IMO番号とは? わかりやすく解説

IMO番号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 10:25 UTC 版)

エンドラクト英語版に付けられた"IMO 8814275"
エヴァンゲリアの船尾に書かれている"IMO 9176187"

IMO番号(アイエムオーばんごう)とは、国際海事機関(IMO)が個々の船舶、船舶所有者、船舶管理者に与えられる番号。海上における人命の安全のための国際条約(SOLAS)によって海事上の安全、汚染防止及び海事上の詐欺行為の防止を促進させるため規定された。船舶に与えられたIMO番号は廃船になるまで変更されることがなく、所有者や船籍が変更されたとしても変更されない。

IMO船舶識別番号

IMO船舶識別番号は"IMO"の3文字に7桁の数字によって構成されており、海上における人命の安全のための国際条約(SOLAS)によって規定されている[1]

7桁の数字のうち、前の6桁はランダムの数字で、最後の1桁はチェックディジットである。チェックディジットは以下のように計算できる:IMO 9074729: (9×7) + (0×6) + (7×5) + (4×4) + (7×3) + (2×2) = 139.[2][3]

脚注

  1. ^ IMO identification number scheme”. International Maritime Organization. 2013年3月20日閲覧。
  2. ^ Vuori, Teppo (2013年8月21日). “How to compute check characters for Coden and IMO Number”. Teppovuori.fi. 2013年9月20日閲覧。
  3. ^ Error messages table”. LRIT DB User Manual. European Maritime Safety Agency. 2013年3月20日閲覧。

関連項目

外部リンク


IMO番号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 07:37 UTC 版)

「船」の記事における「IMO番号」の解説

国際海事機関船舶所有者管理者与え番号廃船になるまで変更されない

※この「IMO番号」の解説は、「船」の解説の一部です。
「IMO番号」を含む「船」の記事については、「船」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「IMO番号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IMO番号」の関連用語

IMO番号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IMO番号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIMO番号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS