むす‐め【娘】
むすめ
むすめ
ムスメ
ムスメ
娘
娘
- 土蔵ヲ云フ但上中下等ニ分チテ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・京都府〕
- 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・東京府〕
- 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・京都府〕
- 金蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・京都府〕
- 土蔵ノコトヲ云フ。但シ上中下等ニ別ツヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・京都府〕
- 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・埼玉県〕
- 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・三重県〕
- 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・静岡県〕
- 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・山梨県〕
- 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・長野県〕
- 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・宮城県〕
- 蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・岩手県〕
- 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・山形県〕
- 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・福井県〕
- 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・鳥取県〕
- 蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・和歌山県〕
- 蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・徳島県〕
- 蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・福岡県〕
- 蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・大分県〕
- 倉ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・熊本県〕
- 目ヲ付タル土蔵ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・石川県〕
- 土蔵をいふ、土蔵を破るを娘口説クといふ。盗賊語。
- 一般土蔵。〔第五類 一般建物〕
- (一)土蔵のこと。(二)転じて土蔵を破ることにもいふ。「-師」。土蔵破りの賊。盗人の隠語。
- 土蔵のことをいふ。未だ処女であるといふ意味からいつたもの。「むすめし」といへば処女を破るといふ意味から土蔵破りのことをいふ。丸髷を参照せよ。〔犯罪語〕
- 〔犯〕土蔵のことを云ふ。娘は「エダ」とも云ふ。土蔵破りを専門とする犯人を「ムスメ師」といふ。「ムスメシ」参照。
- 土蔵、倉庫。〔盗〕
- 犯罪語にて土蔵のことをいふ。未だ処女であるといふ意味からいつたもの。「むすめし」といへば処女を破るといふ意味から土蔵破りのことをいふ。丸髷を参照せよ。
- 土蔵。
- 土蔵。萩。
- 土蔵。〔山窩〕
- 土蔵。娘と書き、色が白い、着物を沢山持つ、大事にされる等の連想。〔盗〕
- 土蔵。「お染久松蔵の中」より連想したものである。
分類 ルンペン/大阪、三重県、京都府、和歌山県、埼玉県、大分県、宮城県、山形県、山梨県、山窩、岩手県、徳島県、東京府、東京/犯罪、泥棒、熊本県、犯、犯罪語、盗賊語、盗/犯罪、石川県、福井県、福岡県、長野県、静岡県、鳥取県
娘
娘
娘
娘
むすめ
出典:『Wiktionary』 (2021/06/12 13:43 UTC 版)
名詞
むすめ【娘】
発音(?)
語源
「生ずる」の意味を持つ古典日本語の動詞「むす(現代語で「こけむす」等に残る)」に女性を意味する接尾辞「め」が付されたもの。
「若い女性」等の意味は、当てた漢字「娘」の意味であり、この音の本来の意味とは関係ない。
対義語
関連語
翻訳
- アフリカーンス語: dogter
- 古英語: dohtor, ċild
- アラビア語: ابنة (ibna)
- アラゴン語: filla 女性
- ブルトン語: merc'h 女性, merc'hed 複数
- ボスニア語: ćerka 女性, kćerka 女性, kći 女性
- ブルガリア語: дъщеря (dəšterja) 女性
- カタルーニャ語: filla 女性
- チェコ語: dcera
- デンマーク語: datter
- ドイツ語: Tochter 女性
- ギリシア語: κόρη (kóri) 女性
- 英語: daughter
- エスペラント: filino
- エストニア語: tütar
- ペルシア語: دختر (dokhtar)
- フィンランド語: tytär
- フランス語: fille 女性
- スコットランド・ゲール語: nighean 女性
- アイルランド語: iníon f2
- ガリシア語: filla
- グアラニ語: ajýra (tajýra/rajy/itajýra) (父から見た); memby (母から見た)
- ヘブライ語: בַּת (bit) 女性
- ヒンディー語: लड़की (la.rki) (少女), बेटी (bet’ī), पुत्री (putrī)
- クロアチア語: kćer 女性, kćerka 女性, kći 女性
- ハンガリー語: lány
- エウェ語:vinyɔnu
- インターリングア: filia
- インドネシア語: putri, anak perempuan
- アイスランド語: dóttir
- イタリア語: figlia 女性
- 朝鮮語: 딸 (tal)
- ラテン語: filia 女性
- リトアニア語: duktė 男性, dukra 女性
- マラーティー語: मलगी (malagī)
- マケドニア語: ќерка (kjerka)
- オランダ語: dochter 女性
- ノルウェー語: datter
- ポーランド語: córka 女性
- ポルトガル語: filha 女性
- ルーマニア語: fiică 女性
- ロシア語: дочь (doč’) 女性
- スコットランド語: dochter
- スロヴァキア語: dcéra
- スロヴェニア語: hči 女性
- スペイン語: hija 女性
- アルバニア語: bijë 女性
- セルビア語: ћерка 女性, кћерка 女性, кћи 女性
- スウェーデン語: dotter 通性
- テルグ語: కూతురు (koothuru), కుమార్తె (kumaarthe), పుత్రిక (puthrika), అమ్మాయి (ammayi) (literally, girl)
- トルコ語: kız evlat
- 中国語: (繁): 女兒/ (簡): 女儿 (nǚér)
娘
嬢
孃
- むすめのページへのリンク