交付
(交付金 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/07 02:10 UTC 版)
交付(こうふ)とは、引き渡す、手渡すこと。「給付(きゅうふ)」とも言われる。文書や金銭についていうことが多い。
国や行政法人が資金として金を引き渡す、運転免許証を交付する、資格証を交付するなどと使われる。国が地方公共団体などの交付する資金を「交付金」と言う。
保険金や年金を受け取る立場からは、毎月継続して拠出し、所定の年齢に達して受給できる受給権者となる。国、日本年金機構や保険会社などの運営組織で保険金や年金を出す立場からはその支払を「給付」、「交付」や「支給」と言う。年金を受け取る立場からは「受給」と言い、受け取る立場の者は「受給者」または「受給権者」と呼ばれる。
また、手形法など、有価証券法において問題になる交付については、手形や裏書等を参照。刑法において問題となる交付については通貨偽造の罪や有価証券偽造罪を参照。交付が付く用語としては交付送達、交付契約説などがある。
関連項目
「交付金」の例文・使い方・用例・文例
- 交付金合併の場合、被合併会社の株主は株式ではなく現金を受け取る。
- ABCモーターズがアロハ自動車を合併吸収した時、アロハ自動車の株主たちは合併交付金を受け取った。
- 中央政府から地方政府への交付金
- その大学での、ここの私たちの立場は、交付金でサポートされていて、かなり不安定である
- 『あなたはどのようにこの交付金提案を評価しますか?』『他の人にこの判断を任せるべきではありません』
- 割り引きか交換における交付金
- 交付金がなくなったので、私たちはあなたを雇い続けることができない
- 交付金は私の給料をカバーしない
- 教育(教育機関と学生に政府交付金を含める)に対処するすべての連邦のプログラムを管理する米国の連邦の部
- 博士課程後の研究または研修に資金提供する交付金
- 譲与税という交付金
- 平衡交付金という,国が地方自治体に交付する金銭
交付金と同じ種類の言葉
- 交付金のページへのリンク