テセウスの船
テセウスの船の意味
テセウスの船とは、「物の構成要素すべてを一つ残らず新しい部品へ置き換えた場合、それは以前のものと同一物といえるだろうか、あるいは全くの別物というべきだろうか」という問題のこと。ギリシア神話に題を取る。「テセウス」は神話に登場する伝説的人物の名。テセウスの船の語源・由来
神話に登場する「テセウスの船」は、クレタ島のラビュリントスに住まう怪物ミノタウロスを征伐するためにテセウスが乗り込んだ船を意味する。(ミノタウロスはアテナイから生贄を捧げさせており、テセウスはアテナイの王でありながら自らミノタウロスを退治するためラビュリントスに向かったのである)。テセウスの船は大いなる記念として後世へ受け継がれていった。しかし建材の老朽化に伴い、古くなった箇所が段々とが新しい部品へ置き換えられていった。――さて、すべての部品が更新されてしまった船は、テセウスがクレタ島へ向かった船と同一の船であろうか? もはやオリジナルの部品が全くない以上、もはや全く別個の個体と言ってしかるべきではないのか?テセウスの船と類似する考え方は古今東西に見られる。方丈記の「行く川の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず」というくだりも、同じに見えて別物であるという点においてテセウスの船と同じパラドックスを提起しているともいえる。人間をはじめ動物は新陳代謝によって全身の細胞が更新されているが、すべての細胞が更新される前と後では何をもって同一人物とみなすべきか一考の余地がある。
2020年にTBSテレビが日曜劇場の枠で放送したテレビドラマ「テセウスの船」は、東元俊哉による同名のマンガ作品を原作としている。同作品は「主人公が過去へタイムスリップして殺人事件の真相に迫る」という大筋のミステリー作品である。
テセウスの船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/16 07:06 UTC 版)
テセウスの船(テセウスのふね)はパラドックスの一つであり、テセウスのパラドックスとも呼ばれる。ある物体において、それを構成するパーツが全て置き換えられたとき、過去のそれと現在のそれは「同じそれ」だと言えるのか否か、という問題(同一性の問題)をさす。
- ^ アリストテレス門下の哲学者、政治家。カッサンドロス傘下でアテネを統治した(紀元前317年-紀元前307年の期間)。
- ^ Fr 39.2, Dox. gr. 471.4
- ^ "On the E at Delphi" 392b
- ^ 台枠・ボイラーなど多くの部分がJR九州で復活して以降の新製。
- ^ 当該項の注釈9も参照
- ^ 近江鉄道では改造車という名目で車籍のみを流用し、他社からの中古車両にそっくり入れ替えたものが多い。従って現在保有する電車は、書類上は明治・大正生まれという「最古の現役車両」というものがある。
- ^ “老舗の何十年も継ぎ足したタレやスープ、そもそも衛生的に大丈夫?こんな店は危険?”. Business Journal. (2017年7月7日)
- ^ Nicholas Wade (2005年8月2日). “Your Body Is Younger Than You Think” (英語). The New York Times
- ^ 同時に在籍していなかったメンバーを含んでいるため、過去のどの時期の「モーニング娘。」ともメンバー構成は一致しない。
- ^ 2014年以降は当該年の西暦の下二桁を付して「モーニング娘。'14」「モーニング娘。'15」……のように毎年改名することとなり、2014年11月には結成時メンバー卒業時に在籍していた最後のメンバーが卒業して、2回目のメンバー総入れ替えが完了した。
- ^ ただし、この論法でいくと、先に挙げた色を塗り替えたボールの例も数的にも同じでないことになる。質的に同じでないということは、必ずしも全属性が異なることを意味しない。数的同一性も属性の1つとみれば、他の属性が違っていても数的には同じと言える。
- ^ David Lewis,"Survival and Identity" (in Amelie O. Rorty [ed.] The Identities of Persons (1976; U. of California P.) Reprinted in his Philosophical Papers I.
- 1 テセウスの船とは
- 2 テセウスの船の概要
- 3 フィクションでの事例
- 4 脚注
テセウスの船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 15:57 UTC 版)
度重なる船の修理で部品交換を繰り返しているうちに、船ができた当初あった部品は全て無くなった。現在の船は最初の船と同一のものか。
※この「テセウスの船」の解説は、「パラドックス」の解説の一部です。
「テセウスの船」を含む「パラドックス」の記事については、「パラドックス」の概要を参照ください。
- テセウスの船のページへのリンク