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||
モーニング娘。 シングル 年表 | ||||||||||
|
||||||||||
「女と男のララバイゲーム」(おんなとおとこのララバイゲーム)とは、日本のアイドルグループ、モーニング娘。の44枚目のシングルで、同シングルの表題曲である。2010年11月17日に発売された[3]。
概要
メンバーの亀井絵里、ジュンジュン、リンリンの3人の卒業前最後のシングル[4]。メインボーカルおよびセンターは、亀井絵里、高橋愛、田中れいな、新垣里沙の4人。
楽曲のシングル盤は、初回生産限定盤A (EPCE-5722)、初回生産限定盤B (EPCE-5724)、初回生産限定盤C (EPCE-5726)、通常盤 (EPCE-5728) の4形態で発売された[3]。初回生産限定盤には表題曲「女と男のララバイゲーム」のミュージック・ビデオが収録されたDVDが付属される。全形態共通特典として、イベント抽選シリアルナンバーカードが封入されている(通常版は初回生産分のみ)[3]。
衣装
メンバーの衣装の色分けは、以下の通りとなる(メンバーカラーとは異なるメンバーがある。高橋愛・リンリン、田中れいなとジュンジュンは入れ替わっている、新垣里沙は似た色)。この衣装は、全形態のディスクジャケット及び表題曲のミュージック・ビデオで確認可能。
収録曲
CD
- 全作詞・作曲:つんく
- 女と男のララバイゲーム [4:39]
- 歌詞中の「女と男」は、当初「男と女」でレコーディングされ、その後に変更された[4]。
- 『Fantasy! 拾壱』にはイントロがさらに追加されたバージョンで収録されている。
- 愛され過ぎることはないのよ [4:49]
- 女と男のララバイゲーム(Instrumental) [4:38]
DVD
- 初回生産限定盤A
- 女と男のララバイゲーム(White Dance Shot Ver.)
- 初回生産限定盤B
- 女と男のララバイゲーム(Close-up Ver.)
- 初回生産限定盤C
- 女と男のララバイゲーム(Black Dance Shot Ver.)
参加メンバー
参加アーティスト
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年7月)
|
収録アルバム
- Fantasy! 拾壱(スタジオ・アルバム、2010年12月1日)
- ベスト! モーニング娘。20th Anniversary(ベスト・アルバム、2019年3月20日)
脚注
出典
- ^ 女と男のララバイゲーム (ORICON NEWS) 2024年7月16日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot Singles Sales(2010/11/29付け)”. Billboard JAPAN. 2012年12月20日閲覧。
- ^ a b c d e リリース情報(ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト)2024年7月17日閲覧。
- ^ a b Produce Work(つんく♂オフィシャルウェブサイト)2024年7月17日閲覧。
外部リンク
- 女と男のララバイゲームのページへのリンク