1951年~1960年とは? わかりやすく解説

1951年~1960年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 08:55 UTC 版)

日本の廃止された法律」の記事における「1951年~1960年」の解説

法律名法令番号廃止根拠法令法令番号地方公共団体議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律 昭和26年法律第2号 自治庁関係法令整理に関する法律 昭和29年法律82公立学校教育公務員地方公共団体議員との兼職についての臨時措置に関する法律 昭和26年法律第3号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69農地証券償還金一部一般会計負担とすることに関する法律 昭和26年法律第21号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69郵政事業特別会計歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和26年法律23号 実効性喪失昭和26年度の会計限り適用 開拓者資金融通特別会計において貸付金財源充てるための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和26年法律29開拓者資金係る政府貸付金債権償還条件緩和及び農林漁業金融公庫への移管に関する特別措置法 昭和44年法律80厚生年金保険法特例 昭和26年法律38号 厚生年金保険法 昭和29年法律115昭和二十六年度に入学する児童対す教科用図書給与に関する法律 昭和26年法律49新たに入学する児童に対する教科用図書の給与に関する法律 昭和27年法律32号 在外公館借入金返済準備に関する法律 昭和26年法律54在外公館借入金返済準備に関する法律廃止する法律 昭和31年法律第15号 外国為替資金特別会計昭和26年法律56号 特別会計に関する法律 平成19年法律23号 緊要物資輸入基金特別会計法 昭和26年法律58緊要物資輸入基金特別会計法等を廃止する法律 昭和29年法律第6号 低性能船舶買入法の規定により国が買い入れた船舶外航船需給調整ためにする売払に関する法律 昭和26年法律61号 運輸省関係法令整理に関する法律 昭和29年法律93号 積雪寒冷単作地帯振興臨時措置法 昭和26年法律66附則2項規定により昭和46年3月31日限り失効国会閉会委員会審査を行う場合委員審査雑費に関する法律 昭和26年法律68号 国会閉会委員会審査を行う場合委員審査雑費に関する法律 昭和32年法律129食糧管理特別会計歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和26年法律69行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69食糧配給公団清算経費財源充てるための剰余金使用に関する法律 昭和26年法律70行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69鉱工品貿易公団損失補てんのための交付金に関する法律 昭和26年法律75大蔵省関係法令整理に関する法律 昭和29年法律121結核予防法 昭和26年法律96号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69財政融資資金特別会計法 [旧名称資金運用部特別会計法昭和26年法律101号 特別会計に関する法律 平成19年法律23号 郵便貯金特別会計法 昭和26年法律103日本郵政公社法施行法 平成14年法律98号 農林漁業資金融通昭和26年法律105農林漁業金融公庫昭和27年法律355農林漁業資金融通特別会計法 昭和26年法律106農林漁業金融公庫昭和27年法律355日本開発銀行法 昭和26年法律108日本政策投資銀行法 平成11年法律73号 有線ラジオ放送業務の運用の規正に関する法律通称有線ラジオ放送法〕[旧名称有線放送業務の運用の規正に関する法律昭和26年法律第135号 放送法等の一部改正する法律 平成22年法律65号 農林漁業組合再建整備法 [旧名称農漁業協同組合再建整備法] 昭和26年法律第140号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69熱管理法 昭和26年法律146エネルギーの使用の合理化に関する法律 昭和54年法律49株式会社再評価積立金資本組入に関する法律旧名称再評価積立金資本組入に関する法律昭和26年法律143附則2項規定により昭和48年3月31日失効租税債権及び貸付金債権以外の国の債権整理に関する法律 昭和26年法律197国の債権の管理等に関する法律 昭和31年法律114相互銀行法 昭和26年法律199金融制度及び証券取引制度の改革のための関係法律の整備に関する法律 平成4年法律87ニツケル製錬事業助成臨時措置法 昭和26年法律206ニツケル製錬事業助成臨時措置法廃止する法律 昭和30年法律第22号 計量法 昭和26年法律207計量法 平成4年法律51号 計量法施行法 昭和26年法律208計量法 平成4年法律51号 商法一部改正する法律施行法 昭和26年法律210会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 平成17年法律87住民登録法 昭和26年法律218住民基本台帳法 昭和42年法律第81号 電話設備費負担臨時措置法 昭和26年法律225日本電信電話株式会社法及び電気通信事業法施行に伴う関係法律の整備に関する法律 昭和59年法律87緊要物資売払に関する法律 昭和26年法律229行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69国有林野整備臨時措置法 昭和26年法律247附則2項規定により昭和30年3月31日限り失効診療所における同一患者の収容時間制限に関する医療法特例に関する法律 昭和26年法律259医療法一部改正する法律 昭和29年法律62公職に関する就職禁止、退職等に関する勅令規定による覚書該当者指定解除に関する法律 昭和26年法律268公職に関する就職禁止、退職等に関する勅令等の廃止に関する法律 昭和27年法律94所得税法臨時特例に関する法律 昭和26年法律273実効性喪失 外務省設置法 昭和26年法律283中央省庁等改革のための国の行政組織関係法律の整備に関する法律 平成11年法律102号号 昭和二十六年度における国家公務員対す年末手当の額の特例に関する法律 昭和26年法律284内閣及び総理府関係法令整理に関する法律 昭和29年法律203一般会計歳出財源充てるための資金運用部特別会計からする繰入金に関する法律 昭和26年法律293行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69農業共済再保険特別会計における家畜再保険金の支払財源充てるための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和26年法律295行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69学校及び保育所給食の用に供するミルク等の譲与並びにこれに伴う財政措置に関する法律 昭和26年法律301大蔵省関係法令整理に関する法律 昭和29年法律121生糸輸入係る調整に関する法律旧名称繭糸価格安定法] 昭和26年法律310生糸輸入係る調整に関する法律廃止する法律 平成20年法律第12号 糸価安定特別会計法 昭和26年法律311繭糸価格安定法の一部改正する法律 昭和44年法律第12号 罹災都市借地借家臨時処理法第二十五条の二の災害及び同条の規定適用する地区定め法律 昭和27年法律第1号 大規模な災害の被災地における借地借家に関する特別措置法 平成25年法律61号 真珠養殖事業昭和27年法律第9号 真珠養殖事業法を廃止する法律 平成10年法律37開拓者資金融通特別会計において貸付金財源充てるための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和27年法律第10号 開拓者資金係る政府貸付金債権償還条件緩和及び農林漁業金融公庫への移管に関する特別措置法 昭和44年法律80私立学校振興会法 昭和27年法律第11号 日本私学振興財団昭和45年法律69ポツダム宣言受諾に伴い発する命令に関する件に基く警察関係命令措置に関する法律 昭和27年法律第13号 実効性喪失 昭和二十六年十月台風による漁業災害の復旧資金融通に関する特別措置法 昭和27年法律第18号 実効性喪失 住宅緊急措置令等の廃止に関する法律 昭和27年法律第19号 実効性喪失 閉鎖機関日本蚕糸統制株式会社積み立てた繭糸価格安定資金処分に関する法律 昭和27年法律第20号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69国際的供給不足物資等の需給調整に関する臨時措置に関する法律 昭和27年法律23号 附則2項規定により昭和30年4月1日失効商船管理委員会解散及び清算に関する法律 昭和27年法律24行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69新たに入学する児童に対する教科用図書の給与に関する法律 昭和27年法律32号 就学困難な児童及び生徒に係る就学奨励についての国の援助に関する法律 昭和31年法律40漁船再保険特別会計における漁船再保険事業について生じた損失補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和27年法律48号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69農業共済再保険特別会計歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和27年法律50行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69資金運用部預託金利率特例に関する法律 昭和27年法律52号 資金運用部資金法の一部改正する法律 昭和36年法律第22号 一般会計歳出財源充てるための米国対日援助物資等処理特別会計からする繰入金に関する法律 昭和27年法律64米国対日援助物資等処理特別会計法等を廃止する法律 昭和29年法律34昭和二十六年十月台風による木船災害の復旧資金融通に関する特別措置法 昭和27年法律69行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69捕獲審検所検定再審査に関する法律 昭和27年法律70附則2項規定により施行後9年経過した日に失効ポツダム宣言受諾に伴い発する命令に関する件に基く農林関係諸命令措置に関する法律 昭和27年法律73号 実効性喪失 小型機船底びき網漁業整理特別措置法 昭和27年法律77号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69在外公館の名称及び位置を定める法律 昭和27年法律85号 外務省設置法一部改正する法律 昭和44年法律第3号 十勝沖地震による漁業災害の復旧資金融通に関する特別措置法 昭和27年法律89号 実効性喪失 ポツダム宣言受諾に伴い発する命令に関する件に基く建設省関係命令措置に関する法律 昭和27年法律98号 実効性喪失 平和条約第十一条による刑の執行及び赦免に関する法律 昭和27年法律103実効性喪失 平和条約実施に伴う刑事判決再審査に関する法律 昭和27年法律105実効性喪失 住民登録法施行法 昭和27年法律106住民基本台帳法 昭和42年法律第81号 町村職員恩給組合昭和27年法律118地方公務員等共済組合法 昭和37年法律152号 外国人登録法 〔通称外登法, 外録法〕 昭和27年法律125号 出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法一部改正する等の法律 平成21年法律79号 主要農作物種子法 昭和27年法律131主要農作物種子法廃止する法律 平成29年法律第20号 補助貨幣損傷取締臨時特例 昭和27年法律132小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律 昭和28年法律60十勝沖地震による農林業災害の復旧資金融通に関する特別措置法 昭和27年法律134行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69急傾斜地帯農業振興臨時措置法 昭和27年法律135附則2項規定により昭和46年3月31日限り失効米穀政府買入価格特例に関する法律 昭和27年法律136主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律等の一部改正する法律 平成15年法律103罹災都市借地借家臨時処理法第二十五条の二の災害及び同条の規定適用する地区定め法律 昭和27年法律139大規模な災害の被災地における借地借家に関する特別措置法 平成25年法律61号 町村警察維持に関する責任転移時期特例に関する法律 昭和27年法律143町村警察維持に関する責任転移時期特例に関する法律 昭和27年法律333号 国民健康保険再建整備資金貸付昭和27年法律144行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69統計報告調整法 昭和27年法律148統計法 平成19年法律53耐火建築促進法 昭和27年法律第160号 防災建築街区造成法 昭和36年法律110号 設備等輸出為替損失補償法 [旧名称設備輸出為替損失補償法] 昭和27年法律161輸出保険法の一部改正する法律 昭和49年法律61号 石油及び可燃性天然ガス資源開発法 昭和27年法律162鉱業法一部改正する等の法律 平成23年法律84号 地方公共団体職員の給与改善のための地方公共団体対する国の貸付金係る債務免除に関する法律 昭和27年法律163行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69国民貯蓄債券昭和27年法律164資金運用部資金法等の一部改正する法律 平成12年法律99道路整備特別措置法 昭和27年法律169道路整備特別措置法 昭和31年法律第7号 特定道路整備事業特別会計法 昭和27年法律170日本道路公団昭和31年法律第6号 会社更生法 昭和27年法律172会社更生法 平成14年法律154昭和二十七年度における国家公務員対す臨時手当の支給に関する法律 昭和27年法律190内閣及び総理府関係法令整理に関する法律 昭和29年法律203農業災害補償法臨時特例法 昭和27年法律194農業災害補償法臨時特例法廃止する法律 昭和32年法律120海上警備隊職員の給与に関する法律 昭和27年法律197防衛省職員の給与に関する法律 昭和27年法律266農業共済基金昭和27年法律202農業災害補償法及び農林漁業信用基金法の一部改正する法律 平成11年法律69恩給法特例に関する件の措置に関する法律 昭和27年法律205恩給法一部改正する法律 昭和28年法律155号 簡易生命保険積立金運用に関する法律旧名称簡易生命保険及び郵便年金積立金運用に関する法律昭和27年法律210日本郵政公社法施行法 平成14年法律98号 漁船乗組員給与保険法 昭和27年法律212漁業経営に関する補償制度改善のための漁船損害補償法及び漁業災害補償法一部改正する等の法律 平成28年法律39号 南方連絡事務局設置法 昭和27年法律218総理府設置法一部改正する法律 昭和33年法律152昭和二十年産米穀超過供出等についての奨励金対す所得税臨時特例に関する法律 昭和27年法律227行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69製塩施設昭和27年法律228たばこ事業法等の施行に伴う関係法律の整備に関する法律 昭和59年法律71号 耕土培養法 昭和27年法律235地力増進法 昭和59年法律34号 市の警察維持特例に関する法律 昭和27年法律247警察法施行に伴う関係法令整理に関する法律 昭和29年法律163栄養改善法 昭和27年法律248健康増進法 平成14年法律103日本電信電話公社昭和27年法律250日本電信電話株式会社等に関する法律 昭和59年法律85日本電信電話公社法施行法 昭和27年法律251日本電信電話株式会社等に関する法律 昭和59年法律85自治省設置法旧名称自治庁設置法昭和27年法律261中央省庁等改革のための国の行政組織関係法律の整備に関する法律 平成11年法律102号号 経済企画庁設置法旧名称経済審議庁設置法昭和27年法律263中央省庁等改革のための国の行政組織関係法律の整備に関する法律 平成11年法律102号号 資源調査会設置法 昭和27年法律264科学技術庁設置法 昭和31年法律49保安庁法 昭和27年法律265防衛省設置法 昭和29年法律164海上公安局昭和27年法律267防衛省設置法 昭和29年法律164通商産業省設置法 昭和27年法律275中央省庁等改革のための国の行政組織関係法律の整備に関する法律 平成11年法律102号号 電源開発促進法 昭和27年法律283電気事業法及びガス事業法一部改正する等の法律 平成15年法律92号 昭和二十七年度における行政機構の改革等に伴う国家公務員等に対す退職手当臨時措置に関する法律 昭和27年法律285実効性喪失 中小企業安定法 [旧名称特定中小企業安定に関する臨時措置法昭和27年法律294中小企業団体の組織に関する法律 昭和32年法律第185号 臨時石炭鉱害復旧法 〔通称:臨鉱法〕 昭和27年法律295石炭鉱業構造調整完了等に伴う関係法律の整備に関する法律 平成12年法律第16号 接収貴金属等の数量等の報告に関する法律 昭和27年法律298接収貴金属等の処理に関す法律 昭和34年法律135国際電信電話株式会社法 〔通称KDD法〕 昭和27年法律301電気通信分野における規制合理化のための関係法律の整備に関する法律 平成10年法律58国立病院特別会計所属資産譲渡に関する特別措置法 昭和28年法律311国立病院等の再編成に伴う特別措置に関する法律 昭和62年法律106一般職職員等の俸給支給方法臨時特例に関する法律 昭和27年法律313内閣及び総理府関係法令整理に関する法律 昭和29年法律203食糧管理特別会計歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和27年法律328行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年分所得税の臨時特例に関する法律 昭和27年法律330実効性喪失 町村警察維持に関する責任転移時期特例に関する法律 昭和27年法律333号 町村警察維持に関する責任転移時期特例に関する法律 昭和28年法律76日本国有鉄道対す政府貸付金償還期限延期に関する法律 昭和27年法律336行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69電気に関する臨時措置に関する法律旧名称電気及びガスに関する臨時措置に関する法律昭和27年法律341電気事業法 昭和39年法律170昭和二十七年分の地方財政平衡交付金単位費用特例に関する法律 昭和27年法律344実効性喪失 中小漁業融資保証保険特別会計法 昭和27年法律347中小漁業融資保証法の一部改正する法律 昭和51年法律44号 母子福祉資金貸付に関する法律 昭和27年法律350母子及び父子並びに寡婦福祉法 昭和39年法律129昭和二十七年産米穀についての超過供出奨励金等に対す所得税臨時特例に関する法律 昭和27年法律351行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69湿田単作地域農業改良促進昭和27年法律354附則2項規定により昭和46年3月31日限り失効農林漁業金融公庫昭和27年法律355株式会社日本政策金融公庫平成19年法律57オホーツク海暴風浪及びカムチヤツカ沖地震による漁業災害の復旧資金融通に関する特別措置法 昭和27年法律357実効性喪失 てん菜生産振興臨時措置法 昭和28年法律第2号 附則2項規定により昭和38年3月31日限り失効海岸砂地地帯農業振興臨時措置法 昭和28年法律第12号 附則2項規定により昭和46年3月31日限り失効消費生活協同組合資金貸付に関する法律 昭和28年法律第13号 消費生活協同組合法一部改正する等の法律 平成19年法律47漁船再保険特別会計における漁船再保険事業について生じた損失補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和28年法律29行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69開拓者資金融通特別会計において貸付金財源充てるための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和28年法律30号 開拓者資金係る政府貸付金債権償還条件緩和及び農林漁業金融公庫への移管に関する特別措置法 昭和44年法律80昭和二十八年分所得税の七月予定申告特例に関する法律 昭和28年法律40行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69農業災害補償法臨時特例に関する法律 昭和28年法律45行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69市町村農業委員会委員及び都道府県農業委員会委員の任期延長に関する法律 昭和28年法律46号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69以西機船底びき網漁業及び遠洋かつお・まぐろ漁業許可等についての漁業法臨時特例に関する法律 昭和28年法律58附則2項規定により公布の日から起算して2年経過した時に失効小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律 昭和28年法律60通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律 昭和62年法律42木船再保険昭和28年法律65号 船主相互保険組合法一部改正する等の法律 昭和49年法律第10号 昭和二十八年四月及び五月における凍霜害被害農家対す資金融通に関する特別措置法 昭和28年法律69実効性喪失 道路整備費の財源等に関する臨時措置法 昭和28年法律73号 道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律 昭和33年法律34町村警察維持に関する責任転移時期特例に関する法律 昭和28年法律76町村警察維持に関する責任転移時期特例に関する法律 昭和28年法律289木船再保険特別会計法 昭和28年法律77号 船主相互保険組合法一部改正する等の法律 昭和49年法律第10号 昭和二十八年度における期末手当支給特例に関する法律 昭和28年法律89号 内閣及び総理府関係法令整理に関する法律 昭和29年法律203開拓融資保証昭和28年法律91号 開拓融資保証法の廃止に関する法律 昭和48年法律49公衆電気通信昭和28年法律97電気通信事業法 昭和59年法律86自治大学校設置法 昭和28年法律99国家行政組織法一部改正する法律の施行に伴う関係法律整理に関する法律 昭和58年法律第78号 昭和二十八年度から昭和三十五年度までの各年度における国債整理基金充てるべき資金繰入特例に関する法律旧名称昭和二十八年度における国債基金充てるべき資金繰入特例に関する法律, 昭和二十八年度及び昭和二十九年度における国債整理基金充てるべき資金繰入特例に関する法律, 昭和二十八年度、昭和二十九年度及び昭和三十年度における国債整理基金充てるべき資金繰入特例に関する法律, 昭和二十八年度から昭和三十一年度までの各年度における国債整理基金充てるべき資金繰入に関する法律, 昭和二十八年度から昭和三十二年度までの各年度における国債整理基金充てるべき資金繰入特例に関する法律, 昭和二十八年度から昭和三十三年度までの各年度における国債整理基金充てるべき資金繰入特例に関する法律, 昭和二十八年度から昭和三十四年度までの各年度における国債整理基金充てるべき資金繰入特例に関する法律昭和28年法律100国債整理基金充てるべき資金繰入れ特例に関する法律 昭和36年法律56号 有価証券取引税昭和28年法律102有価証券取引税法及び取引所税法を廃止する法律 平成11年法律第10号 国際復興開発銀行からの外資受入について日本開発銀行日本輸出入銀行愛知用水公団等が発行する債券利子対す所得税免除に関する法律旧名称国際復興開発銀行からの外資受入について日本開発銀行又は日本輸出入銀行発行する債券利子対す所得税免除に関する法律, 国際復興開発銀行からの外資受入について日本開発銀行日本輸出入銀行又は愛知用水公団発行する債券利子対す所得税免除に関する法律昭和28年法律106国際復興開発銀行等からの外資受入に関する特別措置に関する法律一部改正する法律 昭和40年法律第20号 塩業組合昭和28年法律107たばこ事業法等の施行に伴う関係法律の整備に関する法律 昭和59年法律71号 地方公共団体負担金納付特例に関する法律 昭和28年法律111号 地方公共団体負担金納付特例に関する法律廃止する法律 昭和36年法律第14号 木材防腐特別措置法 昭和28年法律112許可認可等の整理及び合理化に関する法律 平成6年法律97産業投資特別会計法 昭和28年法律122特別会計に関する法律 平成19年法律23号 一般会計歳出財源充てるための緊要物資輸入基金からする一般会計への繰入金に関する法律 昭和28年法律127緊要物資輸入基金特別会計法等を廃止する法律 昭和29年法律第6号 昭和二十八年度における特定道路整備事業特別会計歳出財源特例に関する法律 昭和28年法律128日本道路公団昭和31年法律第6号 鉄道債券等に係る債務保証に関する法律旧名称鉄道債券及び電信電話債券等に係る債務保証に関する法律昭和28年法律129日本国有鉄道改革法施行法 昭和61年法律93号 中小企業金融公庫昭和28年法律138株式会社日本政策金融公庫平成19年法律57臨時船質等改善助成利子補給昭和28年法律150号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69海上衝突予防法 昭和28年法律151海上衝突予防法 昭和52年法律62日本航空株式会社昭和28年法律154日本航空株式会社法を廃止する等の法律 昭和62年法律92号 昭和二十八年産米穀についての超過供出奨励金等に対す所得税臨時特例に関する法律 昭和28年法律177行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69号 特別減税国債昭和28年法律178行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年度における国会議員秘書期末手当支給特例に関する法律 昭和28年法律179行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年台風第二号による被害農家及び被害漁家対す資金融通に関する特別措置法 昭和28年法律187実効性喪失 農林漁業組合連合会整備促進昭和28年法律190行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69医師等の免許及び試験特例に関する法律 昭和28年法律192行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69畑地農業改良促進昭和28年法律205附則2項規定により昭和46年3月31日限り失効日雇労働者健康保険法 昭和28年法律207健康保険法等の一部改正する法律 昭和59年法律77号 青年学級振興昭和28年法律211地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律 平成11年法律第87号 らい予防法 昭和28年法律214らい予防法の廃止に関する法律 平成8年法律28号 昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害被害地域における公衆衛生保持に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害の被害地域における公衆衛生保持に関する特別措置法昭和28年法律216行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害被害地域における災害救助に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害の被害地域における災害救助に関する特別措置法昭和28年法律217行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害被害地域行われる国民健康保険事業対す資金貸付及び補助に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害の被害地域行われる国民健康保険事業対す資金貸付及び補助に関する特別措置法昭和28年法律218行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害による被害地域における失業対策事業に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害による被害地域における失業対策事業に関する特別措置法昭和28年法律219行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害による被害たばこ耕作者に対す資金融通に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月における水害による被害たばこ耕作者に対す資金融通に関する特別措置法昭和28年法律220行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月における大水並びに同年八月及び九月における風水害に伴う中小企業信用保険法特例に関する法律旧名称昭和二十八年六月及び七月における大水害に伴う中小企業信用保険法特例に関する法律昭和28年法律221行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月における大水並びに同年八月及び九月における風水害による地方鉄道等の災害の復旧のための特別措置に関する法律旧名称昭和二十八年六月及び七月における大水害による地方鉄道等の災害の復旧のための特別措置に関する法律昭和28年法律222行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69農産物価格安定法通称農安法昭和28年法律225砂糖価格調整に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構法の一部改正する等の法律 平成18年法律89号 昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害により被害受けた公務員等対す国家公務員共済組合給付特例に関する法律旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害により被害受けた公務員等対す国家公務員共済組合給付特例に関する法律昭和28年法律228行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害により被害受けた地方公共団体起債特例に関する法律旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害により被害受けた地方公共団体起債特例に関する法律昭和28年法律229行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月における大水並びに同年八月及び九月における風水害による病院及び診療所災害の復旧に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月における大水害による病院及び診療所災害の復旧に関する特別措置法昭和28年法律230行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害による社会福祉事業施設災害の復旧に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害による社会福祉事業施設災害の復旧に関する特別措置法昭和28年法律231行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害被害地域において行う母子福祉資金貸付に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害の被害地域において行う母子福祉資金貸付に関する特別措置法昭和28年法律232行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月水害並びに同年八月及び九月の風水害による被害農林漁業者等に対す資金融通に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月水害による被害農林漁業者等に対す資金融通に関する特別措置法昭和28年法律234実効性喪失 昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害による被害農家対す米麦売渡特例に関する法律旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害による被害農家対す米麦売渡特例に関する法律昭和28年法律235行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害被害地域にある事業所雇用されている労働者対す失業保険法適用特例に関する法律旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害の被害地域にある事業所雇用されている労働者対す失業保険法適用特例に関する法律昭和28年法律239行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69社会福祉事業振興会法 昭和28年法律240号 社会福祉医療事業団法 昭和59年法律75昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害による被害中小企業者対す国有機械等の譲渡に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害による被害中小企業者対す国有機械等の譲渡に関する特別措置法昭和28年法律241附則2項規定により昭和29年12月31日限り失効昭和二十八年六月及び七月における大水並びに同年八月及び九月における風水害による被害小企業者に対す資金融通に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月における大水害による被害小企業者に対す資金融通に関する特別措置法昭和28年法律242行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69農業災害補償法に基く家畜共済臨時特例に関する法律 昭和28年法律244附則第1項規定により昭和30年10月1日失効公立高等学校危険建物改築促進臨時措置法旧名称:危険校舎改築促進臨時措置法昭和28年法律248号 国の補助金等の整理及び合理化等に伴う義務教育費国庫負担法等の一部改正する等の法律 平成18年法律第18号 昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害による公立教育施設災害の復旧事業についての国の費用負担及び補助に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害による公立教育施設災害の復旧事業についての国の費用負担及び補助に関する特別措置法昭和28年法律249行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害による私立学校施設災害の復旧に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害による私立学校施設災害の復旧に関する特別措置法昭和28年法律250行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害により被害受けた学校給食用の小麦粉等の損失補償に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害により被害受けた学校給食用の小麦粉等の損失補償に関する特別措置法昭和28年法律251行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69農業機械化促進法 昭和28年法律252農業機械化促進法廃止する等の法律 平成29年法律第19号 昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害による公共土木施設等についての災害の復旧に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害による公共土木施設等についての災害の復旧に関する特別措置法昭和28年法律256中央省庁等改革関係法施行法 平成11年法律第160号 昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害による災害地域内のたい積土砂排除に関する特別措置法旧名称昭和二十八年六月及び七月大水害による災害地域内のたい積土砂排除に関する特別措置法昭和28年法律257行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69町村合併促進昭和29年法律258附則2項規定により施行の日から起算して箇年経過した時に失効有畜農家創設特別措置法 昭和28年法律260農業近代化資金融通法 昭和36年法律202昭和二十八年六月及び七月大水地域並びに同年八月及び九月の風水害地域における自転車競技法特例に関する法律旧名称昭和二十八年六月及び七月大水地域における自転車競技法特例に関する法律昭和28年法律261行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69農業共済再保険特別会計歳入不足を補てんするための財源措置に関する法律 昭和28年法律262行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年度における特別鉱害復旧特別会計交付金支払財源充てるための資金運用部からする借入金に関する法律 昭和28年法律263行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年台風第十三号による被害農地の除塩事業対す特別措置法 昭和28年法律271行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年における冷害による被害農家対す資金融通に関する特別措置法 昭和28年法律274実効性喪失 昭和二十八年における冷害等による被害農家対す米麦売渡特例に関する法律 昭和28年法律275行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年六月から九月までの風水害地域におけるモーターボート競走法特例に関する法律 昭和28年法律278行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69一般職の職員の給与に関する法律一部改正する法律 昭和28年法律279一般職の職員の給与に関する法律一部改正する法律 昭和28年法律285食糧管理特別会計昭和二十八年産米穀に係る供出完遂奨励金支払財源一部充てるための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和28年法律280行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69漁船再保険特別会計における特殊保険及び給与保険再保険事業について生じた損失補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和28年法律281行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69一般会計歳出財源充てるための米国対日援助物資等処理特別会計からする繰入金に関する法律 昭和28年法律282米国対日援助物資等処理特別会計法等を廃止する法律 昭和29年法律34昭和二十八年分の地方財政平衡交付金単位費用特例に関する法律 昭和28年法律288実効性喪失 町村警察維持に関する責任転移時期特例に関する法律 昭和28年法律289警察法施行に伴う関係法令整理に関する法律 昭和29年法律163特定海域における漁船被害に伴う資金融通に関する特別措置法 昭和29年法律第1号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十八年風水害及び冷害による被害農家に対して米麦を特別価格売り渡したことにより食糧管理特別会計生ず損失補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和29年法律第4号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69開拓者資金融通特別会計において貸付金財源充てるための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和29年法律第5号 開拓者資金係る政府貸付金債権償還条件緩和及び農林漁業金融公庫への移管に関する特別措置法 昭和44年法律80遠洋かつお・まぐろ漁業の用に供する船舶について船舶職員法の臨時特例に関する法律 昭和29年法律第10号 船舶職員法の一部改正する法律 昭和32年法律125号 財政法第四十二条特例に関する法律 昭和29年法律31行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69農業共済再保険特別会計歳入不足を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和29年法律33号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69執行猶予者保護観察法 昭和29年法律58更生保護法 平成19年法律88号 外国為替銀行法 昭和29年法律第67号 金融システム改革のための関係法律の整備に関する法律 平成10年法律107清掃法 昭和29年法律72号 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 昭和45年法律137昭和二十九年度分の市町村民税臨時特例に関する法律 昭和29年法律74附則2項規定により地方税法一部改正する法律昭和29年法律95号)が施行された時(昭和29年5月13日)に失効 保安林整備臨時措置法 昭和29年法律84号 附則2項規定により平成16年3月31日限り失効石油資源探鉱促進臨時措置法 昭和29年法律89号 石油資源探鉱促進臨時措置法廃止する法律 昭和39年法律73号 入場税昭和29年法律96号 消費税法 昭和63年法律108入場譲与税昭和29年法律102地方税法一部改正する法律 昭和37年法律51号 交付税及び譲与税配付特別会計法 昭和29年法律103特別会計に関する法律 平成19年法律23号 経済援助資金特別会計昭和29年法律104経済援助資金特別会計法及び余剰農産物資金融通特別会計法廃止する法律 昭和43年法律第2号 厚生年金保険及び船員保険交渉昭和29年法律117国民年金法等の一部改正する法律 昭和60年法律34補助金等の臨時特例に関する法律 昭和29年法律129号 国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例に関する法律 昭和60年法律37医薬関係審議会設置法 昭和29年法律134医師法歯科医師法及び薬事法一部改正する法律一部改正する法律 昭和30年法律145国有林野事業を行う国の経営する企業勤務する職員の給与に関する特例法旧名称:国の経営する企業勤務する職員の給与に関する特例法昭和29年法律141国有林野有する公益的機能維持増進を図るための国有林野管理経営に関する法律等の一部改正する等の法律 平成24年法律42企業資本充実のための資産再評価等の特別措置法 昭和29年法律142資産再評価法の一部改正する法律 昭和42年法律84号 北海道における国有の緊急開拓施設等譲与に関する法律 昭和29年法律153行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十九年四月五月及び六月における凍霜害等の被害農家対す資金融通に関する特別措置法旧名称昭和二十九年四月及び五月における凍霜害等の被害農家対す資金融通に関する特別措置法昭和29年法律167実効性喪失 昭和二十九年五月北海道東南海域暴風雨による漁業災害の復旧資金融通に関する特別措置法 昭和29年法律168号 実効性喪失 自転車競技法等の臨時特例に関する法律 昭和29年法律169附則第5項の規定により昭和32年9月30日限り失効臨時肥料需給安定昭和29年法律172附則2項規定により昭和39年7月31日限り失効硫安工業合理化及び硫安輸出調整臨時措置法 昭和29年法律173号 附則2項規定により昭和39年8月1日失効憲政功労年金昭和29年法律174国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律一部改正する等の法律 平成14年法律第5号 昭和二十九年度の揮発油譲与税に関する法律 昭和29年法律190行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69航空技術審議会設置法 昭和29年法律202科学技術庁設置法 昭和31年法律49市町村職員共済組合昭和29年法律204地方公務員等共済組合法 昭和37年法律152昭和二十九年度の地方交付税総額等の特例に関する法律 昭和29年法律210実効性喪失 漁船再保険特別会計における特殊保険及び給与保険再保険事業について生じた損失をうけるための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和29年法律214行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十九年八月及び九月の風水害による被害小企業者に対す資金融通に関する特別措置法 昭和29年法律217行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69北海道における国有林野風害木等の売払代金納付に関する特別措置法 昭和29年法律218行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十年産米穀についての超過供出奨励金等に対す所得税臨時特例に関する法律 昭和29年法律220行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十九年の台風及び冷害被害農林業者に対す資金融通に関する特別措置法 昭和29年法律221実効性喪失 昭和二十九年の台風による漁業災害の復旧資金融通に関する特別措置法 昭和29年法律222実効性喪失 水稲育成施設普及促進昭和29年法律223附則2項規定により昭和35年3月31日限り失効昭和二十九年八月及び九月における風水害に伴う中小企業信用保険法特例に関する法律 昭和29年法律224行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十九年八月及び九月台風並びに同年冷害による被害農家対す米麦売渡特例に関する法律 昭和29年法律228行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和二十九年八月及び九月台風並びに同年八月冷害により被害受けた地方公共団体起債特例に関する法律 昭和30年法律第1号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律 昭和30年法律第2号 地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律 昭和33年法律188昭和三十年分所得税予定納税及び予定申告期限等の特例に関する法律 昭和30年法律第15号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69号 あへん特別会計法 昭和30年法律31号 あへん特別会計法廃止する法律 昭和60年法律第11号 砂糖消費税法 昭和30年法律38号 消費税法 昭和63年法律108昭和三十四月及び五月凍霜害水害等の被害農家対す資金融通に関する特別措置法 昭和30年法律45実効性喪失 昭和二十九年の台風及び冷害による被害農家に対して米麦を特別価格売り渡したことにより食糧管理特別会計生ず損失をうめるための一般会計からの繰入金に関する法律 昭和30年法律47行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69漁船再保険特別会計における給与保険再保険事業について生じた損失をうめるための一般会計からの繰入金に関する法律 昭和30年法律48号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69農業共済再保険特別会計歳入不足をうめるための一般会計からの繰入金に関する法律 昭和30年法律49行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69日本住宅公団昭和30年法律53住宅・都市整備公団昭和56年法律48号 農業協同組合中央会不動産に関する権利取得する場合における登録税臨時特例に関する法律 昭和30年法律67行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69医師国家試験予備試験受験資格特例に関する法律 昭和30年法律84号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69けい肺及び外傷性せき髄障害に関する別保護法 昭和30年法律91号 労働災害補償保険法一部改正する法律 昭和35年法律29余剰農産物資金融通特別会計法 昭和30年法律100経済援助資金特別会計法及び余剰農産物資金融通特別会計法廃止する法律 昭和43年法律第2号 日本開発銀行電源開発株式会社対す出資の処理に関す法律 昭和30年法律103行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69自動車損害賠償保障事業特別会計法 [旧名称自動車損害賠償責任再保険特別会計法昭和30年法律134特別会計に関する法律 平成19年法律23号 昭和三十六月及び七月水害による被害農家対す米麦売渡特例に関する法律 昭和30年法律137行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69日本海移住振興株式会社昭和30年法律139海外移住事業団昭和38年法律124愛知用水公団昭和30年法律141水資源開発公団法の一部改正する法律 昭和43年法律73号 農地開発機械公団昭和30年法律142農用地整備公団昭和49年法律43公立小学校不正常授業解消促進臨時措置法 昭和30年法律147義務教育諸学校等の施設費の国庫負担等に関する法律 昭和33年法律81日本学校給食会法 昭和30年法律148日本学校健康会法 昭和57年法律63号 昭和三十年産米穀についての所得税臨時特例に関する法律 昭和30年法律149行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69石油資源開発株式会社昭和30年法律152石油公団昭和42年法律99石炭鉱業構造調整臨時措置法旧名称石炭鉱業合理化臨時措置法昭和30年法律156石炭鉱業構造調整完了等に伴う関係法律の整備に関する法律 平成12年法律第16号 重油ボイラー設置制限に関する臨時措置に関する法律 昭和30年法律157附則2項規定により昭和42年3月31日限り失効戦傷病者等の日本国有鉄道無賃乗車に関する法律 昭和30年法律158戦傷病者特別援護法 昭和38年法律第168号 株式会社科学研究所昭和30年法律第160号 理化学研究所昭和33年法律80自作農維持資金融通法 [旧名称自作農維持創設資金融通法] 昭和30年法律165農林漁業金融公庫法の一部改正する等の法律 平成13年法律28号 繊維製品品質表示法 昭和30年法律166家庭用品品質表示法 昭和37年法律104昭和三十六月及び七月大水害により被害受けた地方公共団体起債特例に関する法律 昭和30年法律176行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69罹災都市借地借家臨時処理法第二十五条の二の災害及び同条の規定適用する地区定め法律 昭和30年法律第181号 大規模な災害の被災地における借地借家に関する特別措置法 平成25年法律61号 昭和三十年度の地方財政に関する特別措置法 昭和30年法律190実効性喪失 罹災都市借地借家臨時処理法第二十五条の二の災害及び同条の規定適用する地区定め法律 昭和30年法律192大規模な災害の被災地における借地借家に関する特別措置法 平成25年法律61号 地方財政再建促進特別措置法 昭和30年法律195地方公共団体の財政の健全化に関する法律 平成19年法律94日本中央競馬会国庫納付金等の臨時特例に関する法律 昭和30年法律196行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69砂利採取法 昭和31年法律第1号 砂利採取法 昭和43年法律74日本道路公団昭和31年法律第6号 日本道路公団等民営化関係法施行法 平成16年法律102食糧管理特別会計昭和三十年度における損失をうめるための措置に関する法律 昭和31年法律23号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69漁船再保険特別会計における給与保険再保険事業について生じた損失をうめるための一般会計からの繰入金に関する法律 昭和31年法律24行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69農業協同組合整備特別措置法 昭和31年法律44号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69科学技術庁設置法 昭和31年法律49中央省庁等改革のための国の行政組織関係法律の整備に関する法律 平成11年法律102号号 賠償等特殊債務処理特別会計法 昭和31年法律53賠償等特殊債務処理特別会計法廃止する法律 昭和54年法律第16号 罹災都市借地借家臨時処理法第二十五条の二の災害及び同条の規定適用する地区定め法律 昭和31年法律70大規模な災害の被災地における借地借家に関する特別措置法 平成25年法律61号 緑資源公団法 [旧名称森林開発公団法] 昭和31年法律85独立行政法人緑資源機構法 平成14年法律130号 日本原子力研究所昭和31年法律92号 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構平成16年法律155号 核原料物質開発促進臨時措置法 昭和31年法律93号 附則2項規定により昭和51年3月31日限り失効原子燃料公社昭和31年法律94核燃料サイクル開発機構昭和42年法律73号 北海道東北開発公庫法旧名称北海道開発公庫法昭和31年法律97日本政策投資銀行法 平成11年法律73号 地方財政再建等のための公共事業係る国庫負担等の臨時特例に関する法律 昭和31年法律99附則第3項規定により昭和34年3月31日限り失効小規模企業者設備導入資金助成法 [旧名称中小企業振興資金助成法, 中小企業振興資金助成法, 中小企業近代化資金助成法, 中小企業近代化資金助成法] 昭和31年法律115小規模企業事業活動活性化のための中小企業基本法等の一部改正する等の法律 平成25年法律57百貨店法 昭和31年法律116大規模小売店舗における小売業の事業活動の調整に関する法律 昭和48年法律109特定物資輸入臨時措置法 昭和31年法律127附則2項規定により施行の日から6年経過した日に失効特定物資納付金処理特別会計法 昭和31年法律129特定物資納付金処理特別会計法廃止する法律 昭和38年法律第18号 繊維工業設備臨時措置法 昭和31年法律130号 繊維工業設備等臨時措置法 昭和39年法律103公共企業体職員共済組合昭和31年法律134国家公務員及び公共企業体職員係る共済組合制度統合等を図るための国家公務員共済組合法等の一部改正する法律 昭和58年法律82金融制度調査会設置法 昭和31年法律135金融監督庁設置法施行に伴う関係法律の整備に関する法律 平成9年法律102憲法調査会法 昭和31年法律第140号 憲法調査会法廃止及び臨時司法制度調査会設置法等の失効に伴う関係法律整理に関する法律 昭和40年法律116公立養護学校整備特別措置法 昭和31年法律152号 国の補助金等の整理及び合理化等に伴う義務教育費国庫負担法等の一部改正する等の法律 平成18年法律第18号 機械工業振興臨時措置法 昭和31年法律154附則2項規定により昭和46年3月31日限り失効 新市町建設促進昭和31年法律164市町村の合併の特例に関する法律 昭和40年法律第6号 国防会議構成等に関する法律 昭和31年法律166国家安全保障会議設置法 昭和61年法律第71号 昭和三十一年度の食糧管理特別会計借入限度等の特例に関する法律 昭和31年法律169行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十一年産米穀についての所得税臨時特例に関する法律 昭和32年法律第2号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69北海道における国有魚田開発施設等譲与に関する法律 昭和32年法律第4号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十一年度分として交付すべき地方交付税に関する特例に関する法律 昭和32年法律第14号 実効性喪失 漁船再保険特別会計における給与保険再保険事業について生じた損失をうめるための一般会計からの繰入金に関する法律 昭和32年法律第16号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69特定多目的ダム建設工事特別会計法 昭和32年法律36号 治水特別会計昭和35年法律40原子爆弾被爆者医療に関する法律通称原爆被爆医療法, 原爆医療法, 原爆二法, 原爆三法昭和32年法律41原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律 平成6年法律117昭和三十一年災害による被害農家対す米穀売渡特例に関する法律 昭和32年法律57行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69開拓営農振興臨時措置法 昭和32年法律58地方公共団体執行機関が国の機関として行う事務整理及び合理化に関する法律 昭和61年法律109雇用審議会設置法 昭和32年法律61号 中央省庁等改革のための国の行政組織関係法律の整備に関する法律 平成11年法律102号号 国営土地改良事業特別会計法旧名称特定土地改良工事特別会計法昭和32年法律71号 特別会計に関する法律 平成19年法律23号 所得対す租税に関する二重課税回避及び脱税の防止のための日本国スウェーデンとの間の条約実施に伴う所得税法特例に関する法律 昭和32年法律81所得対す租税に関する二重課税回避及び脱税の防止のための日本国スウェーデンとの間の条約実施に伴う所得税法法人税法及び地方税法特例に関する法律 昭和40年法律第9号 公営企業金融公庫昭和32年法律83地方公共団体金融機構平成19年法律64日本科学技術情報センター昭和32年法律84号 科学技術振興事業団平成8年法律27臨時受託調達特別会計法 昭和32年法律86臨時受託調達特別会計法廃止する法律 昭和35年法律第22号 国の特定の支払金に係る返還金債権管理特例に関する法律 昭和32年法律89号 日本郵政公社法施行法 平成14年法律98号 輸出検査法 昭和32年法律97民間活動係る規制改善及び行政事務合理化のための通商産業省関係法律一部改正する等の法律 平成9年法律33号 臨時恩給調査会設置法 昭和32年法律102恩給法等の一部改正する法律 昭和33年法律124東北開発促進昭和32年法律110号 総合的な国土形成を図るための国土総合開発法等の一部改正する等の法律 平成17年法律89号 南西諸島在住者に関する在外公館借入金整理準備審査会特例法 昭和32年法律112審議会等整理に関する法律 昭和41年法律98号 特定国有財産整備特別会計法旧名称国有財産特殊整理資金特別会計法] 昭和32年法律116特別会計に関する法律 平成19年法律23号 農業災害補償法第百七条第四項の共済掛金標準率の改訂臨時特例に関する法律 昭和32年法律121行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69技術士法 昭和32年法律124技術士法 昭和58年法律25労働福祉事業団昭和32年法律126号 独立行政法人労働者健康安全機構平成14年法律171国会議員秘書給料に関する法律 昭和32年法律128国会議員秘書給料に関する法律 平成2年法律49国会閉会委員会審査を行う場合委員審査雑費に関する法律 昭和32年法律129国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律等の一部改正する法律 昭和41年法律第15号 中小企業資産再評価特例に関する法律 昭和32年法律138資産再評価法の一部改正する法律 昭和42年法律84号 生糸製造設備臨時措置法 昭和32年法律第140号 附則2項規定により施行の日から2年経過した日に失効日本合成ゴム株式会社に関する臨時措置に関する法律旧名称合成ゴム製事業特別措置法昭和32年法律150号 日本合成ゴム株式会社に関する臨時措置に関する法律廃止する法律 昭和44年法律第13号 有線放送電話に関する法律通称有線放送電話法昭和32年法律第152号 放送法等の一部改正する法律 平成22年法律65号 南方同胞援護会昭和32年法律第160号 沖縄復帰に伴う関係法令改廃に関する法律 昭和46年法律130号 医師国家試験予備試験及び歯科医師国家試験予備試験受験資格特例に関する法律 昭和32年法律165行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69電子工業振興臨時措置法 昭和32年法律171特定電子工業及び特定機械工業振興臨時措置法 昭和46年法律第17号 トランプ類税昭和32年法律173号 消費税法 昭和63年法律108昭和三十年産米穀についての所得税臨時特例に関する法律 昭和33年法律第4号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69漁船再保険特別会計における特殊保険及び給与保険再保険事業について生じた損失をうめるための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和33年法律第14号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69国立競技場昭和33年法律第20号 日本体育・学校健康センター昭和60年法律92号 食糧管理特別会計における資金設置及びこれに充てるための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和33年法律23号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69道路整備特別会計昭和33年法律35号 特別会計に関する法律 平成19年法律23号 角膜移植に関する法律 昭和33年法律64角膜及び腎臓の移植に関する法律 昭和54年法律63号 国会議員互助年金法通称国会議員年金法昭和33年法律70国会議員互助年金法廃止する法律 平成18年法律第1号 酪農振興基金昭和33年法律73号 畜産経営安定に関する法律 昭和36年法律183理化学研究所昭和33年法律80国立研究開発法人理化学研究所法 平成14年法律第160号 中小企業信用保険公庫昭和33年法律93号 中小企業総合事業団平成11年法律第19号 日本貿易振興会法 〔通称JETRO法, ジェトロ法〕 昭和33年法律95独立行政法人日本貿易振興機構平成14年法律172農林漁業団体職員共済組合法通称農林年金法〕 昭和33年法律99厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組合制度統合を図るための農林漁業団体職員共済組合法等を廃止する等の法律 平成13年法律101号 日本労働研究機構法 [旧名称日本労働協会法] 昭和33年法律132独立行政法人労働政策研究・研修機構平成14年法律169職業訓練昭和33年法律133職業能力開発促進法 社会福祉事業等の施設に関する措置法 昭和33年法律142国有財産法及び国有財産特別措置法一部改正する法律 昭和48年法律67けい肺及び外傷性せき髄障害療養に関する臨時措置法 昭和33年法律143附則第3項規定により昭和35年3月31日限り失効 漁業制度調査会設置法 昭和33年法律146農林省設置法一部改正する法律 昭和38年法律第1号 北海道地下資源開発株式会社昭和33年法律157北海道地下資源開発株式会社法を廃止する法律 昭和43年法律104繭糸価格安定に関する臨時措置法 昭和33年法律167日本蚕糸事業団昭和41年法律第3号 経済基盤強化のための資金に関する法律旧名称経済基盤強化のための資金及び特別の法人基金に関する法律昭和33年法律169特別会計に関する法律等の一部改正する等の法律 平成25年法律76公共用水域の水質の保全に関する法律 昭和33年法律第181号 水質汚濁防止法 昭和45年法律第138号 工場排水等の規制に関する法律 昭和33年法律第182号 水質汚濁防止法 昭和45年法律第138号 昭和三十三年七月八月及び九月豪雨及び暴風雨による被害農家対す米穀売渡特例に関する法律 昭和33年法律185行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律 昭和33年法律188地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律 昭和37年法律163昭和三十三年七月八月及び九月の風水害により被害受けた地方公共団体起債特例に関する法律 昭和33年法律189行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十三年九月水害による公立小学校及び中学校施設災害復旧要する経費についての国の負担に関する特別措置法 昭和33年法律191行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69科学技術会議設置法 昭和34年法律第4号 中央省庁等改革のための国の行政組織関係法律の整備に関する法律 平成11年法律102号号 昭和三十三年分の所得税確定申告書の提出期限等の特例に関する法律 昭和34年法律第6号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69臨時生鮮食料品卸売市場対策調査会設置法 昭和34年法律第8号 農林省設置法一部改正する法律 昭和35年法律54昭和三十三年産米穀についての所得税臨時特例に関する法律 昭和34年法律第9号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69皇太子明仁親王結婚の儀行われる日休日とする法律 昭和34年法律第16号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69首都圏既成市街地における工業等制限に関する法律通称工場制限法〕 昭和34年法律第17号 首都圏整備法及び近畿圏整備法一部改正する等の法律 平成14年法律83漁船再保険特別会計における給与保険再保険事業について生じた損失をうめるための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和34年法律26行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69国際観光振興会法 [旧名称日本観光協会法] 昭和34年法律39号 独立行政法人国際観光振興機構平成14年法律第181号 郵便貯金の旧預金者等に対し預金資金所属運用資産増加額の一部交付するための大蔵省預金部等損失別処理法第四条臨時特例に関する法律 昭和34年法律43行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69船舶整備公団法 [旧名称国内旅客船公団法, 特定船舶整備公団法] 昭和34年法律46号 運輸施設整備事業団平成9年法律83農業共済基金第三十九条第一項の特別積立金処分に関する臨時措置法 昭和34年法律47行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69号 小かん加糖れん乳等の製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖の売渡価格特例に関する法律 昭和34年法律57行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69プラント輸出促進臨時措置法 昭和34年法律58附則第3項規定により昭和46年3月31日限り失効 九州地方開発促進昭和34年法律60総合的な国土形成を図るための国土総合開発法等の一部改正する等の法律 平成17年法律89号 糸価安定特別会計において昭和三十三年産の生糸及び繭を買い入れるための経費支払財源一部充てるための一般会計からする繰入金に関する法律 昭和34年法律62行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69特定港施設工事特別会計法 昭和34年法律68号 港湾整備特別会計法 昭和36年法律25塩業整備臨時措置法 昭和34年法律81塩業整備及び近代化促進に関する臨時措置法 昭和46年法律47臨時てん菜製造業者納付金法 昭和34年法律93号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69首都高速道路公団法 〔通称首都公団法〕 昭和34年法律133日本道路公団等民営化関係法施行法 平成16年法律102中小型鋼造船業合理化臨時措置法 昭和34年法律101号 附則第3項規定により昭和42年3月31日限り失効 日蚕繭事業団昭和34年法律104日本蚕糸事業団昭和41年法律第3号 輸出品デザイン昭和34年法律106民間活動係る規制改善及び行政事務合理化のための通商産業省関係法律一部改正する等の法律 平成9年法律33号 日本てん菜振興会法 昭和34年法律108日本てん菜振興会の解散に関する法律 昭和48年法律33号 軽機械の輸出振興に関する法律 昭和34年法律144軽機械の輸出振興に関する法律廃止する等の法律 昭和44年法律55号 農林漁業基本問題調査会設置法 昭和34年法律146附則第3項規定により昭和36年3月31日限り失効 所得対す租税に関する二重課税回避及び脱税の防止のための日本国デンマーク王国との間の条約実施に伴う所得税法特例に関する法律 昭和34年法律152所得対す租税に関する二重課税回避のための日本国デンマーク王国との間の条約実施に伴う所得税法法人税法及び地方税法特例に関する法律 昭和43年法律103所得対す租税に関する二重課税回避及び脱税の防止のための日本国ノールウェーとの間の条約実施に伴う所得税法特例に関する法律 昭和34年法律153所得対す租税に関する二重課税回避のための日本国ノールウェー王国との間の条約実施に伴う所得税法法人税法及び地方税法特例に関する法律 昭和42年法律129所得対す租税に関する二重課税回避及び脱税の防止のための日本国パキスタンとの間の条約実施に伴う所得税法特例に関する法律 昭和34年法律154租税条約等の実施に伴う所得税法法人税法及び地方税法特例に関する法律 昭和44年法律46号 昭和三十四年七月及び八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた農林水産業施設災害復旧事業に関する特別措置法 昭和34年法律169行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年八月及び九月の風水害による任意共済係る保険金支払等にあてるための資金融通に関する特別措置法 昭和34年法律170行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年七月及び八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた公共土木施設等の災害復旧に関する特別措置法 昭和34年法律171行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年台風第十五号により災害を受けた伊勢湾等に面する地域における高潮対策事業に関する特別措置法 昭和34年法律172行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年八月及び九月暴風雨による堆積土砂及び湛水排除に関する特別措置法 昭和34年法律173号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年八月水害又は同年八月及び九月の風水害に伴う公営住宅法特例に関する法律 昭和34年法律174中央省庁等改革関係法施行法 平成11年法律第160号 昭和三十四年七月及び八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた地方公共団体起債特例に関する法律 昭和34年法律175行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた公立学校等建物等災害復旧に関する特別措置法 昭和34年法律176行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年八月及び九月の風水害受けた私立学校施設災害復旧に関する特別措置法 昭和34年法律177行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年七月及び八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた市町村職員共済組合組合員支給する災害見舞金の額の特例に関する法律 昭和34年法律179行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年七月及び八月豪雨同年八月及び九月暴風雨又は同年九月の降ひようによる被害農家対す米穀売渡特例に関する法律 昭和34年法律第180号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年九月暴風雨により塩害受けた農地の除塩事業助成に関する特別措置法 昭和34年法律第181号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年九月の風水害受けた漁業者共同利用供する小型漁船建造に関する特別措置法 昭和34年法律182行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年七月及び八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた地域における失業対策事業に関する特別措置法 昭和34年法律183行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年七月及び八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた地域における公衆衛生保持に関する特別措置法 昭和34年法律184行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた医療機関復旧に関する特別措置法 昭和34年法律185行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年七月及び八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた都道府県災害救助に関する特別措置法 昭和34年法律186行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年八月及び九月の風水害受けた社会福祉事業施設災害復旧に関する特別措置法 昭和34年法律187行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年七月及び八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた者に対す母子福祉資金貸付に関する特別措置法 昭和34年法律188行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年七月及び八月水害又は同年八月及び九月の風水害際し災害救助法適用され地域における国民健康保険事業対す補助に関する特別措置法 昭和34年法律189行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年七月及び八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた者等に対す福祉年金支給に関する特別措置法 昭和34年法律190行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた中小企業者対す国有機械等の売払に関する特別措置法 昭和34年法律191附則2項規定により昭和35年12月31日限り失効 昭和三十四年八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた中小企業者対す資金融通に関する特別措置法 昭和34年法律193行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年七月及び八月水害並びに同年八月及び九月の風水害に関する失業保険特例法 昭和34年法律195行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十四年八月水害又は同年八月及び九月の風水害受けた事業協同組合等の施設災害復旧に関する特別措置法 昭和34年法律197行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69日本学校全会昭和34年法律198日本学校健康会法 昭和57年法律63号 炭鉱労働者等の雇用安定に関する臨時措置法 昭和34年法律199石炭鉱業構造調整完了等に伴う関係法律の整備に関する法律 平成12年法律第16号 昭和三十年産米穀についての所得税臨時特例に関する法律 昭和35年法律第4号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69治山緊急措置法 [旧名称治山治水緊急措置法] 昭和35年法律第21号 森林法一部改正する法律 平成15年法律53治水特別会計昭和35年法律40特別会計に関する法律 平成19年法律23号 海外移住事業団対す移住者渡航費貸付条件に関する法律旧名称財団法人日本海外協会連合会対す移住者渡航費貸付資金貸付条件に関する法律昭和35年法律46号 海外移住事業団法の一部改正する法律 昭和41年法律29南大東島及び石垣島における高層気象観測必要な物品の譲与に関する法律旧名称南大東島における高層気象観測必要な物品の譲与に関する法律昭和35年法律47沖縄復帰に伴う関係法令改廃に関する法律 昭和46年法律130号 アジア経済研究所昭和35年法律51号 日本貿易振興会法及び通商産業省設置法一部改正する法律 平成10年法律44号 漁業協同組合整備促進昭和35年法律61号 漁業協同組合整備促進法を廃止する等の法律 昭和47年法律68号 四国地方開発促進昭和35年法律63号 総合的な国土形成を図るための国土総合開発法等の一部改正する等の法律 平成17年法律89号 電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律 昭和35年法律64電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律廃止する法律 昭和58年法律第7号 臨時地方特別交付金に関する法律 昭和35年法律68号 地方交付税法一部改正する等の法律 昭和37年法律59中小企業業種振興臨時措置法 昭和35年法律71号 附則2項規定により昭和40年3月31日限り失効 一般会計歳出財源充てるための国有林野事業特別会計からする繰入金に関する法律 昭和35年法律88号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69医療金融公庫昭和35年法律95社会福祉医療事業団法 昭和59年法律75昭和三十五年五月チリ地震津波による災害に伴う公営住宅法特例に関する法律 昭和35年法律106行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十五年五月チリ地震津波による災害受けた地域における津波対策事業に関する特別措置法 昭和35年法律107行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十五年五月チリ地震津波による災害受けた水産業施設災害復旧事業に関する特別措置法 昭和35年法律108行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十五年五月チリ地震津波による災害受けた漁村における漁民共同利用供する特定の漁業施設設置に関する特別措置法 昭和35年法律109行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十五年五月チリ地震津波による災害受けた漁業者共同利用供する小型漁船建造に関する特別措置法 昭和35年法律110号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69農地買収問題調査会設置法 昭和35年法律112附則第4項の規定により公布の日から起算して2年経過した日に失効昭和三十五年五月チリ地震津波による災害等受けた地方公共団体起債特例に関する法律旧名称昭和三十五年五月チリ地震津波による災害受けた地方公共団体起債特例に関する法律昭和35年法律114行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十五年五月チリ地震津波による災害受けた中小企業者対す資金融通に関する特別措置法 昭和35年法律119号 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69開拓者資金融通法による政府貸付金償還条件緩和に関する特別措置法 昭和35年法律125号 開拓者資金係る政府貸付金債権償還条件緩和及び農林漁業金融公庫への移管に関する特別措置法 昭和44年法律80国土開発縦貫自動車道中央自動車道予定路線定め法律 昭和35年法律128国土開発縦貫自動車道建設法の一部改正する法律 昭和39年法律104東海道幹線自動車国道建設昭和35年法律129国土開発縦貫自動車道建設法の一部改正する法律 昭和41年法律107同和対策審議会設置法 昭和35年法律147附則第3項規定により施行の日から5年経過した日に失効昭和三十五年度分の地方交付税特例に関する法律 昭和35年法律157実効性喪失 公立中学校校舎新築等に要する経費についての国の負担に関する臨時措置法 昭和35年法律161附則2項規定により昭和37年3月31日限り失効 昭和三十年産米穀についての所得税臨時特例に関する法律 昭和35年法律166行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律 昭和57年法律69昭和三十年分給与所得等に対す所得税源泉徴収臨時特例に関する法律 昭和35年法律168号 実効性喪失 北陸地方開発促進昭和35年法律171総合的な国土形成を図るための国土総合開発法等の一部改正する等の法律 平成17年法律89号 中国地方開発促進昭和35年法律172総合的な国土形成を図るための国土総合開発法等の一部改正する等の法律 平成17年法律89号 海外経済協力基金昭和35年法律173号 国際協力銀行平成11年法律35号

※この「1951年~1960年」の解説は、「日本の廃止された法律」の解説の一部です。
「1951年~1960年」を含む「日本の廃止された法律」の記事については、「日本の廃止された法律」の概要を参照ください。


1951年 - 1960年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 05:19 UTC 版)

ロケット・ミサイル技術の年表」の記事における「1951年 - 1960年」の解説

1952年 - アメリカ合衆国フォン・ブラウンが、「火星プロジェクト」で火星有人探査技術的な詳細について議論する1952年 - フランス液体燃料観測ロケットベロニク (Veronique) の試験開始1953年 - アメリカ合衆国、コリアーマガジン (Colliers Magazine) が宇宙空間における人類未来についての記事シリーズ刊行し世界中人々興味掻きたてた。シリーズ多数記事レイフォン・ブラウンによって、挿絵はチェスリー・ボンステル (Chesley Bonestell) による。 1957年8月21日 - ソビエト連邦最初大陸間弾道ミサイル (ICBM) である R-7 (8K71) の打ち上げSS-6 Sapwoodとして NATO知られていた。 1957年10月4日 - ソビエト連邦最初の人工衛星であるスプートニク1号打ち上げ1957年11月3日 - ソビエト連邦スプートニク2号1頭(ライカ)をのせて打ち上げ1958年1月31日 - アメリカ合衆国最初アメリカ製人工衛星であるエクスプローラー1号 (13.7kg) をジュピターCロケット乗せて打ち上げ1958年12月13日 - アメリカ合衆国ジュピター・ミサイル用いてリスザルの「ゴード」(Gordo)を打ち上げ回収失敗1958年12月18日 - アメリカ合衆国最初アメリカ製 ICBMアトラスB」 (Atlas-B) を打ち上げ。(「アトラスA」は試験発射のみ。) 1959年1月2日 - ソビエト連邦ルナ1号打ち上げ。月近傍通過。初の人工惑星1959年3月3日 - アメリカ合衆国ジュノーII型ロケット月探査機パイオニア4号打上げアメリカ初の月探査成功1959年9月12日 - ソビエト連邦ルナ2号打ち上げ。初の月面到達1959年10月4日 - ソビエト連邦ルナ3号打ち上げ。初の月の裏側写真撮影1960年4月1日 - アメリカ合衆国タイロス1号打ち上げ。初の気象衛星1960年4月13日 - アメリカ合衆国トランシット1B打ち上げ。初の航行衛星1960年8月12日 - アメリカ合衆国パッシブ通信衛星エコー1号打ち上げデルタロケットの初の打ち上げ成功1960年8月19日 - ソビエト連邦スプートニク5号2頭等を乗せて回収

※この「1951年 - 1960年」の解説は、「ロケット・ミサイル技術の年表」の解説の一部です。
「1951年 - 1960年」を含む「ロケット・ミサイル技術の年表」の記事については、「ロケット・ミサイル技術の年表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1951年~1960年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1951年~1960年」の関連用語

1951年~1960年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1951年~1960年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の廃止された法律 (改訂履歴)、ロケット・ミサイル技術の年表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS