結核予防法とは? わかりやすく解説

けっかくよぼう‐ほう〔ケツカクヨバウハフ〕【結核予防法】

読み方:けっかくよぼうほう

結核予防および結核患者対す適正な医療措置について定めた法律大正8年1919制定昭和26年1951全面改正平成19年2007感染症予防法統合


結核予防法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 05:29 UTC 版)

結核予防法

日本の法令
法令番号 昭和26年法律第96号
提出区分 閣法
種類 医事法
効力 廃止
成立 1951年3月31日
公布 1951年3月31日
施行 1951年4月1日
主な内容 結核の予防
関連法令 感染症法労働安全衛生法学校保健安全法
条文リンク 官報1951年3月31日
テンプレートを表示

結核予防法(けっかくよぼうほう、昭和26年3月31日法律第96号)は、結核の予防および結核患者に対する適正な医療の普及に関する法律である。

結核については、1914年(大正3年)に制定された肺結核療養所ノ設置及国庫補助ニ関スル法律[1]の簡素な規定しか存在しなかったところ、1919年(大正8年)に至り、「結核予防法」(大正8年法律第26号)[2]が制定された。

1951年(昭和26年)には、大正8年法を廃止して、同名の「結核予防法」が新たに制定された。

本法は、2007年(平成19年)3月31日限りで廃止され、感染症法BCGについては予防接種法)へ統合された。

構成

  • 第一章 総則(第1―第3条の2)
  • 第一章の二 基本指針等(第3条の3・第3条の4)
  • 第二章 健康診断(第4条―第12条)
  • 第三章 予防接種(第13条―第21条の3)
  • 第四章 届出、登録及び指示(第22条―第27条)
  • 第五章 伝染防止(第28条―第32条)
  • 第六章 医療(第33条―第43条)
  • 第七章 結核の診査に関する協議会(第44条―第50条)
  • 第八章 費用(第51条―第61条)
  • 第九章 罰則(第62条・第63条)
  • 第十章 雑則(第64条―第72条)
  • 附則

脚注

関連項目


「結核予防法」の例文・使い方・用例・文例

  • 結核予防法という法律
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



結核予防法と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「結核予防法」の関連用語

結核予防法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



結核予防法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの結核予防法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS